goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

のんびりタイム(๑·∞·๑)

話し合い大事

どうも( ・∞・ )

産後の働き方について、再度、今日はLINEで旦那さんとやり取りしてきました( *・ω・)ノ

結論から言うと、私の考えを理解してくれたみたいで良かったです☆

私、昨日、今日にかけてノートに9ページに平日と土日に働くメリット・デメリット、平日、土日に想定されるスケジュール書き出して、スケジュール見て思う個人の意見とか諸々書き出して、産後の私の取り扱いについてってかなり頑張って書いてましたc⌒っ゚д゚)っφ 


旦那さんに口で説明しても、前回めんどくさいって一蹴されてね(´-ω-`)


めっちゃ頑張りましたO(:3 )~
自分なりに平日、土日のバイトのメリット書き出すと、やっぱり自分的には土日のが良さげだなって思ったんですよね(ノ)・ω・(ヾ)


最初、LINEで送った時、それでも平日のが良いって旦那さんに言われた時はマジかと思いましたが…


私が育児に対して思ってることとかも書いてたの見て賛成してくれて良かったなって思いましたε-(´∀`*)ホッ

旦那さんに理由聞くと、世間的に育児辛いから、色々お金かかっても仕事を平日4日してた方が育児からのストレスから解放されるだろうとのことで、平日が良いって言ってたらしくて…。

うちの旦那さん、結構頑固で意見なかなか曲げない上に、タチの悪いことに話も聞いてないこともあって(苦笑)

私はモチベーションが高い分には育児辛いとは思わないし、寝不足で頑張ってる時に旦那さんが馬鹿だの、めんどくさいとか、こっちのやる気なくなるようなこと言われなければ全然家事も、元々家庭科的なことは好きなので楽しいって思えれば苦しいとは思わないんですよね。


平日働くと働いた分が保育園とか外で人に会う機会が増えるから洋服代とか、こどものも着替えとか上の子、下の子各々買わなきゃいけないから全部消えるから働いてる意味がわかんないとかそういう話してるのに、平日が良いって言われると正気かΣ(´Д`;)と思ってたので、やっぱり話し合いは大事だなと思いました。


育児が苦じゃないなら、保育園入らず育児に専念してもらって土日に働くことにしようってことで一応決まったので良かったです( *・ω・)ノ


それでは(´∀`*)ノシ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事