行ってきました~。
今回は、割と機嫌の良いクッチャネです。
理由:①尿検査もエコーも膀胱造影も特に悪いところは見つからず(良かった><)、次は半年後。膀胱がまん丸だったのが縦長の楕円ぽくなってるんだけど、「これは特に問題ないですよ」とのこと。
②排便についての相談をしたら、排便問題ではかなり有名なWOC看護師K様と、直々にたくさんお話しできたのだ。
そんで、半年後には月曜の排便外来にも来ていいということで(こども病院は全紹介制で、科が変わるともう紹介状無しでは診てもらえないからどうしようと思ってたんだけど、泌尿器の方から紹介状出してもらえるそうで、えがった。
③障害者手帳の使い方がだいぶ分かった。
三ヶ月前から予約可。
12月中旬以降は避けたいから、頭狙いで早めにね。
整形もいっしょにだし、ちょっと忙しいかも。
やっぱり浣腸は毎日しておいた方が、後々のためにいいそうです。
んで、浣腸時の漏れを防ぐストッパーをその場で出していただきました。
これを使ってみたかったのじゃ~。
あと、浣腸自体も使いやすいタイプ(押さえるところが蛇腹みたいになってて押しやすい)のをおしえていただきまして、これは健○に相談しなきゃ。取り寄せてもらえるかなあ。
お腹の中は「そんなにたまってませんよ」ということで(昨日浣腸した)、溜まって大変なことにはなってないらしい。
あとは、ぷくがウンチをするのを「出すときはしんどいけど、出しちゃったら気持ちいい。嬉しい」と感じるようにするのが大切。
今は「ギャー>□<」だからねT-T。
もうちょっと分かるようになったら、浣腸後はおまるかトイレで出せるようになるといいな。
造影は、前倉敷でやったときは私も鉛エプロンつけて付き添ったんだけど、今回は親は外~。私から手が離れた瞬間からぷく大泣き~。6組ほど受けたけど、たぶんぷくが一番わめいた~。
だから、造影液出てきたけど、自分で排尿してるのか、泣いた腹圧で出てるのか全くもって不明。
「内圧検査はまだできませんか?」と聞いてみたけど、「検査で泣かなくならないとね」。
・・・つまりぷくは小学生になるくらいまで無理って事か。
だってさあ、エコーでも大いに泣いたんだよ。
私がすぐ横にいて、ビデオが枕元でかかってて、何にも痛くないのに。
ま、トイレトレしてみてどうなるかで、ある程度のことは分かりますからと言われました。
だから、3歳頃がやっぱり節目と。
さて、障害者手帳使って移動をしてみました。
JR、バス、半額。ありがたや~(でも、東京行きに関しては手帳使うより、ビジネス一泊プラン利用の方が安いのよね。どういうシステムなのやら)。
切符購入時や料金入れるときに毎回出さないといけないから、常に携帯ね。忘れちゃなんね。
で、ぱっぱと出せるようにしないと。
どういう風に持ち歩くかとか考えないとな。モタモタできないし。
ぷくは割と聞き分けるようになってきてるんだけど、
一方ででかく、力が強くなってるから、
結局大変さはプラスマイナスゼロ。ちっ。
ババキラーは今日は土日の代休を取って、ハルドンの送迎+うさぎ組保護者の懇親昼食会参加という大仕事をこなしてくれました。
いや入園後初だし、重なると分かったときはどうしようかと思ったのですが、ババキラーが苦にせず出てくれてホントに助かりました。
予想通りというか、男はババキラー一人だったそうです。ハハハ。
ニコニコして食べてくれてりゃ充分と思ってたら、結構これからの行事についての情報などを聞き込んできてくれて、助かりました。
今回は、割と機嫌の良いクッチャネです。
理由:①尿検査もエコーも膀胱造影も特に悪いところは見つからず(良かった><)、次は半年後。膀胱がまん丸だったのが縦長の楕円ぽくなってるんだけど、「これは特に問題ないですよ」とのこと。
②排便についての相談をしたら、排便問題ではかなり有名なWOC看護師K様と、直々にたくさんお話しできたのだ。
そんで、半年後には月曜の排便外来にも来ていいということで(こども病院は全紹介制で、科が変わるともう紹介状無しでは診てもらえないからどうしようと思ってたんだけど、泌尿器の方から紹介状出してもらえるそうで、えがった。
③障害者手帳の使い方がだいぶ分かった。
三ヶ月前から予約可。
12月中旬以降は避けたいから、頭狙いで早めにね。
整形もいっしょにだし、ちょっと忙しいかも。
やっぱり浣腸は毎日しておいた方が、後々のためにいいそうです。
んで、浣腸時の漏れを防ぐストッパーをその場で出していただきました。
これを使ってみたかったのじゃ~。
あと、浣腸自体も使いやすいタイプ(押さえるところが蛇腹みたいになってて押しやすい)のをおしえていただきまして、これは健○に相談しなきゃ。取り寄せてもらえるかなあ。
お腹の中は「そんなにたまってませんよ」ということで(昨日浣腸した)、溜まって大変なことにはなってないらしい。
あとは、ぷくがウンチをするのを「出すときはしんどいけど、出しちゃったら気持ちいい。嬉しい」と感じるようにするのが大切。
今は「ギャー>□<」だからねT-T。
もうちょっと分かるようになったら、浣腸後はおまるかトイレで出せるようになるといいな。
造影は、前倉敷でやったときは私も鉛エプロンつけて付き添ったんだけど、今回は親は外~。私から手が離れた瞬間からぷく大泣き~。6組ほど受けたけど、たぶんぷくが一番わめいた~。
だから、造影液出てきたけど、自分で排尿してるのか、泣いた腹圧で出てるのか全くもって不明。
「内圧検査はまだできませんか?」と聞いてみたけど、「検査で泣かなくならないとね」。
・・・つまりぷくは小学生になるくらいまで無理って事か。
だってさあ、エコーでも大いに泣いたんだよ。
私がすぐ横にいて、ビデオが枕元でかかってて、何にも痛くないのに。
ま、トイレトレしてみてどうなるかで、ある程度のことは分かりますからと言われました。
だから、3歳頃がやっぱり節目と。
さて、障害者手帳使って移動をしてみました。
JR、バス、半額。ありがたや~(でも、東京行きに関しては手帳使うより、ビジネス一泊プラン利用の方が安いのよね。どういうシステムなのやら)。
切符購入時や料金入れるときに毎回出さないといけないから、常に携帯ね。忘れちゃなんね。
で、ぱっぱと出せるようにしないと。
どういう風に持ち歩くかとか考えないとな。モタモタできないし。
ぷくは割と聞き分けるようになってきてるんだけど、
一方ででかく、力が強くなってるから、
結局大変さはプラスマイナスゼロ。ちっ。
ババキラーは今日は土日の代休を取って、ハルドンの送迎+うさぎ組保護者の懇親昼食会参加という大仕事をこなしてくれました。
いや入園後初だし、重なると分かったときはどうしようかと思ったのですが、ババキラーが苦にせず出てくれてホントに助かりました。
予想通りというか、男はババキラー一人だったそうです。ハハハ。
ニコニコして食べてくれてりゃ充分と思ってたら、結構これからの行事についての情報などを聞き込んできてくれて、助かりました。
こっちの昼食会、おいしかったし、楽しかったですよ。大きなテーブルに着くと思ったら、4人ずつのテーブルに分かれることになったんだけど、話が続かなくて大変でした~。だんなの愚痴なんて出てこないだろうしね、僕がいると。弁当作りの話とか、ついて行けそうな話もあったんだけどねえ。
まあ、男親が一人だったので、インパクトは与えたと思います。