goo blog サービス終了のお知らせ 

資産運用しながら海へ山へ!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レンジでプリン

2024-08-04 14:56:20 | グルメ
卵の在庫が3個だと思って1パック買ってきてしまいました。
卵の値段が上がった時にレンジでプリン🍮の記事を見つけていつかやろうと思っていたところにチャンス到来です。
用意するのは卵1個と牛乳140ccと砂糖。
今日はひとまず練習のつもりで失敗覚悟。
おお、フライパンで一発勝負だったカラメルがレンジで作れるとは!

よしよし、上手くできた。
次は卵1個、砂糖大3、牛乳140ccをまぜまぜ。

いちおう2回濾しました。

そしてレンジ600Wで1分チン、足らなくてさらに10秒から20秒。
上がプラス10秒で下がプラス20秒、もっこり隆起してきたらストップ。

今日は失敗するためのチャレジだけどまあまあですね。
すができると思ってはいましたが少しで気にならない程度です。
固まる部分とそうでない部分があるためか少し水分がでます。
電子レンジの宿命なのでしかたなしです。
そうそう、そもそも暑いのでオーブン使いたくないのですよ。

比較するために仕上げは市販のプリンで違いを確認。

市販のプリンはさすがになめらかですね。
今回はテキトーにガラスコップでやってみました。
次回は500Wか200Wで、「す」ができないように工夫してみたいです。

餃子作成装置

2024-07-28 21:59:51 | グルメ
通販で見つけてぽちっとな。
はじめは電動式のを発見したのだけれど壊れそうなので手動式に。

はじめは何も考えずに餃子の皮と具を適当に乗せてプッシュ!
で、ポーンと30cmくらい飛んでった~
次も何も考えずに餃子の皮と具を適当に乗せてゆっくりプッシュ!
そしたら餃子の皮がずれて接着したではあーりませんか。
これ結構コツがいる。
20回くらいやったところで品質も安定し量産化に成功!!

どや!
自分でひだひだを作るのが面倒な人におすすめ。
ワンタンとかラビオリにはいいかもね。

今回は餃子の皮が50枚で188円、豚肉が244円、キャベツとか調味料が68円くらいとすると、餃子1個あたり10円でした。
※ニラはそこらへんのプランターに生えていたものを使用
餃子作成マシンは500円もしないので1個あたり実質20円なのでまーいっか。
参考レシピ↓

夏のライオンコーヒー

2024-07-20 13:10:32 | グルメ
いつもブラジル系主体だけど久しぶりにライオンコーを買ってみた。
深煎りでホットにはちと苦いなという感じで遠のいていたのだけれど、夏はアイスコーヒーを作り置きしているのでこれがいい感じ。
モスバーガーの苦い深煎りアイスコーヒーが好きな人には向いていると思う。
793gで2,798円、20gで約70円。コロンビア、ブラジル。




コストコのフレンチオニオンブレッド

2024-07-17 19:19:17 | グルメ
コストコのフレンチオニオンブレッドを試しに買ってみた。
25cmくらいのバケットが6個で998円で300円引きのクーポンが自動的に適用されててラッキー。
一本づつ個包装でパッキングされていて賞味期限が8月までと長いのがいい。
山崎のダブルソフトだと2日目は冷蔵庫入れないとかびちゃうしで、こいつは3日目は冷凍しないとダメなので食べたい時に炙るだけなので便利。
硬いかなと思いきや割としっとりオニオン風味で食べ応えもあるのがいい。


コストコのキャラメルフラン

2024-07-12 16:06:15 | グルメ
最近プリン🍮を食べていません。
コストコでクロワッサン🥐とライオン🦁コーヒーだけ買って帰るつもりが巨大なプリンが。
新商品で見た感じ固めのプディングと思いきや、チーズが入ったフラン。
持った感じずっしりと重い。
最近ケーキ屋さんでケーキ3つ4つ買うとこれくらいするのでまっいーか。
味も濃厚でチーズケーキに近いかも。
苦めのコーヒーに良くあいます。