ヒジョンさんのミニホのBGMで流れる曲。。。
聴き覚えがあるのにハッキリ思い出せなくて。。。
お友だちと一緒に探したら
2008年のファンミーティングで歌ってくれた曲でした。。。
1994년 어느 늦은 밤(1994年 ある遅い夜)というタイトル。。。
たくさんの方がカバーされてるようですが
ヨンハの歌声の「1994년 어느 늦은 밤」、心に沁みます。。。(ノ_・。)
日本語訳もつけてみました。
ほんの2年前。。。(ρ_;)
スカパー!アワード2010
韓流・華流部門「INNOCENT WORLD~パク・ヨンハ アフリカの旅」に
皆さんもぜひぜひ投票お願いしますm(_ _)m
スカパー!アワード 2010
投票期間 8月1日(日)~10月30日(日)
11月10日(水)の授賞式ではスカパー!大賞を取って
ヨンハを喜ばせてあげたいです(p_q*)

7月29日発売
過去のHOT CHILI PAPERアーカイブからグラビア、インタビューを厳選!

8月3日発売
オール書き下ろしで、さまざまな角度から彼の業績/人柄を振り返る

8月11日発売
特別永久保存版DVD付き 未公開映像&未公開写真も収録

コメントありがとうございますm(_ _)m
のらにゃんさんのコメントを読ませていただきながら
泣きそうになってしまいました(ρ_;)
SFJ入会、おめでとうございます。
ヨンハももちろん喜んでると思いますし、
私も会員の1人として本当に嬉しく思います。
今更なんてとんでもないです。
これからうんとヨンハを愛してあげてくださいね^^*
当初、この先SFJはどうなるんだろうって不安に感じていましたけど
今では存続も私達次第であり得るんじゃないかって
思ったりしています。
思ってるより難しい事なんだろうけど
私達の力で1日でも1ヶ月でも1年でも長く
ヨンハも大好きな世界のSFJ会員でいられたら嬉しいですよね。
良かったらまた遊びにいらしてくださいね^^
私は、ファンクラブにも入ってなくて、コンサートも1回も行った事がありませんでした。
6年前初めてヨンハさんが来日された映像をみて、キュートな顔、しぐさと歌声に魅了され、CDを買い、聞き続けていましたが、母を亡くした直後で、なかなか自分の時間がなく、ヨンハさんの活動を全く知らず、月日が流れていました。
訃報を聞いた時、呆然となり、頭が真っ白になり、食事も取れませんでした。
それから、ヨンハさんの事が知りたくて、DVD、CDを今更と思われますでしょうが、買いあさり、こんなにも活動されていたのに、私は何もしらず、本当に後悔の日々です。
今日、SFJ入会申し込みをさせて頂きました。
ずっとこの先、ヨンハさんを想っていきたいです。
コメントありがとうございます。
出かけていてお返事が遅くなりごめんなさいm(_ _)m
ラジオで歌ってたヨンハですよね?
あの時は歌よりもどうしてコートを脱がないの?なんて
どうでもいい事を考えながら聴いてたのを思い出します( ノω-、)
こんなに素敵な歌を歌ってくれてたのに・・・(ρ_;)
歌詞・・・切な過ぎます・・・。
本当に泣けます。
シーバス、mikanさんは乗られた事あるんですね。
あの頃、私はPCでヨンハの情報を得ながら
羨ましく見てるだけでした。
自分がこんなふうにヨンハに会うために遠征するようになるとは
あの頃は思ってもみなかった。
日本デビュー1周年の頃のヨンハ。。。
本当に可愛くて爽やかで。。。大好きです♡
横浜行かれるんですね。
ヨンハをたくさん感じてきてくださいね。
昔話、差し支えなければまたお聞かせください^^
2008年のファンミが初の生ヨンハだったんですね。
握手の感触。。。私も覚えてます(ρ_;)
初めての握手はファンにとって忘れられない思い出ですよね。
本当にこれ以上無い優しい笑顔で見つめてくれたっけ。。。
もうあんなふうにヨンハに触れられることは無いんですね(ノ_・。)
私ももっともっと想いを伝えておけば良かった( ノω-、)
朝になると追伸コメばかりですみません。やっぱり私が一番ヨンハを追っかけていられたデビュー当時の曲が思い出深いのかも。夏になると、ヨンハが1周年イベントを開いたランドマークタワー…みなとみらいのシーバス…パシフィコなどのある横浜へ行くのが私の唯一ワガママ休暇です。なぜかホッとする、ヨンハの香りが残る街。横浜には在日の方も多くヨンハも仕事と別に毎年7月に在日後援者などとの交流イベントに参加していた場所。yonghaプリントのシーバスに何度も何度も乗られたファンの方々もたくさんおられましたね。今年は・・・やっぱり行ってきます。後悔しないように。いつまでも色あせないヨンハの風に吹かれてきます。
今朝は私も、starsを聴きながら仕事行ってきます!……昔話ですがずっと前、横浜在日のステージでちょっと微笑ましいヨンハ父子のエピソードがあったのですがこういう思い出話ってココに載せても良いのでしょうか?
「ある遅い夜」日本語訳も 付けてくれて ありがとう
よんはぁ。。。
ほんの2年前・・・
私が 初めて ヨンハに 逢いに 行った時です
ヨンハの手に 触れることが できた 夢の瞬間。。
絶対に 忘れないよ よんはぁ
息が できなかったよ
気絶しそうなくらい 嬉しかったんだから
今 思い出しても すっごく ときときする
必死に 話しかける 私に 小さく 何度も 頷きながら
優しく ほほえんでくれた ヨンハ
あ 私 あの時 ヨンハに ちゃんと
「だいすきです!!!」って 伝えれたんだった よかったぁ。。
ヨンハ 覚えてくれてるかな?
その気持ち 今でも ちっとも 変わらないよ
今までも これからも ずっと ず~~っと だいすき なんだからね!
りお☆ちゃんもお気に入りの歌だったんだね。。。
ファンミとかではヨンハの持ち歌じゃない曲を
歌ってくれるのがまた楽しみのひとつだった。。。
私も今年はツアーで来年はファンミかなぁって
勝手に予定してた( ノω-、)
心配なのは次は握手があるか無いか、そんな事だけだった。。。
もう会えなくなるなんて・・・(ρ_;)
2006年のファンミ、2008年のファンミDVD、
久しぶりに見たらさすがに涙無しでは見られないよ。。。
今夜もSTARSです。。。
この曲、ファンミのDVDにあるよ。。。
ヨンハが心を込めて歌ってる。。。(ρ_;)
今になってこんなにいい歌だったんだって気付く自分が恥ずかしい。。。
私もあの手紙、読んだよ。
私も友達に聞いて思い出した。。。
サマコンの手紙はちゃんと覚えてたのに
この時の手紙は内容も覚えてなくて。。。
今見るとヨンハに私達は愛されてたんだなぁって感じるね。。。
ヨンハに忘れててごめんねって謝りたい(ノ_・。)
この曲CD買ったの??
よんままさんにとってはすっごく思い入れのある曲だったんだね。。。
私はヒジョンさんのミニホでなんか聴いたことあるなぁって
その程度だった。。。
ファンミのDVDも何度か見てるはずなのに
歌詞もしっかり見てなくて~
今回訳をつけながらこんなにいい歌だったんだって初めて知った(ρ_;)
本当に悲しい歌だよね(*´;ェ;`*)
あの夜この曲を思い出してたんだね。。。
胸が締め付けられる。。。( ノω-、)
この時のファンミーティングで生歌聴いて、
すごく胸に沁みて、後からDVDで歌詞の内容を知って更に好きになりました。
ファンミーティング‥またいつかあるかもしれないって期待していたけれど‥
この時ヨンハはバラードばかり選んで歌ってくれてましたね。
もっと明るい曲を選べば良かったかなと気にしていたヨンハが印象的でした。
すごくファンに気遣いする人だから、些細な事も気にしてくれていたんでしょうね。
ファンミーティングのDVD、また観てみたくなりました。
wishちゃん、私も今はSTARSがお気に入りです。
そして毎日夜空を眺めてしまいます。
ヨンハの歌は、どうしてこんなに胸に響くんだろうね。
すぐ、そばで歌っているようにきこえる。
涙がとまらない。。
この曲はファンミのDVDに入っているんだっけ?
DVDを久しぶりに取り出したら、ヨンハからのラブレターが出てきたよTT
ここでもヨンハは手紙をくれたんだった。
すっかり忘れていた。。
イベントの最後に韓国語でプロミスを歌ってくれて
初めて聴くアップテンポの曲にノリノリでペンライトを振って~握手をして。。
後で歌詞を見ておお泣きした事を思い出しました。
淋しいけど、しあわせだったよね
1994年、ある遅い夜
思えば、ヨンハがファンミで歌ったり、好きだと言ってた他歌手の曲の中で、この曲だけでした
私がCDを探しまくって買ったのは
キム・ボムスVer.と、チャン・ヘジンVer.
どっちも良いけど、やっぱりヨンハVer.が一番
ファンミDVDから音源だけ拾って、毎日聴いてた時期もあったよ
SBSラジオに出た時も、ヨンハこの曲歌ってたね
なんて悲しい歌詞なんだT_T
6/30の夜、ヨンハの曲よりも先にこの曲を思い出して泣いたよ
ファンミ、あんなに楽しかったのに、こんなふうに思い出す日が来るなんて、ね
これは2008年のファンミーティングで歌ってくれた曲ですが
弾き語りではないです。
すごく感情を込めて歌ってくれてます。
これもSummer Face Event 2008 としてDVDで販売されてますよ^^
mikanさんは懐かしい曲が最近のお気に入りなんですね。
私はこのところ、ひたすらSTARSばかりです^^
ステキな、心熱くなる動画・日本語歌詞もありがとうございます!弾き語りだったのでしょうか?私は残念ながら'07~'08の間、ヨンハイベに参加できなかったので余計に感激の動画です。ヨンハの『本当にさようなら…アンニョン』悲しい言葉。あれもこれも全部忘れないよ。さよならは言わない。まだこれから、ヨンハに会いに行かないとならないからね。今朝は、「ラララ・ラブソング」聴きながら、笑顔で仕事行ってきます!