ワイミーは魚眼レンズを使っていますが,魚眼レンズと
一口に言ってもいろいろな種類があります.
最も一般的な魚眼レンズは等距離射影方式と呼ばれるもので,
取り込む角度が同じなら解像度も同じになります.
要するに丸い映像の中心から外側まで解像度が平均化されて
います.下の写真が等距離射影方式のものです.

これに対してワイミーで使っているレンズは立体射影方式と言う
もので,これは周辺の方がより解像度が高くなるように設計
されています.下の写真がワイミーで使っているレンズの写真で
上の写真に比べて明らかに周辺が大きく写っていることがお分かり
いただけると思います.

この二つの写真はテーブルの上にカメラを上向きに置いて撮影した
ものですが,天井にカメラを設定したときに,下の写真のレンズの
方が明らかに遠くまでよく見えると言うことが出来ます.
数式等もっと詳細に知りたい方は,魚眼レンズについて書かれた
専門書に載っていると思いますので参考にして下さい.
一口に言ってもいろいろな種類があります.
最も一般的な魚眼レンズは等距離射影方式と呼ばれるもので,
取り込む角度が同じなら解像度も同じになります.
要するに丸い映像の中心から外側まで解像度が平均化されて
います.下の写真が等距離射影方式のものです.

これに対してワイミーで使っているレンズは立体射影方式と言う
もので,これは周辺の方がより解像度が高くなるように設計
されています.下の写真がワイミーで使っているレンズの写真で
上の写真に比べて明らかに周辺が大きく写っていることがお分かり
いただけると思います.

この二つの写真はテーブルの上にカメラを上向きに置いて撮影した
ものですが,天井にカメラを設定したときに,下の写真のレンズの
方が明らかに遠くまでよく見えると言うことが出来ます.
数式等もっと詳細に知りたい方は,魚眼レンズについて書かれた
専門書に載っていると思いますので参考にして下さい.