gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「われわれにも政策論議を」民主で「政調」復活求め41議員が“決起”(産経新聞)

2010-03-08 23:11:54 | 日記
 民主党の「政策調査会」復活を求めている生方幸夫副幹事長ら同党有志議員は4日、国会内で会合を開き、政府と幹事長室へ政調復活を求める要請書をまとめた。会合は、国会議員本人出席が41人、秘書などの代理出席が7人の計48議員が参加した。出席者は、2月18日の前回会合と比べほぼ倍増した。

 鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長は再三、政調復活を否定している。政権交代後、首相と小沢氏の方針に公然と異論を唱える会合に、これほどの議員が集まるのは初めてで、今後の動向が注目される。

 要望書は、鳩山政権の政府への政策決定一元化を前提としつつ、政調に各府省に対応する部会と、長期的課題を担う政策基本委員会を設置するよう求めた。政調会長は閣僚が兼務することとした。

 会合では、「一般の議員が活発に議論できるのが民主党らしさだ」「参院選のマニフェスト(選挙公約)の作成に多くの議員が参加し、闊達(かったつ)な議論をする姿を見せないと、選挙戦を戦えない」などの意見が相次いだ。

【関連記事】
高校無償化の対象に 朝鮮学校校長らが民主神奈川県連に陳情
鳩山首相、機密費透明化に「過去は見えないかも…」
北教組不正資金提供で小林議員が小沢氏に状況説明 進退は言及せず
「公明との連立や選挙協力あり得ない」 民主・輿石氏
小沢に嫌われた!? 前田日明、民主候補ハズシのワケは
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

沖縄核密約、佐藤政権以降引き継がれず…有識者委(読売新聞)
長男遺棄容疑で男逮捕、自宅に妻と義母の遺体(読売新聞)
新手ネットビジネスに苦情、2社に業務停止命令(読売新聞)
カード詐欺団「日本担当」逮捕、被害5億円か(読売新聞)
安全管理責任者らに罰金=4人死亡三菱化学火災-水戸簡裁(時事通信)