「渡辺さん 司令部より緊急入電です!」

人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させる様になって
すでに半世紀以上が過ぎていった。・・・

「今は耐えるのだ。生きてこそ得る事の栄光をこの手に掴むまで、その命ワシが預かる!」

2010-04-22 23:07:17 | GCB対戦記
最近 タイトルがOO(ダブルオー)から 抜粋した台詞ばかり続いたので 
今回は、「0083スターダストメモリー」にしてみました。


第 1 話 『ガ ン ダ ム 強 奪』で デラーズが、出撃しようとしたガトーを止める為に
発した言葉ですね。


今夜は、ガトーみたいになっていたOTTOです。
そして 心の中で 閣下がこうつぶやき 再出撃を断念したのです。

本日は 連邦メインICが、「大佐」への 昇格戦 を 迎えたのですが、

その第1トライは、マッチングせず!CPU戦に終わる。




そして 第2トライ 現れたのは、全国148戦で勝率54% ☆ひとつの連邦中佐さん。
こりゃ、サブカだ!

そして お相手のデッキは、

メットバニング アレックス 盾 ビームライフル カスタムは、ハロ?
黒服ベイト GP-01 盾 ロングライフル 対空砲弾
援護ブライト ホワイトベース 脱出艇

ロック速度が 半端じゃないよ!!
しかし 我が隊も負けていません ベイト落とし バニング落とし 予備戦力を剥いだまでは 良かった。
のですが、皆 ボロボロ。

復活してきたベイトとブライトの援護で マスター墜ち モスク墜ち リドはミリ残りのまま放置され
復活バニングが、ベイトと共に 復活マスターを狙って来ます。流石です。
耐えきれず コアファイターに・・・。
そして リド墜ち・・・。
マスター墜ち。

モスク一機で ベイトをコアファイターにし バニングを 武器破壊 盾破壊まで 追い上げたのですが
コムサイ周りを グルグル逃げられてしまいました。

敗北であります。


前半リードしていただけに もったいない逆転敗北に 頭がオーバーヒートぎみ。
ここで ガンガン行っちゃうと 何処までもゲージが下がってしまう可能性も十分考えられる。
これは、今までの経験からして・・・・です。

そこで 冒頭の台詞が、頭の中を 過ったのでした。
ここは、頭を冷やすべきだ・・・と。

『楽しみが 先に延びたと 思おう!』

次 また コツコツと 頑張りますよ。



さて 今回紹介する動画は、その昇格戦前に 対戦した模様です。
我が隊より 5倍も全国を戦い抜かれているジオン中佐さんです。
なんと ラル隊ではないですか!!
ロマンです。

しかし デッキは・・・ 「うぎゃ~!!」。

ラル アクトザク グフ盾 ザクマシンガン
クランプ 陸ゲル ビームマシンガン(J)
ゼイガン 偵察ザク グフ盾 ザクマシンガン
援護ハモン ザンジバル 脱出艇

ガンガン攻めてこられます!
そして ガンガンロック切られ 振り回される我が部隊。

ってか 練習なしで いきなり久しぶりに 癖のある「レッド&ブラック・ペッパー隊」を
実戦投入するんだから 動きがなってないよね。
感覚忘れているし・・・。

そんな 動画をご覧ください。



GCB全国対戦4/22「コムサイ合流地点」




しかし なんだこの偵察ザクの 壊れっぷりは??
全滅させられる勢いでした・・・。



この日 ジオンサブカでも 1戦全国でました。
動画撮ったのですが 熱くなりすぎて カメラをまたも 落としてしまいました。
幸いデジカメには 異常は見られませんでしたが 途中で 切れちゃってますんでUP出来ません。
残念であります。
私のグダグダぶり全開ではありましたが なんとか 勝利出来ました。










最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メール出来なくてすみませんM(__)M (ミッチー)
2010-04-23 21:39:08
流した涙の分だけ人は強くなれるのです。
…昇格戦、お疲れ様でした。きっと次はイケますよ。次戦応援しております(^-^ゞ
その昇格戦のお相手、多分私も負けたことあります。全般的にロック早くなると、ちっとキツイですよね。まだ強行軍入ってないだけいいのかもしれませんが…。
動画も拝見しました。お相手、アクトザクの使い方上手いな~と思って見ていましたが、危なげない勝利だったと思いますよ。伏兵かむと、時々信じられない回避見せる時ありますね(^-^;
返信する
その相手はもしかして… (☆NEO☆)
2010-04-24 01:22:37
こんばんわ(^^ゞ
昇格戦は残念でしたね(T^T)
編成をみたら店内対戦をする知人のデッキが全く同じ…
階級も確か中佐で…
大分のセガ○城では無かったですか?
そうでなければ流行りなんでしょうかね?
さて、最近はすっかりジオニストな小生はキマイラ隊に続き、ラル隊に手を出してます(笑)
今夜、クランプ、コズン、アコース、ゼイガンも面子の鍛練(育成)が完了しました(^-^)b
日曜から期待される模擬戦に向けて準備完了です♪
日曜と火曜は参戦困難ですが、月曜日の夜には参戦予定です。
「巡りあい」が出来たらいいですね~♪
都合はいかがでしょうか?
返信する
戦況分析 (うー)
2010-04-25 04:22:04
昇格おめでとうございます。僭越ながら戦況分析させて頂きます。

32秒
初手。相手のロックオンが届いておらず赤はベストな選択。欲を言えばもうコンマ数秒待ってキャノン2とリンクロックを決めたかった。逆に相手は視界にこちらが見えていないにも関わらず突っ込んでおり不用意と言える。

42秒
2手目。青が硬いですが私的には赤で反撃しそうです。敵は攻撃終了したキャノンを狙いにきたと予想します。機体配置によるケースバイケースもありえますがこの時点で相手側の選択が与えるダメージのもっとも小さい青の可能性は非常に低いと考えられます。逆にこちらの青受けを予想し赤、黄の可能性が高くなります。また何度か話した通り乱戦で正面からの黄色は機動停止の可能性が高いためかなり危険です。
そして敵部隊のここまでの構成より飛びぬけて高い機体も安い機体も見られないため3機出しでラル隊のメンバーの可能性が高いと予想します。

50秒
ラルに機動停止が決まりましたが3発ヒットと非常に微妙です。接近した時点でラルは復帰し下手を打てば斬撃×2をくらう可能性があるため戦艦をぶつけつつ攻撃終了した
モスクを戦艦方向へ抜けるように退避させます。そして戦艦のからラルへの黄を起点にキャノン、同2のいずれかでリンクを狙います。またモスクを狙い敵機が追って来た場合、ラルへの攻撃をあきらめこちらへ戦艦で攻撃を行います。

1分10秒
偵察ザクの接近に私も気が付きませんでしたがリンクロックがきれいに入りました。ここで私ならハモン援射の捨てキャラと判断したと思います。実際はそうでありませんでしたが。

1分27秒
偵察ザクに追撃を行いたいのはわかりますがこの距離では間に合いません。陸ゲルへ攻撃を仕掛けるか陸ゲルからの攻撃をあえてきっちり青で受け(仮に反撃可能だったとしても撃破はありえないため武器破壊以外は無視)次のターンにビーム兵器での削りを視野に入れ偵察ザク撃破に備えます。しかし相手は側面からの攻撃で赤×3を入れる絶好のチャンスだったのに。

1分45秒以降
敵プレイヤーさんの主ダメージソースがラルの斬撃×2であることがわかります。少々ハードルは上がりますが数回の格闘の前振りを入れた後、赤で機動停止させフルボッコにするのが理想です。

2分
敵さんのレンジを生かした武器破壊。こちらからはロックが届いておらずこちらのHPからみれば赤で押しきれましたがHPが高い状態ならこちらの選択も十分ありです。

2分15秒
ナイス青。

2分21秒
こちらのMSを狙えるにも関わらず戦艦から一定の距離を保っています。リアル心眼によるこちらの黄レンジ外から一気に接近し斬撃×2を狙っていることが伺えます。戦艦を一定方向に流しっぱなしにせず度々方向を変え一定の距離を保たせないようにする。戦艦より敵機方向を前と見て戦艦の斜め前方にこちらのmsを配置。ギリギリでラルに青撃ちされる可能性もありますが赤および黄で戦艦の黄とリンクを狙います。機動停止したらこの回に攻撃できなかった機体で赤を狙います。弾数は減りませんが黄だと回避の可能性があるため避けた方が賢明と考えます。

2分50秒
回頭の低いキャノン系でのアクトザクの追撃はかなり危険と考えます。

3分
ちょっと陣形を広げすぎ?視界に追いついていないと思います。

4分29秒
ラルの動きを止めましたが1発のみのヒット。50秒の解説と被りますが追撃のための接近は危険。増して攻撃を行ったジム頭自身ではレンジ回復が間に合わないと考えます。また仮にレンジの発生がほぼ同時だったとしても機動、回頭ともに大きく水をあけられているため接近せず一旦大きく距離を開けるかレンジを切られるのを覚悟で中距離より青ミサランを狙うほうが良いです。

4分30秒くらいから
戦艦が突っ込んだまま止まっています。敵艦にぶつけるか作戦地域で比較的敵の目の届いていない角に移動させ機体の補給補修させる。

5分20秒
たまたま敵の格闘を回避できましたが残りHPを考慮したら青で受けて戦艦へ逃げる方がアリと判断します。

5分31秒
ここは戦略の相違になりますが私なら一旦敵機との距離を開け体勢を立て直しに行きます。

6分
いい感じの逃げです。できれば戦艦が黄で反撃できればよかったのですが。

6分42秒
「1分45秒」「2分22秒」で述べた理想的展開。

6分53秒
焦らず十分に回復させるべき。また改めて確認するにこの時点で敵側はガンキャノンの赤を越える遮蔽越え兵器は戦艦青のみなのでガンキャでけん制したら比較的時間を稼げたと思います。

7分4秒
少々迂闊だったかも。

7分19秒
今度は敵が迂闊。盾が無いままHPが低い状態で前線へ行くのは無謀。理想はカメラガンで遠距離からこちらを盗撮しつつ援射を飛ばして陸ゲルの補給を進めるべき。

終盤
盗撮ザクへ格闘の狙いすぎ。サーベルと比較しダメージが小さいため黄撃ちは重用すべきではない。また敵機はこの一機のみなので無意味に散開させ乱戦状態で襲うべきではない。ここからの負けはほぼありえないが下手をしたら戦艦と連携され2機は落とされる可能性がある。キャノンの遮蔽越えで牽制しつつ残りの機体は右隅の高台で補給したらよかった。

以上です。
返信する
ミッチーさんへ (OTTO(オットー))
2010-04-28 15:06:36
コメント返しが、遅くなりました。
涙の後には、笑いが くると信じます。
この方は、☆NEO☆さんの ビル友だったみたいです。更にこの日 ☆NEO☆さんが、このかたと 店内されて ボコられたと 聞きました。そりゃ、どうあがいても私じゃ 勝てんわ~!
次回 頑張ります。
動画の方もご覧いただきありがとう。
あの回避と 我が隊の連続ミスには、涙でした。あのまま 逆転されたらどうしよう~って 一瞬思ってしまいました。
返信する
☆NEO☆さんへ (OTTO(オットー))
2010-04-28 15:10:46
コメント返しが遅くなりご免なさい。
凄いね、☆NEO☆さんのビル友さんだったとは、また偶然にしちゃ 出来すぎです。
腕の差が、違いすぎましたよ。もう少し粘りたかったです。
宜しく伝えて下さい。
次お逢いした時は、ご容赦を!
返信する
うーさんへ (OTTO(オットー))
2010-04-28 15:54:09
コメント返しが遅くなり ご免なさい。
いつも 本当に 戦況分析でお世話になっております。こんなヘタレな私の対戦を 丁寧に解析してもらえるなんて光栄です。
勉強してるのですが、進歩がないのは、ご容赦ください。さて 昇格は、今回出来てないです~(^-^;
ごめんなさい。
次回 がんばりまーす。

初手のリンクは、やはり待てばよかったと動画を見直して 思いました。
50秒の 母艦を利用した 追撃の方法は、今後の参考にさせてもらいます。
1分過ぎの 偵察ザクには、本当に ビックリしましたね。リンクへ相手が入って来てくれたって 感じですかね。
2分過ぎ4分過ぎの 母艦が よからぬ方向での 停船は、よく有ります(ToT)
気をつけてるのですが、MS戦に集中しすぎてしまい、つい…。

今後とも 宜しくお願いいたします。
返信する
ラル隊ですね (ステッチ)
2010-05-02 11:41:02
動画拝見しました。
確かに終盤の偵察ザクへの攻撃は連続で当たらなくてビックリ!
にしてもお見事な勝利であります!
うーさんのコメも勉強になります。
返信する
ステッチさんへ (OTTO(オットー))
2010-05-03 07:22:27
うーさんのコメントは、私もいつも楽しみにしております。
ステッチさんの記事も 毎回 楽しみにしてますよ。
また今回も 色々読み応えありそうです。後程ゆっくりと。
返信する

コメントを投稿