となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

農食健美クラブ みどりのゆび

農=命を育てる喜び、 食=命を味わう喜び、 健=命を活かす喜び、 美=命を輝かす喜び、 四つの柱を基本に、「健やかな生活習慣を身につけ食を楽しむ生活を実現すること」を目標に活動しています。 フランスの童話「みどりのゆび」にでてくる主人公チトが触れたものに花を咲かせる不思議な能力を持っています。人と人をつないで笑顔の花を咲かせたいという願いをこめて「みどりのゆび」と名付けました。 エゴマのすばらしさを多くの人々に認知してもらおうとスタートした「キトキトさんエゴマプロジェクト」は3年目を迎えました。エゴマの産地は東日本大震災で大きな被害があった福島、宮城、岩手の三県です。エゴマのよさを一人でも多くの人に伝えていくことが被災地の方々を応援することになると考えています。 またクモノスカビの一種「テンペ菌」を使った大豆の発酵食品の商品開発にも取り組んでいます。

ジュニア野菜ソムリエ講座の説明会@富山

2013年02月09日 20時47分11秒 | お知らせ

 

3月に富山市内でジュニア野菜ソムリエ講座が開催されます。

野菜ソムリエに興味があっても

最初の一歩を踏み出せない人も多いと思います。

たとえば・・・

 

 ジュニア野菜ソムリエ講座ってどんなことをするの?

 どれだけの時間をかけて勉強するの?

 費用はいくらかかるの?

 試験はどんなもの?

 

などなど気になることがいっぱいあるでしょう。

ジュニア野菜ソムリエ講座の説明会を開催します。

 

 富山県内で活躍する野菜ソムリエによる

  体験談&プチ食べ比べ付き説明会

 

   日時  平成25年2月24日 (日)

       13時 ~ 14時半

 

  場所  富山県民会館

 

詳細・申込みはこちらまで  

興味のある皆様、私たちの仲間になりませんか 

お待ちしています  

 

 

 


丸かぶりmeets富山人

2013年02月04日 11時17分40秒 | 甘辛大阪人目線


今日は立春
暦の上では春ですが、本当の春はまだまだ…

昨日の丸かぶりセレモニー
日本中で行われたんかいな⁇

我が家の場合、散々なものになりました。
多分そうなると思い、二本しか作りませんでした。
合わせ酢をちょっと工夫して
塩レモンをブレンドし、
爽やかな丸かぶり寿司が出来上がり
私としては大満足☆彡

ハーフサイズにして各人の皿に…

☆息子のケース
塾から帰ってきて空腹だったので
おかわりをしました。

「南南東を向いて黙って食べるねんよ」

ところが彼は北北東を向いて食べ切りました^^;

まぁ、ええか

☆80代 義母のケース
「こんな大きなお寿司…」

と言って、キッチンから持ってきたのは
包丁!

一口サイズにして食べました。

まぁ…ええか

☆夫のケース
芦原温泉に前職場の仲間といってきたので
そのときの話を報告しながら食べました。
丸かぶり寿司のお供はプレミアムなお酒



フルーティで飲みやすく、ご機嫌(^^)

まぁ…、ええことにしよ。


そんなわけで
関西の食文化は
富山人には全く通用しなかったのでした。

楽しく食べられたらそれでいいんです。
ねぇo(^_-)O







節分はお寿司の丸かぶり

2013年02月03日 17時20分51秒 | キッチングッズ

ブログを更新しないまま
あっという間に2月になりました。

今日は節分。
ご家庭では
豆まきをして、お寿司の丸かぶりをするのでしょうか?

私が昔住んでいた大阪市住吉区の某地域には
「あびこ観音」があり、
この時期はとても賑やかです。

地元民が必ず食べるのがこちら♪
厄除饅頭です。
黒蜜味の皮と小豆のこしあん。


今やバレンタインデー化した
節分の一大イベントは「恵方巻き」。
小洒落た名前ですが
大阪人には「丸かぶり寿司」の方が馴染みがあります。

子どもの頃、黙って一本食べきるのが苦痛でした。
胸をつまらせ半泣きになりながら
口に頬張っていたことしか
思い出せない…

そんなトラウマから抜けだけせないので
世間の浮かれ具合を冷ややかな目で見ているのでした。

「恵方巻き、絶対に買わないもんね」

と、おもっていたのですが、
キッチンに便利なものがあったぞ!



シリコンスチーマーで有名なルクエの巻き簀、
その名も「Makisu」

便利なので使いたくなり
今年は丸かぶり寿司を今から作ることにしました。

今年の方角は 南南東‼
(意地でも恵方とは言わないo(^_-)O)

ちょっとセレブ気分 澤武紀行ディナーコンサート

2013年01月08日 19時53分27秒 | グルメ

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します(*^^*)


楽しいお正月だったのでしょうか?
富山は年末にかなり雪が降り銀世界でした。
一昨年に右手小指を骨折した悪夢が蘇るような
アクシデントが年末にありました。
凍結した道路ですってんころりん‼

あっ、メガネが壊れた…

と思ったのですが、セーフ♪
ドライバーの視線を背中に感じ、
慌てて立ち上がり
その場をあとにしたのでした。

体の右側に筋肉痛のような痛みが出て
日を追うごとにそれがひどくなり
咳やクシャミをすると胸に激痛が´д` ;
病院はすでにお正月休み。
もんもんとしたお正月になったのでした。

若い頃なら、転ばなかったかもしれないけれど
どんどん反射神経が鈍くなり
とっさのときに何も出来ずに
醜態を晒す。
歳を重ねることは残酷であります。
自分の体なのに思うように動かなくなる現実を
どのように受け止めていけばいいのかなぁ

なんてブルーになっていました。

お正月休み最終の日曜日
澤武紀行ディナーコンサートに行ってきました。

第一部はオペラより4曲
食事をはさんで
第二部はおなじみの曲





お料理は写真があるものだけ
ご紹介します。

アミューズはマンゴー、イチゴ、セロリのジュース
写真なし

鰤の昆布〆のシャブシャブ
県産有機野菜のサラダ仕立て
京人参のムース 生ウニ添え


冬野菜たっぷりのコンソメスープ
写真がブレています^^;


和牛ステーキ 旬の温野菜添え
写真なし

パティシエ特製デザート


澤武紀行さんはベルリン在住の
テノールのオペラ歌手。
富山県射水市出身です。

トークは
途中からコテコテの富山弁が炸裂‼
母校が統合し今春に新規開校するとのことで
校歌を作曲したそうです。
なんでもセリフ入りだそうでよ。

左から澤武紀行さん、
友人のマダム(10数キロのダイエットに成功‼)

ピアニストの竹内佳代さん



華やかな場所というのは
不思議なもので
背筋がシャンと伸び
「クヨクヨするのはやめよう」
と思わせてくれる不思議な力を
持っているんですね。

そんなわけで、
今年もマイペースでやっていきます。

これから寒さは本番。
体調には気をつけて春をむかえたいものです。
冬の過ごし方がインナービューティーの鍵ですぞp(^_^)q



今年はここから始まった・・・

2012年12月31日 15時24分49秒 | 日記

 

2012年が終わろうとしています。

昨年の終わりごろからちょっと考えるところがあり

ブログの更新頻度を少なくしました。

(それにしても、極端に回数が少なくなったんと違う??)

 

今年一年の活動を振り返ってみると

情報誌に掲載されたことがきっかけで

いろんなお話をいただいたように思います。

 

今年の1月に富山の情報誌02(ゼロニイ)

野菜ソムリエコミュニティ富山が見開きで

掲載されました。

20~30歳代が読者層だとのことで

私はお呼びでないと思ったのですが

 

スカーフの色が紫だから来てね

 

と、広報担当のユキオちゃん、。

そのときの写真がこちら。

いまでも野菜ソムリエ協会の本部の

掲示板に貼られているはず・・・

 

これを見た、北日本新聞社の方から電話があり

40歳から上の世代がターゲットの情報誌

「まんまる」の取材が入りました。

5月号の掲載。

 

北日本新聞に挟まれて入っているのですが

たまたまこのときは、

私が掲載されたページが開かれた状態で

新聞と一緒に配達されていました。

なんか、悪意を感じる?? 

 

そんなわけで、

 

「まんまる」の記事の内容でお話を・・・

 

というお話が複数件ありました。

ほかにも

Yum!Yam! Soul Soup Kitchenのイベントで

富山の食材を紹介しに東京まで出かけたり・・・

 

その後、エゴマプロジェクトが

富山市の環境未来都市計画になり

私が言いだしっぺということもあり

会議のメンバーになって

あっという間に大晦日になったのでした。

 

来年は、

いうことをきいてくれないWindows Vista卒業し

サクサクとブログを更新したいと思います。

 

この一年、私のつたないブログを訪問してくださって

ありがとうございました。

来年も、となりの大阪人は甘辛目線で突っ込んで

いきます。

 

 

 


富山県産野菜&果物プチレッスン

2012年12月22日 20時33分15秒 | イベント

ANAクラウンプラザホテル富山
浅沼シェフのお料理を堪能していただく
野菜ソムリエの
富山県産野菜&果物プチレッスンのご報告です。

11月25日は晴天に恵まれました。

お客様をお迎えする前の特別会議室


受付の様子


今回は野菜の栄養価についてお話をするのではなく
富山県産野菜の流通について
真理子さんと由希子さんがトーク形式で
解説しました。


お待ちかねのお料理のラインアップ


一品ずつお出ししましたが、
すべて並べるとこんなに豪華☆彡


カリフラワーのスープは
アンケートで1番人気でした。

深層水トマトとチーズのムースは
ホテルのメニューにもなっているそうです。

私が感動したのはガトーショコラ♡
エゴマのプチプチ感がアクセントになっていました。


翌日の北日本新聞の記事に
大きく取り上げていただきました。


今回は、皆様に富山県産ハトムギが原料のドリンク「透白美人」をお土産に、
抽選で乳酸菌由来の消臭剤、
ルクエのシリコングッズもプレゼント。
抽選タイムは歓声がおきました。

「来年もやりましょう」とムッシュ浅沼に言っていただいたので
来年も企画します!

私たちの企画に賛同してくださった
関係者の皆さま、
ありがとうございました。









「フツーにおいしい」の活用法

2012年12月13日 19時58分41秒 | 甘辛大阪人目線

いろいろ報告することがあるはずなのに
ツッコミたいことがあるのでお付き合いを。

最近よく耳にする
「フツーにおいしい」

先日はNHKの有働由美子さんまで
何かを食べた後の感想が
「フツーにおいしいよ」

「おいしい」 では、ダメなんですか?
(蓮舫氏の口調で)

私なりに分析すると
絶対に美味しくないと思われる食べものが
意外に美味しい場合に発するようです。


先日、義母が私に言った。

「このお茶、私の口に合わない…
美味しくないから、飲んで」

えっ…美味しくないものを私にくれるん⁈
内心思ったのですが、
有難く?いただいた。

ある方から

「美味しいから食べて‼」

といただいた、
魚津市のおばあちゃん、
ごとうさんが作ったヨモギ餅。

早速お茶と一緒にいただいた。



お餅は絶品‼
お茶はフツーに美味しかったよ^_-☆
淹れ方次第ってことかな。




美弥&たかGのおしゃべりティーサロン

2012年12月07日 15時13分01秒 | イベント

最近決まったイベントのお知らせです。

スコーラフォルツァの文化祭が
12月15,16日に開催されます。

去年は確か秋だったのに
今年は年も押し迫ったこんなときに⁈

って声が聞こえてきそうですが…。

「彩食健美な食卓」の特別講座として
美弥&たかGのおしゃべりティーサロン
が総曲輪にやってきます。

知る人ぞ知る紅茶の名店、アナザホリデー
店主のたかGさん


テーマ食材は リンゴ。
リンゴのあれこれと、食べ比べのあとは
たかGさんによるチャイの作り方の
デモンストレーション。

リンゴのタルトとチャイを楽しみながら
土曜日の午後を過ごしませんか?

チラシはこちら



申し込みはフォルツァ総曲輪まで。
電話 076-493-8815



たかGさん、私、フォルツァスタッフなかGさん。

お待ちしております(*^^*)







日本人なのに苦手な食べ方

2012年11月29日 19時20分01秒 | 甘辛大阪人目線

気がつけば1ヶ月ほどご無沙汰しておりました。

収穫の秋は野菜ソムリエの出番も多く
毎週末、何かしらイベントやら講座やらで
あちこちに出かけておりました。

幼稚園から中学校まで一緒だった
同級生が今ではオペラ歌手になっており
凱旋リサイタルが開催されて
大阪へ行ってきました。

幼馴染みが頑張っている姿を見るのは
なんとも嬉しく、また不思議な感じです。

あのポッチャリしたH君が
ピアノに手をかけて
伸びのある声で歌う姿を
うん十年前は想像もできなかった…

立派になったもんです。

前置きが長くなりました。

リサイタルのあと、主役を囲んで
同級生が店主の焼肉レストランへ…




大阪人が15人ほど集まるとそれはもう
やかましい‼

どんな流れでその話題になったのかは
よく覚えていないが、
私がポツリ

「蕎麦やウドン、ようすすらへんねん」
(すすって食べることができないのよ)

「え~っ‼ 前に探偵ナイトスクープで
おんなじような人がおったで。
ストローの使い方で吸ったら
できるってやってたよ~」

「もしかして大阪人、ストローで
ジュースも飲まれへんのん⁉(爆笑)

「そんなわけないやん、飲めるわ‼」

みたいな会話になったのでした。


よくよく思い返すと
幼い頃、母からきつく言われていたのが

「食事中に必要以上に音をたてるな」

真面目な私は言いつけを守り
麺類を食べるときもズルズルすすることなく
食べていたのでした。

幼い頃に染み付いた習慣というのは
なかなか修正できないものです。

そんなわけで、大阪人は今も
蕎麦をすすれないのでした。

得意気に蕎麦をすする家人は、
蕎麦でなくてもすするのよ…
とてもその音が気になるんです、
これってどうなん⁈

講演会@JA福光・女性部

2012年10月29日 23時28分09秒 | 野菜ソムリエのお仕事

 

収穫の秋。

各地でイベントが目白押しで

分身の術が使えたら・・・と思う秋でもあります。

ドラえもんの「どこでもドア」もいいな~

 

日曜日はあいにくの荒天

朝、越中大手市場の準備をしてから

あとは仲間に任せて、

富山県西部にある南砺市福光に行ってきました。

 

「JA福光・女性部 家の光愛読者のつどい」

開会前の会場の様子です

 

朝食コンテスト 

工夫をこらした朝食が並んでどれもおいしそうでした。

母の愛情たっぷり

壁面には、各サークルの作品が所狭しと展示さていて

JA福光のみなさんが普段から和気あいあいと

楽しく活動されている様子がみてとれました。

また、コーラスサークルの皆さんの澄んだ歌声に聞き惚れ

フラガールならぬ

「フラボーイズ」の皆さんのパフォーマンスを見て

こちらまで踊りたくなりました。

フラボーイズの写真、見るのに一生懸命で撮り忘れ

 

 

「食べることは生きること  命を輝かすために」

という演題でお話をさせていただきました。

テンペの試食つきで

 

お土産にいただいたのが、福光特産の「あんぽ柿」

年末の贈答品に使われる高級品です。

都会のデパートでも販売されるぐらい

 

干し柿フリークにはたまらない「あんぽ柿」、

凍らせてシャーベットのようにして食べるのが

通の食べ方らしいです。

 

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 


推奨ブラウザについて

このブログは下記のブラウザで閲覧されることを推奨いたします。
InternetExplorer7 以上 / Firefox3.0 以上 / Opera9.0 以上 / Safari4.0 以上
Internet Explorer6以前においては、画像がうまく表示されない場合があります。