【仮】おもちゃ三昧 ~taka's blog~

レア物や、フルコンプに弱い、お父さんの気ままなコレクター日記

建物コレクション 商店長屋 TOMYTEC

2011年05月31日 | おもちゃ
建物コレクション
今回は商店長屋

ちょっとレトロですね。


建家はほぼできあがっていました(開封時の状態ですが実際はパーツ分かれていました)


できあがり
細かな部品やシールはまだ取り付けていません


裏側
2階の物干場、布団がリアルです


建物コレクション 駅C TOMYTEC

2011年05月29日 | おもちゃ
なかなか進捗が無いNゲージジオラマ作成。
無計画なためほとんどできておりません。

今回は上物を作成しましょう。

今回準備しているのは、TOMYTECから出ている
建物コレクションです。


こんなの

ちょっと昭和チックな感じがしますが、ニッチな需要に答えてくれます。
塗装済みで組み立てるだけ。
 で、今回は駅Cを作ります。


ホームと倉庫のセット
田舎の貨物駅を想定してます。


こんな感じにばらばらですが
組み立てはとても簡単


あっという間です。
接着剤の必要はないかもしれませんが、ちょこっとだけ使用。
ただし塗装済みですので接着面にお気をつけ・・


後は添付のシールを貼って出来上がりです。


こちらがホームです。
ちょっと寂れすぎているかな・・






家庭菜園2011 ⑦

2011年05月29日 | 日記
暑かった日もあっという間。
梅雨に入ってしまいました。
5月に入梅とは、ずいぶんと早いですね。

枝豆畑
枝豆は芽が出てきたところですが、手前の青梗菜と奥の朝顔は猛烈に
芽吹いてます。西日よけも考えているので朝顔はそのままにしておきます。
青梗菜も他の野菜の虫除けにと植えていましたが、意外と虫がつかずに
大きくなりました。今年は葉物食べて平気かな?


こちらはスナップインゲン。
ネットの場所がなくなったので急遽作成


ミニトマト
種類が違うのか分かりませんが成長に差が出てきました。
特に問題は無く順調に育っています。


こちらはひまわり
どのくらい大きくなりますか楽しみです


なすとインゲンたち
インゲンは少し間引きました。



きゅうりとモロッコインゲン
モロッコは蔓ありですのでネット付近へ
だいぶ大きくなってます

きゅうりは今のところ順調
ちょいとしくじった部分があるのですが、無問題。
いくつか実ができてきています。

6月7月が勝負です。たくさん取れるといいな


最後にゴーヤと朝顔
晴れ間が無いのでいまいちですが、少しづつ蔓が延びてますね。

写真にはありませんがオクラも何とかがんばっています。

家庭菜園2011 ⑥

2011年05月25日 | 日記

だいぶ暖かくなりました
今のところ順調です


ミニトマトたちは風除けを外し、支柱を組みました


ひまわりの芽が出てきました。


今年もグリーンカーテン計画実施。
ネットと櫓を作りました。


ゴーヤと朝顔で今年もがんばります。
もちろん西側の窓もやりますが、そちらはまだです。


なすとその奥に見えるのでインゲンです。
インゲンは簡単に芽が出てくるので楽です。


今年は早々ときゅうりが成りました。


早速食します。


2分しないうちになくなりました。
私は一切れしか食べてません。


子供たち曰く
甘くておいしい
とのことです

家庭菜園2011 ⑤

2011年05月19日 | 日記

風が強くいまいち暖かくならないです


オクラさんは少しずつですが成長しています。
そろそろ外に出します。



朝顔はあっという間に芽が出ました


サンパチェンスも小さいながら花が咲いています


インゲンは問題なく成長



トマトも問題なし。そろそろ風除けをとります



きゅうりナスも問題なし。こちらも風除けを取ります。
きゅうりは日陰を作ってあげないといけないです

ネットブックいろいろ ~2~

2011年05月18日 | 日記
今度はEeepcいろいろです。


まずは901-16G
8.9インチ液晶で、8時間駆動、SSDも当時としては
大容量の16GB
だけど思ったほど小さくないです。
すこーし奥行きがありますね。それと厚みも。
いまいち使い道がなくなっていましたが、最近の計画停電で
バッテリの持ちを利用してワンセグチューナーをつけてテレビにしたり
DVDつなげてプレーヤーにしたりと別の意味で役に立ってます。


次は900HA
現在の寝パソ機。
ストレージはSSDに変更、7で動いています。
こちらも8.9インチ液晶ですが、901-16Gに比べると
こちらのほうが形的にはすっきりしています。
大きさ的には一番ぐっと来る装置です。

ネットブック最後

900Aです。日本では発売されていません。
GENO品で当時20000円でちょっとおつりがでます。
当時900台ほど売ったそうですが、みんな使っているかな?

キーボードがUSタイプでしたので、日本語に載せ変えて、
SSDも4GBから64GBに変更して7を載せました。
当時XPですとドライバがかみ合わないのか再起動時動かなくなりましたが
素のままの7にしたら得に問題なし。
900HAが来るまではメインの寝パソでした。
こう書いていると意外と金かけてますね。

この装置、カメラがなかったり、OSがLinuxだったりですが
900HAのマイナーなんでしょうか。
ストレージの部分が決定的に違いますが、後はほぼ同じ構成。
この装置も比較的よくできています。

ここまで書いてて、6台あわせたら、そこそこのノートパソコン
買えてますね。
そろそろ無駄遣いできない年頃ですので、そーと処置します。

でもその前にもう少し細かいところを次回から。。



ネットブックいろいろ ~1~

2011年05月16日 | 日記
最近はだいぶ落ち着いてきた感があるネットブック。
CULVやUMPCなんかもありますが、ipadのような
キーボードレスなどもありますね、ユーザーサイドでは
選択の幅が広まっています。

小さいパソコンが大好きな私。
いまさらですがご紹介。

細かなスペックは次回

まずは普段持ち歩いているhpのmini1000
VPNで会社のメールを読んだり、出張に持っていったりと
使用頻度は比較的高いです。
仕事はしませんけどね。(してはいけない・・)
唯一新品を購入。
EWF化をしないととんでもなく遅いストレージです。
また、16GBしかありませんので(プラス8GBのUSBフラッシュメモリ)
容量問題が徐々に深刻。最終的にはウィルス対策のNODが壊れてしまい
再インストールへ、その際にUSBのメモリが壊れました。無念。。
現在は4GBの小型MicroSDを内蔵して使っています。



次は最近購入し現在進行形で遊んでいるTN07Pです。

元々は工人舎のSH6というパソコン。こちらの法人向けタイプのシンクラ版です。
法人向けですのでワンセグ機能がありません(残念)

ですが、タッチパネルが使え(そのためにLCDパネルが反転します)
機能的には面白い、LCD両側面にマウスポインターや液晶の起動調整ができる面白い装置です。


次も法人向けです。富士通のU8250
これでもか!というくらいの小ささ。


そのためにキーボードが特殊すぎます。
かなり使いづらいですね。


こちらもタッチパネルが使え、キーボードを照らすライトが点いていたり、結構不思議ちゃんです
また法人向けですのでこちらにもワンセグはありません。残念。


我が家の防災対策を考える 1

2011年05月12日 | 日記
東日本大震災からもうすぐ2ヶ月です。
計画停電も終了し、普段どおりの生活を送ることができています。

ここらでもう一回我が家の防災対策を検討してみます。
昨年末にある程度の非常食を購入しました。

こんなの。

群馬県では震災当時震度6弱の揺れでした。
高崎市地域ではそんなに大きな被害はありませんでしたが、
東毛地区では隣同士のビルがぶつかったり
自動車販売店のガラスが全部割れたりなどの被害を受けています。
(聞いた話)あとはレンガが壊れている家が多かったですね
(これは実際に見ました)

我が家は被害はなく、非常食の出番はありませんでしたが、計画停電は
経験しました。しかも夜。
結局こちらが役に立ちました。

ランタン達

右から、ガス、蛍光灯/単1、LED/単4
主に使ったのは蛍光灯と、LEDです。ガスはバックアップ。
単1のもちがどの程度か不安でしたが、夜間停電2回をこなしてくれました。
LEDは部屋の移動やトイレで使用。
ガスと蛍光灯は学生時代キャンプで使用していましたので
10年程度たちますね。いやぁ持っててよかったです。
ただ、蛍光灯は単1×6本、売ってなくてね~。

エネループも持っていましたが、単1は単3からのアタッチメント
4個しか持ってない・・結局2個買い足しました。
そもそもエネループに移行途中だったので電池がないのは痛いですね。

私が住んでいる群馬県は、海無し県ですので、先般の震災のような
津波の影響は考えなくて構いません。
地震もほとんどない県のようですが、古い歴史をたどると、発生する
可能性はゼロではありません。ついでに少し離れた所に川があります。
高崎市のハザードマップでは浸水する可能性は無いようですが、
こちらも視野に入れておきましょう。
ついでにいえば浅間の噴火ぐらいですね。
防災関連のHPを見ると住んでいる地域によって十人十色、
絶対的なものは無いそうです。それをふまえて、我が家なりの
防災対策を考えてみようと思います。

家庭菜園2011 ③と④

2011年05月10日 | 日記
先週の連休後半と、日曜日の分です。

そろそろ暖かくなりますので、櫓を組み立てます。


こんな感じ


で、日曜日にネットを張りました。
もう少しで風除けも外せそう。今度は日陰を作らないと。


日曜日は暑かったですね。
つるなしインゲンが発芽しました。



ナス、キュウリも今のところ順調


よく見るとキュウリに実が。


トマトも順調です。


こちらも実ができてます。

だんだん暖かくなってきましたので、そろそろグリーンカーテン
計画も始めます。


がんばれ自衛隊

2011年05月09日 | 日記
私は右でも左でもありません。

桐生に遊びに行ったとき、北関東道で自衛隊の車両を
追い越しました。
「災害派遣」
この時期です、間違いなく東北に行きます。
車両のプレートから第10師団のどこかの部隊まではわかりました。
愛知方面の師団でした。

途中、波志江パーキングエリアのトイレで先ほどの自衛官と
一緒になりました。思わず、
「行くんですね?」と聞いてしまいました。
「はい」と、そして
「がんばってください」
「ありがとうございます」
短いやり取りでしたが、これくらいしか言えませんでした。

新聞やテレビなどでいろいろ報道されていますが、
今回の災害は尋常ではないです。
現状大規模災害の対応は組織的な行動をとる自衛隊に拠るところが
大きいです。
だいぶ大変な状態になっているようです。
国防の任もあります。
無理せず、頑張ってきてください。