goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき本舗

我が道を行く女子大生ブログ

ブレインダンプ

2017-10-17 09:26:04 | 日記
自分が考えていること、望んでいること、嫌なことなど、
頭の中にあるものを全て書き出して、
普段の自分では気付かないことを客観的に見つめなおすことを指します。
「自分のことなんか、書き出さなくてもわかるよ!」と思われるでしょうが、
実際にやってみるとわかる通り考えていることと、書き出されることのギャップに気付くはずです。
自己啓発でも使われますが、成功している起業家達がこぞって
数ヶ月に一度静かな場所でこのブレインダンプを行っているということでもよく知られています。
依存症改善プログラムの方法は自分を客観視することを目的としているので、
共依存だけでなく、依存症の方自身の治療補助にも使用します。
なお、このブレインダンプですが正しいやり方というのは特にありません。
自由に書いて頂いて結構です。
目的により書き出す内容は変わりますので、今回は共依存用に質問を作りました。
質問に対して、「もうこれ以上は出てこない・・・」というところまで考え尽くして下さい。
少し考えて、この程度でいいかとやめてしまうとあまり効果が期待出来ません。

ダンクシュートの意味

2017-10-09 18:56:28 | 日記
バスケットボールで花形プレイと言われているダンクシュートこれはボールから手を離さず、ゴールリングの上から押し込むように決めるシュートのことです。漫画「スラムダンク」が大ヒットしたこともあって日本でも広く知られるようになったバスケット用です。「ダンク」とは本来、パンやドーナツなどをコーヒーやミルクなどに浸すことを意味しています。つまり、ボールをグイッとリングに沈めるようなシュートが、パンをコーヒーやミルクに沈める様子にていることからそう呼ばれるようになったようです。ちなみに、スラムダンクは強く叩きつけるようなダンクシュートのことです。「スラム」には「物を叩きつける」という意味があり、 NBA のロサンゼルス・レイカーズで長年実況勤めたアナウンサーがゴールリングの上から強くたたき込むシュートをそう呼んだことから始まっています。

マラソンのコース

2017-10-08 16:36:11 | 日記
マラソンコースといえば、42.195キロのはずですが、普通の道路を使用し、その距離を巻き尺で図るため、コースの長さに若干の誤差が出ることは止むを得ないということです。規定では0.1%までのプラスの誤差なら認められていますが、短いと無効になることがあるので、20m ほど長めにコースが設定されることが多いようです。また、マラソンの大会では選手数が少ないレースでは、スタートラインに並ぶ順番は、招待選手が優遇されるほかは抽選で決められています。ただ、全選手がスタートラインから10m 以内に入るよう配慮されているので、マラソンではその程度の差はタイムに影響しないとされています。一方、参加者の多い市民マラソンでは概ね申し込み順にゼッケンが交付され、その順番にスタートラインに並ぶのが基本のルールです。

温度の差が激しいこの頃なので、要注意です。

2017-10-02 20:26:03 | 日記
タイトルにある温度とは気温のことで、人間の気分のことではありません。紛らわしいタイトルを書いて、失礼しました。
最近、気温差が激しいように感じられます。昨日のように、朝4時に涼しいを越えて、足元が急に寒くなってしまって目が覚めたことがあります。
(目が覚めても、ひと仕事をせずに、そのまま寝てしまうのんきな私です)
なのに、今日はとても暑いので、朝から汗をかいてしまいました。あまりにも暑いので、暦は秋を迎えつつあるのに、自室ではクーラーをつけています。
この調子ですので、体調管理だけは気をつけておこうと思いました。
なにせ、気温の変化に体がついていかないように思われるからです。そういえば、近所の病院そばにある駐車場もクルマが多かったのは、そのためかもしれません。
暑いときはとても暑いですし、寒いときはとても寒い、極端な気温が多いので、風邪をひいたりしないようにしておきたいところです。
温度管理をある程度できるように、毛布をそろえておこうと思っています。