万年肩こりなので肩はよほどひどくならないとわからない
が、しかーし!
肩こりによる知覚過敏が辛くなってきた
暖かくなってくると感じなくなるのに
今年は違った
引越し前は半年に一度歯科健診に通っていたけど
引越した年の冬にコロナになってしまい
健診のきっかけを失ったまま何となくそのまま😒
そして今年の春が過ぎても水がしみる…😫
これは一度知覚過敏用の歯磨き粉を試してみようと購入してみたら
どうして今まで使おうと思わなかったんだろうと思うほど
水がしみなくなった🙌
これで楽になった🙌🙌🙌
とホッとしたのもつかの間
今度はピンポイントで1本痛い😭
(痛みに鈍い私がピンポイントで痛い場所がわかるなんて
滅多にないことなのでここでかなり夫の人が慌てる)
それもずっと痛い😭 かなり痛い😭 😭
高熱でも食欲は無くならない私が食欲不振になるくらい痛い😭 😭 😭
(ここでまた夫の人が凄く慌てる)
近所に歯科はいくつかある
だが、ちょっと遠いけど前住で通ってた歯科の方が
色々わかってくれてるし安心なのでそこへ行くことにした
(近所で済ませようとしたら夫の人が心配した)
虫歯ではなかったけど知覚過敏の我慢が長きに渡りすぎなのと
以前の健診でも指摘されてた磨きすぎ(力入れすぎ)で
細菌感染して痛い歯の神経が半分死んで膿がたまってた😇
診察台に座ったままでレントゲン撮影できるようになってたし
タブレットでレントゲン見ながら診療計画説明になってたし
(これまでの履歴もそこで確認)
麻酔も注射針ではなくなってた
何だか浦島太郎の気分になりながらの治療を受け
半分生きてない神経を取ってもらって殺菌消毒して
穴を開けた歯に蓋をされた
麻酔してても痛い時は痛くて
先生に「痛くしないって言ったじゃん」と文句言いたくなったし
治療の最後にうがいを促されて
麻酔かかったままなので口に含めなくてこぼすし
少し含んだ水もうがいしながらこぼれるし
うがい後出す時もどこから出てるのかわからなくてこぼすし
(すぐに診て下さった先生や歯科衛生士さん達の前でやらかす私は)
散々だった
取ったら終わりと簡単に考えてたけど
麻酔の後も痛いし、翌日も顔腫れてて痛いし、
(少しずつは痛くなくなってるけどね)
まだあと何度か通わないといけないし
こんなに修行のようだとは思わなかった
ちゃんと健診には行きましょう
ということを学んだ日でした