見出し画像

佐世保・九十九島の水中風景

✬✬九十九島の生き物たち✬✬

こんにちは~(*'▽')
朝晩冷え込みが厳しくなってきた今日この頃、、、暖かいものが恋しい季節になってきましたね。
空気が澄んでくると同時に水中も浮遊物が減って澄んでくるこれからの季節。とってもキレイな水中世界が見れますよ~。防寒対策さえきちんとすれば海もへっちゃら(*´▽`*)可愛い生物に会いに、楽しい水中世界を探索に出掛けましょう!!

さてさて。。。

今日みなさまにご紹介したい九十九島の生き物は。。。!!

🐟『キビナゴとカタクチイワシ』🐟


水中を彩る魚たち。ふと見上げると魚のシャワーが降り注いでいるってことありませんか??川のように流れる小魚の群れにうっとりしちゃいます。。。♪♪
そんなときに見られる小魚の正体はキビナゴだったりカタクチイワシだったり( *´艸`)皆さまはこの2種類見分けられますか??


口がツンッととんがっているのがキビナゴ。

逆に口が丸いのはカタクチイワシなんです。

次に見るチャンスがあったらぜひじっくりと観察してみてください(*´▽`*)
九十九島では夏から秋にかけてはキビナゴの群れ、冬から春にかけてはカタクチイワシの群れが良く見られます♪ということは今からはカタクチイワシ観察のチャンスだ!!

そんなキビナゴやカタクチイワシの群れが急にざわつきだすとき。。。そんな時は青物(カンパチやヒラマサ)に出会えるかも!!しばらくその場にとどまってみましょう(*´▽`*)キット素敵な出会いが待っていますよ♪♪

九十九島には他にも可愛い生物、面白い生物が盛り沢山!!
四季折々様々な顔を見せる九十九島。たくさんの生物たちに出会える九十九島の海へ皆で遊びに出掛けましょう( *´艸`)
皆さまのお越しを、スタッフ一同楽しみに楽しみにお待ちいたしております♪♪

✬受け入れに関してわんだーらんどからのお願い(コロナウィルス感染予防として)✬
・発熱/風邪などの症状のある方は来店をご遠慮ください。
・来店前には必ず検温をお願いいたします。体調がすぐれない場合には無理をせずご連絡ください。
・こまめな手洗い&消毒をお願いいたします。
・店内では常にマスクの着用をお願いいたします。
・食事/飲み物の提供は当面の間控えさせて頂きます。各自でご準備ください。
✬ご利用いただく皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。。。🙇🙇🙇


海で遊べ・・・!!自然を満喫・・・!!
皆様に『最高の遊び』を提供いたします
長崎 佐世保 ダイビングショップ 『ダイブハウスわんだーらんど』より

九十九島の水中世界 佐世保の海 長崎の海 2020年のダイビング 2020年の冬 ドライスーツ キビナゴ カタクチイワシ カンパチ ヒラマサ マクロ 海遊び 海だ ダイビングへ行こう ブログ でした。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わんだー日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事