goo blog サービス終了のお知らせ 

猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

清眼寺(ぼたん寺)

2010年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

ザビエルの陸上記録会のお迎えの前に

清眼寺のぼたん祭りを見てきた

(前回の記録会時には鶴山公園でさくら祭り観たっけ

毎年開催されているけど、私が行ったのは3年振り

本堂が新しくなっていた

その分ぼたんが移植作業中なのか少ない気もしたけど。

早咲きの物はそろそろ終わり、遅咲きはまだ蕾も多々あった

お寺の入り口の前には浅い川と田んぼがあって

近所の子供達の声で賑やか、これは以前と変わらない

時折、お寺の中に入ってきて鐘を鳴らしたりして遊んでいる

こういう事が許される雰囲気が素敵だなぁと思った

ぐるりとぼたんを見終えて、本堂にお参りした後

御朱印を求めると眼の前で書いて下さった

始める前に以前の物をざっと確認し、

「何度もお参り下さっているご様子、ありがとうございます。

 以前は住職が書いておりますが、今回は私が書かせて頂きます」

時折中断し物販をもこなしつつ書かれたのにはちょっぴり驚いたが、

忙しいのだから仕方が無いか…

御朱印帳を手元に頂く際にもお礼を言われて

「私は副住職でございます。これからも度々来られて下さい。

 お待ちしております。」

ととても丁寧にご挨拶下さった。

カメラをザビエルに預けたままだったので、

写真は携帯電話で少ししか撮らなかった

Sn3k0008   Ca1ep9xv

Sn3k0010


へびーろーてーしょん

2010年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

近頃、珍しくちょっぴり洋楽寄り

お気に入りはこの2枚

Keeps Gettin' Better: A Decade of Hits Keeps Gettin' Better: A Decade of Hits
価格:¥ 2,661(税込)
発売日:2008-11-11

The Fame The Fame
価格:¥ 1,577(税込)
発売日:2008-12-08


ゴンザレスの歯列矯正通院(4月)

2010年04月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今月も近隣の歯科での診察が無いので

さくら通り矯正歯科での診察

実は朝、アンドリューを会社に送って行った

そして夕方、今度はゴンザレスの歯科通院

(間もなく呼び出されアンドリューを迎えに行く予定)

3回目の通院でやっと本格的に歯列矯正の器具使用となった

上側前歯8本。目立たないセラミック製もあったのだけど

壊れやすいと聞いて金属製を選択

いざ着用してみると、案外目立つものだ。。。

(何か言われたりして傷ついたりしないかな…)

馴染むまでは痛かったりするかも知れないとの事

外周りの痛みには前回頂いたワックスで対応

頭痛などの痛みには市販の鎮痛剤で対応

器具の端っこの丸めてあるワイヤーが外れたら、

爪切りで飛び出た部分を切って、歯科に連絡受診する事

器具が当たっている部分が特に虫歯になりやすいので

歯磨きの方法も注意、工夫が必要

来月は5月27日夕方に近隣の歯科での診察

途中で嫌になって投げ出したりしないように見守らなければ


アイフェイオン(花にら)とすずらん

2010年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

少し前からアイフェイオンの花が咲いている

すぐそばでは、すずらんも蕾をつけていた

一時は少なくなった株も少しずつ増えつつある

P4186706

P4186708

あまりにも雑草に埋もれていたので、

写真撮るためにちょっと掃除したよ


4月10日生まれ

2010年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、朗読会に行った時に近所の方も来ていた

私の隣にでも平気で座ったその方は

(そういえば彼女の娘さんも私と同じ髪の色、抵抗ないはずだ

近所にまだ生まれたばかりの猫がいると話した

5匹の仔猫の里親を探しているという話を聞き流していると

最後にその猫は親子共々みな真っ白だという

我が家が猫だらけになる以前から真っ白い猫が欲しいという

アンドリューの希望がかなうかも知れない

これ以上増やすのは無理だと思っていたけど

そんな事を聞いたらアンドリューに教えないわけにはいかない

そんなこんなで先ほどその猫達を見せてもらいに行って来た

(といっても田んぼをはさんで向こう側のお宅だったりw)

P4146699 P4146701jpg1

お母さんのお腹にぺったりひっつく仔猫達の写真と

1匹だけ取り出して見せてくれた写真

 

見ちゃうと飼い主ももらってもらえる気になるし、

こちらももらう気になってしまうもの

私は1匹だけのつもりだったけど、

アンドリューはどうやら2匹欲しい様子。

確かに兄姉弟でもらってきた蓮、芽、陸は育てやすかったし、

大人になってからも孤立する事も無い

(1匹だけでもらってきた晴はいつも孤立してしまう)

もらい手がついていなければ2匹もらう事にしようかな

こうなると6匹これ以上無理

なのか、

もう6匹も7匹(8匹かもしれないけど)も一緒

なのか、わからなくなってくる

 

離乳するまでは育ててもらえるので、

迎えに行くのは6月頃かな。

6月ならば名前は誕生石から真(しん)と珠(たま)

真っ白の猫で「たま」なんてサザエさんかっ

まだこの事実を何一つザビエルは知らない

聞いたら嫌な顔をするに違いないだろうなぁ

(でもこっそり猫達を可愛がっているのは家族全員が知っている)