2017年、今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、話は去年に遡りますが…
お歳暮に私の親が某デリカッセンブランドの
「アイスバインセット」なるものを送ってくれました。
これがまたムチャクチャ美味しかった!
今までアイスバインは何回か食べたことはあったんですが、
断トツに美味しくて…
これはリピートしたい!と思ったんですが、
残念ながらここのアイスバインは冬のギフトセットでしか販売していない限定品。
他にもないか探してみたけど、取り寄せに時間がかかったり…
…
ならば、作るしかない。
いろいろ作り方を調べてみると、
要は塩漬けにしてハーブやスパイスと一緒に茹でればいいみたい。
工程に拘ればキリがないけど、
なんとかなるんじゃない?と思い、早速豚のスネ肉を買ってきました。
ババーン!
これで1キロちょい。
本当はもうちょっと小分けにしたかったけど、塊で売ってたし、切るのは不可能なので
このまま作って、食べるときに小分けにすることにします!
塩やニンニクを混ぜて肉に塗して10日間。
その後、塩抜きをして野菜の切れ端などと一緒に茹でます。
とろ火でじっくり火を通すのがベストみたいなんだけど、
圧力鍋で弱く圧力をかけて茹でてみました。
バババーン!
もう、家にある皿には乗りません!(笑)
すごい迫力〜。
長い時間かけて茹でた甲斐あって、皮がプルプルです!
このまま食べるのもいいですが、我が家ではポトフにしました。
茹で汁は捨てることもあるようですが、
香味野菜と骨つき肉を茹でた「ちょっとしょっぱいスープ」のようなものなので
漉してから少量加えてみました。
野菜はカブ、キャベツ、にんじん、舞茸、スナップエンドウ。じゃがいもを入れ忘れた!
ポトフに…とはいっても、あんまり肉が大きいので
アイスバインは別の鍋で温めて添えました。
いやー、自画自賛ですが、むちゃくちゃ…のその上を行く美味しさ!
もう既製品買う気が失せました(笑)
豚のスネ肉さえ手に入り、それを茹でられるだけの鍋さえあれば
時間はかかるがテクニックいらずなので是非チャレンジしていただきたい
1キロあればポトフはもちろん、焼いて食べても、もちろんそのままハムのように食べてもOK。
きちんと管理すれば日持ちもします(我が家では茹でてから食べるまで毎日一度はしっかり熱を入れてました)。
スネ肉は私はアメ横のビル地下で買いましたが、
対面のお肉屋さんで取り寄せて貰ったり、ネットで買ったりと
いくつか方法はありそう。
また作ってみよう
さて、話は去年に遡りますが…
お歳暮に私の親が某デリカッセンブランドの
「アイスバインセット」なるものを送ってくれました。
これがまたムチャクチャ美味しかった!
今までアイスバインは何回か食べたことはあったんですが、
断トツに美味しくて…
これはリピートしたい!と思ったんですが、
残念ながらここのアイスバインは冬のギフトセットでしか販売していない限定品。
他にもないか探してみたけど、取り寄せに時間がかかったり…
…
ならば、作るしかない。
いろいろ作り方を調べてみると、
要は塩漬けにしてハーブやスパイスと一緒に茹でればいいみたい。
工程に拘ればキリがないけど、
なんとかなるんじゃない?と思い、早速豚のスネ肉を買ってきました。
ババーン!
これで1キロちょい。
本当はもうちょっと小分けにしたかったけど、塊で売ってたし、切るのは不可能なので
このまま作って、食べるときに小分けにすることにします!
塩やニンニクを混ぜて肉に塗して10日間。
その後、塩抜きをして野菜の切れ端などと一緒に茹でます。
とろ火でじっくり火を通すのがベストみたいなんだけど、
圧力鍋で弱く圧力をかけて茹でてみました。
バババーン!
もう、家にある皿には乗りません!(笑)
すごい迫力〜。
長い時間かけて茹でた甲斐あって、皮がプルプルです!
このまま食べるのもいいですが、我が家ではポトフにしました。
茹で汁は捨てることもあるようですが、
香味野菜と骨つき肉を茹でた「ちょっとしょっぱいスープ」のようなものなので
漉してから少量加えてみました。
野菜はカブ、キャベツ、にんじん、舞茸、スナップエンドウ。じゃがいもを入れ忘れた!
ポトフに…とはいっても、あんまり肉が大きいので
アイスバインは別の鍋で温めて添えました。
いやー、自画自賛ですが、むちゃくちゃ…のその上を行く美味しさ!
もう既製品買う気が失せました(笑)
豚のスネ肉さえ手に入り、それを茹でられるだけの鍋さえあれば
時間はかかるがテクニックいらずなので是非チャレンジしていただきたい
1キロあればポトフはもちろん、焼いて食べても、もちろんそのままハムのように食べてもOK。
きちんと管理すれば日持ちもします(我が家では茹でてから食べるまで毎日一度はしっかり熱を入れてました)。
スネ肉は私はアメ横のビル地下で買いましたが、
対面のお肉屋さんで取り寄せて貰ったり、ネットで買ったりと
いくつか方法はありそう。
また作ってみよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます