goo blog サービス終了のお知らせ 

WindwardBirds

ゆるゆるゆるエオルゼア(FF14)とその他世界を旅する日記( ´ ▽ ` )ノ

3.0のストーリーはイイ……では、2.xのストーリはどうだったのかな?(その4)

2015-08-08 07:04:55 | FF14
ええっと、どこまで行ったっけ……あ、そうだ、ストーンヴィジル攻略までだったかな?

アルフィノ、シドと合流し、エンタープライズ号を回収した冒険者(名前は非公開(^_^;))。
修理のためにグリダニアに入るが、そこでは新たな蛮神問題が発生していた……



偏属性クリスタル集め~
ガルーダの居る神域は暴風の壁によって守られている、その膨大な風属性の力を無効化するには~というところ、それぞれのエリアの最深部に行って偏属性クリスタルを回収するというものなのですが……
本当なら火属性→風属性に変換したいのだけど、
火属性→土属性→水属性→風属性と結構な段階踏んで変換することに。
先生と零組の面々がなかなかに立っていたので、これはやり直すまでもなく覚えていました。
メイン、そしてサブ共々、バーニングウォール最深部のFATEによって足止めをくらったのは偶然なのかどうなのか(^_^;)


エンタープライズ、発進!
いったい何人の人が、「お前が言うなッ!」と突っ込みいれたでしょうかw

なんというか、ここら辺のアルフィノはとっても偉そうです(^_^;)
(実際、イダやヤ・シュトラに様付で呼ばれているのでそれなりに偉いのでしょうが、ミンフィリアには妹共々呼び捨てですけど)
飛び立ってからはスーパーシドタイム!力ちゃんボイスをご堪能くださいw

ちなみに生粋のガレアン人は第3の目を持つのと、魔法が使えないという特徴があります。(魔法を使ってくるのは属州から来た人)
アラグ文明の研究が進んでいて魔導技術もそこからきているとか、アジス・ラーの兵器とか見てると、なんとなく帝国製兵器に似てるものもありますね(クローとか)。




蛮神ガルーダ
本来、レベル45付近で戦うであろう蛮神ですが……ここの時点でレベル50になってます(^_^;)
ここまで来るのに得た経験値は……
メインクエスト
進行上やっておいた方がいいサブクエスト(チョコボのバディ化)
討伐手帳
進路上に発生したFATE
レべリングルーレット
GCの昇級の為のゼーメル攻略とオーラム攻略
攻略手帳

のみなのですが、これでもかと上がります(現在レベル55、リヴァイアサン前)
本来メインシナリオでのレベル50装備はジョブ毎のアーティファクト装備(IL50相当)なのですが……
なぜかアーティファクト取得クエストで神話装備(IL90)も貰えるのでステータスが爆上がりしています。



これで勝つる!!







……2回ほど全滅しました(^_^;)

さて、シナリオ考察ですが……
3.0のとあるクエストでラーヴァナとシヴァが戦うのですが、その時シヴァは「クリスタルが足りなかったか…」と敗北します。
2.0に戻って、このイベントだと
ガルーダは消えかけ、
イフリート、タイタンはしもべの命を懸けた呼びかけに応じて召喚、
という形で相対しますが……
これって3体揃ってエネルギー不足状態だよね(^_^;)
とこの時思いましたw
となるとアルテマウェポンは「弱った蛮神を吸収したせいで光の戦士たちに敗れた」とも言えるわけで…
それと、蛮神を吸収して力を得るのなら、リヴァイアサン、ラムウ、シヴァ、ラーヴァナ、ビスマルクなどを吸収したアルテマウェポンはどうなるのだろう?
だれかフォーラムに上げてくれないかな?


ここまでの感想
なんとなく2.x時代のシナリオが一部で酷評される原因がわかってきたかなと。
本当なら……

こうなってほしい所が、

こうなってる。
大きなイベントの間にお使いクエが挟まっているせいで、ストーリーの盛り上がりが削がれてしまっているのではないだろうか?と。

3.0の時点でこの問題点は解消されているので、2.xのどこかで方針転換しているはず。

今後はそういう視点でイシュガルドまで行ってみようかと思います。

つづく

3.0のストーリーはイイ……では、2.xのストーリはどうだったのかな?(その3)

2015-07-29 15:36:12 | FF14

前回タイタン前まで振り返ったこのコーナー、実際のプレイではパッチ2.2のストーリーに入りました^^

極力テレポは使わない、移動はほぼ全編徒歩・チョコボ・飛空艇・船というプレイスタイルの為、風景画ばかり貯まっていきます^^;

メインシナリオの獲得経験値1.5倍というボーナスも2.1シナリオからは消え、そのかわり獲得経験値一律4800、アイテム報酬でIL70、IL90など、旧トークン装備が増えています。
神話集めやレリック作りとか苦労したのが嘘のよう

始めるなら今が楽! Ridillサーバーで一緒にどうですか?
いまならコミュニティの参加も大歓迎!(宣伝)


……ちょっと脱線しましたが^^;


蛮神タイタン戦~

とくに苦戦することもなく、難なくクリアー^^;
イフリート戦でいたような、楔無視して本体叩くという事がシステム上不可能(本体にターゲットできず、心核のみターゲット可能)なので、余程のことが無い限り事故が起きません。
真蛮神・極蛮神戦は、8人いるから難しいと理解w


~砂の家
報告がリムサロミンサなので、ベスパ―ベイに行くなら下甲板の巴術士ギルド前、船着き場から海を渡った方が良いです。(無料テレポをホライズンに設定してない場合)
ここではいろいろイベントが起きるので割愛。行ったり来たりを1回で済んだらな~と思ったくらい。


アルフィノ登場!
メインキャラで攻略当時は先行者に追いつけ―と言う感じでやっていて、アルフィノが出てきたときは「なんか偉そうな坊ちゃんがでてきたなー」という感じだったのが、今3.0ストーリークリアした視点で見たら「頭でっかちだったんだな、お前」という感じにw

アルフィノもアリゼーも才能があり、教養もあり、財力もある為、不自由がなかったんだろうなーと。
超える力(システムでは実装されていない未来視)でこれから起きる事を知っているけど、何もできないし何も言えないのがもどかしい^^;

ただひとこと……

それ未来のお前に言ってやれw


クルザス中央高地~
天文台で追い返され、異端審問官に目を付けられ、永遠の親友(とも)と出会い、異端審問官にいちゃもん付けられ、正体を看破する行ったり来たりのクエスト。

3.0でアルフィノが「竜の血を飲んで、竜になった者を我々は見ている…」みたいなことを言っていたけど、
異端審問官が竜に変身するところでは居ませんでした。
ここから先のメインで誰か変身したっけ? 暁メンが見てそうなのはパッチ2.4のスノークローク大氷壁前でのイベントくらいなのだけど……
あっ、スノークローク大氷壁(インスタンツダンジョン)攻略時にこっそり付いてきたのね(脳内補完)


ストーンヴィジル攻略
この時点でレベル45^^;推奨レベル+5の流れは変わらず、胴以外の装備がAFに。
ミラージュプリズムができるのはレベル50以上でサブクエクリアなので、初回プレイではこのアンバランスな装備でレベル50まで進める事に。(この時点では神話装備も一緒にもらえてる事を知りませんでした^^;)

本格的にジョブで攻略するブレイフロクスの野営地と後に最終関門としてそびえるオーラムヴェイルと共に「タンク殺し」の異名を持つこのダンジョン。
ここでタンクを担当した暗黒騎士さんがその餌食に^^;

サブキャラのメインが詩人なので、詩詩ってもグリッドスタンス入れている限りはMPが回復しない(詩の効果を受けない)という特性があるので、MP枯渇→タゲ維持できない→ヒーラー死亡→PT全滅^^;
ホント暗黒はMP管理が難しい^^;


ここまでを振り返って~
やっぱり些末なお使いが多い印象。
お使いを除いた「メインシナリオ」だけ繋いだらよかっただろうにとそこだけが残念。
(実際、やり直すまですっかり忘れてたクエストもあり)
まあ、前回のエオルゼア3大珍味みたいにエオルゼア大移動しなかっただけいいとは思う^^;
(しかし次回でまた3国めぐりをすることに……)



次回へつづく




3.0のストーリーはイイ……では、2.xのストーリはどうだったのかな?(その2)

2015-07-20 17:23:07 | FF14

見せて貰うか、光の戦士の強さという物を……!

とまあ、前回こう書いたあと
ストーリーはガルーダ前まで進んでます~
と報告しましたが、現在さらに進みまして……
ストーリーは2.2入ったあたり、レベルは53(!)ILは103(左半分フル詩学)
というパッと見た目「なんで君ここ初見なん?」という装備でいろいろ進めています- -;
まあ、アクセサリは神話と哲学なので、すごく変なバランスなのですがね^^


前回の記事では単にシナリオを追うだけの記事だったので、今回は内容についての感想のみをピックアップ!


ふっちの仮宿~トトラクの千獄
バスカロンドラーズで調べてもらう間に仕事を請け負うというギブアンドテイクなお使いが発生するのですが……ここで高地ラノシアまで行くことに。
キキルン可愛いのはいいけど、ここまで来る必要あったのかなあとちょっと疑問(^_^;)
ここで人生踏み外したアホも出てくるのだけど、後々極悪人一味になるので「なんでここで始末せんかったのやろか?」とタイムパラドックスが起きそうなお話がちらりとしたのは秘密w


リトルアラミゴ
アシエンを追って、アラミゴ解放軍の若者相手に一悶着
あれはクリスタルでラールガー(エオルゼア12神の1柱、破壊の神)降ろそうとしたのだろうけど、それで降りてくるのは蛮神でしかないから始末が悪い(^_^;)

後々善王モグルモグ13世の当たりで出てくるけど、「実在しない物を強い願いと大量のエーテルとで具現化したものが蛮神」とあるので、蛮神全般は召喚者が「こうであれ」と願った存在なのかなあと解釈


ハウケタ御用邸
ハウケタのボス、レディ・アマンディヌがああなった原因はアシエンだったのか……すっかり忘れてました(^_^;)
リトルアラミゴから砂の家にクォーリーミルまでアラミゴ関係者を追う話に比べたらすっきりと終わったクエストで、わたし含めてなんであそこ行ったのか、理由をすっかり忘れてる人も多いのではw


問題のタイタン編
導入のトラッハトゥームは許す、ゲゲルジュは許さん^^#
ここの何が悪いのかというと、珍味クエの一つ一つは面白いのだ、面白いだけに「なんでここに挟むん?」という残念さが先にくる-_-;

ここで出てきた海勇旅団のメンバーそれぞれキャラ立っているからあとあと出てきますブレイフロクスさん(女性)とか(^_^;)
※ゴブリン族の名前で、末尾が-ixだと男性-oxが女性との事


ここまでの感想まとめ
細かい内容ほとんど忘れていて、新鮮な気持ちで楽しんでましたw
(楽しみすぎて、レベル上げ過ぎのちのちそのまま引きずるという部分も)
メインキャラでやった、「レベルが足りないから、南部森林でFATEめぐり」や「ID行ってレべリング」しなくても良いという部分は「よくやったよしだ!」と云わざるおえない。

ただ……
レべリング不要になった弊害として、ID慣れしてない人が多い事がちょっと気になりました(^_^;)
情報として「フラッシュ」を使うというという事は知っているようですが……
「ちょ、タンクさんフラッシュ届いてない!」
とか、
「なんでロブ(トマホーク)使わんの?」
とか、
「あかん、タンクさんヒーラーさんにタゲ逸れてるの気づいてない^_^;」
とか、
「楔殴って~;_; こんがり焼ける~;_;」
とか、
「とかげさんおこしちゃダメ~」
などなど、
個人的には「これ全滅させて教えなあかんちゃう?」とも思うのだけど、他の人が黙っているので自重(^_^;)
(フォーラムにはこれに言及するスレありました)

ブレイフロクスの野営地ならまだどうにかなる部分ではあるけれど、ストーンヴィジルやゼーメル要塞、オーラムヴェイルだとガチ勢激おこもあり得る(^_^;)

運営さん、初心者の館の実装早くしてください(^_^;)

3.0のストーリーはイイ……では、2.xのストーリはどうだったのかな?

2015-07-13 13:30:46 | FF14

というわけで、新キャラ作って始めからやり直してみました^^



どうせなら、ということでやった事のないグリダニアスタートから~

冒険者ギルドに登録する際、いきなり鬼哭隊の連中から因縁つけられます^_^;

まあそれは華麗にスルーし、街中へ


なんでキャラ写してないの?というのは……秘密にしておきたいからw


3.0から新生部分のメインシナリオの獲得経験値が増加し、サクサク進められる~というよしPの言葉通り、
本来レベル10で受けるはずのメインシナリオを、レベル15で受けてしまう始末
(装備目的で受けられるサブクエ全部と進行方向で起ったFATEを片づけたせい)




いつものコンビ+ モーグリ
というか、クプロ・コップに声付いてたんか^_^;


ウルダハだと妖異と、リムサだとグゥーブーとだったっけ。
ともかく、光のクリスタル(たぶん水)をゲット。

ここで初めてプレイヤーは星の意志、ハイデリンの存在を知りますね~

見て……聞いて……考えて……
とまあお決まりのセリフなのですが……
もしもし、聞こえる? ミンフィリアよ
と、何度も呼ばれるせいで記憶のすみっこに追いやられます……


黒い衣の者との初邂逅
ここってラハブレアじゃなかったんだねえwと

3.0までに出てきたアシエンで、名前付きのやつは赤い仮面だったのだけど、黒い仮面の連中はなんなのだろう?
と思うのだけど、その答えはまだ明かされてません-_-;


暴走  イクサル族の集会にカチコミかけて……

全部終わって旅立ちです!

あ、間違えた

ちなみにゴールドソーサーは……
個人的に好きですw
エーテライトをお気に入り(無料)にし、一息つけたいときに飛んで、GATEを楽しんでます
過疎化しているので、ほぼ1人で^_^;
そのせいか、獲得MGPがメインキャラの獲得MGPを越えてます^_^;


~メインシナリオ【海都と砂都と】までの感想~
ただの冒険者が異邦の地で信用を得て、外の国に旅立つというストーリー
序盤の序盤なので、本当にチュートリアルみたいなものだったので所謂「おつかい」が多くても仕方なかったかな?







いつもの初心者の壁
一昔と比べたら待ち時間短くなったな~
ちょうど1年前、新米ペーペーだった頃は30分~40分当たり前だったなあ……(DPSでのコンテンツファインダー申請時の待ち時間)
いま長くても10分だよw

カッパ―ベル終了からの導入で砂の家へ……
砂の家に着いてから、そのままの流れで東ザナラーンの住民失踪事件の調査に向かう……

と、その調査の途中に、なぜか砂の家に呼び戻される私
あれ?このままイフリート討伐まで行くんじゃなかったっけ??

差し込まれたのは、ミュタミクスのマテリア講座でした
これって、サブクエじゃなかったのね^_^;



一度砂の家~中央ザナラーン~砂の家という人によってはテレポ代丸損の移動を挟みつつ、イフリートへ
ここで珍事が起きましたw

タンク・暗黒 ヒーラー・占星 DPS初見2人(一人は経歴詐称)で挑んだのですが……
完全初見の槍さんが楔を攻撃せず1度ワイプ、再開後も槍さん大暴走で、タンクが楔殴るという珍事がw


イフリートの横で悠々とチクチクさしてる槍さんの前で、インシネに焼かれる3人……

うわぁぁぁ、槍さんすごくダメージだしてる~~と、ワイプが早まる恐怖と戦いながら楔を処理(楔中にダメージ入れすぎるとワイプが早まる)
どうにか処理するも、ダメージ残った状態で地獄の業火!

PTボロボロです^_^;
回復がんばろうと占星さんがサラミで爆死。回復受けられずに暗黒さん焼死、わたしもサラミ2枚踏んでしまい爆死……
最後に残った槍さんがLBも使わずHPゴリゴリ減らしつつイフリートをチクチク刺していく

残りミリ程度残った所で発動、どうにか勝てたけど……

初めからキャラ作ってやってるとはいえ、まさかの弱イフ出荷ですw
メインキャラでも初イフは出荷だったけど……散々経験してこれはないわーw



イフリート討伐までですが……
ミュタミクスの話、差し込む必要あったのかなあ……

今のところ、このミュタミクスの話がイフリート編に差し込まれる、という事と、
タイタン編で宴の準備が差し込まれる(しかもタイタンの事を忘れるくらい長い)という所がマイナスなのだろうと思う

ただ、今のところ『批判するほど詰まらなくはないよ、ちょっと構成がアレなだけで』とういう感じです。







次回予告


帝国兵に追われ、行方不明になったシルフ族の長ちゃまを探し、トトラクの千獄へ向かう冒険者
そこで待っていたのは赤い仮面のアシエンだった!



見せて貰おうか、光の戦士の強さというものを……




キャラクリ自体はかなりいい感じにできたので、そのまま進めてます(現在ガルーダ前)レベル50~イシュガルドまでの進め方をレポートも作っていきたいと思います

【FF14】いちおう復帰してますσ^_^;【生存報告】

2015-07-02 02:35:37 | FF14

あまり内容ないですがねw

イシュガルド進めたり、暗黒騎士上げてたり、カンパニークラフトに参加したりとしているのですけど。

あんまり詳しく書いちゃうとネタバレになってしまうしσ^_^;と悩ましいところ。

レベルで言えば、56とちょうど中間あたりかな?
飛べるエリアも増えてきたのはいいけど、シナリオ進めながらでは上がり難くなっているところです。
某所でモーグリ探すのめんどくなって、暗黒騎士に浮気したのは秘密σ^_^;

FCやLSのみんなは変わりなく、2.3~2.4あたりで入った子たちには抜かれてしまったけれど、入ってくれたみんながFF14続けているのは良かったと思う。



自分はあまり上へ上へとガツガツ行く人間ではないのでのんびりと進めよう。
ひと段落ついたら、三国に行って進めかた分からない初心者の方とか手助けしようかな。
アレキに向けてさっさとカンスト、法典集めて固定組んでというのは柄ではないので。

ではでは次の記事で( ´ ▽ ` )ノ

(再録)レベル15からはじまるエオルゼア(初心者さん向け解説)

2015-06-26 01:42:41 | FF14

3.0から始めた方やフリートライアルで体験している方、エオルゼアの生活はいかがですか?


レベル15でそれぞれの国から旅立ち、最初のインスタンスダンジョンサスタシャ浸食洞で詰まってないでしょうか?


わたし個人でもRidillサーバーでサスタシャ攻略支援をしているのですが、常時居れるわけでもないので、なかなかみんなを支援できるわけでもありません^_^;

そこで、ちょっとの勇気でみんなもできる方法をご紹介
役に立つかどうかはワカリマセンガ……orz


話かけてみよう!
ハードル高ッ!?と思うかもですが、待ってるだけでは誰も何もしてくれません^_^;
まずこれが最初に来てしまうのにも理由があって……

サスタシャ浸食洞クリアまで、パーティー募集がロックされている謎仕様ということ。
あと、DPS(アタッカー)ではコンテンツファインダーがなかなかマッチングしないことも理由として挙げられます。


Say(自分の近い周囲)
Yell(自分の広い周囲)
Shout(自分のいるエリア全体)
呼びかけてくれれば、手伝おうという人も、いる(はず)です!


コミュニティに入ろう!(作ってもいいのよw)
これまたハードル高いのですが……
フリーカンパニーやリンクシェルに入っているのといないのとでは、楽しさが違いますw

探し方は……


ロードストーンのコミュニティ→日記で上の画面になります。
そこで、キーワードに…
FC(フリーカンパニー)や、
LS(リンクシェル)と入れ、
ワールドを自分がプレイしてるサーバー名を入れて検索すれば、募集日記が出てくると思います。
その日記にコメント入れると、いい返事が返ってくるはずです^^

もちろん同じレベル帯の人たちとLS組んだり、FC作ったりするのもいいと思いますw
仲間を見つけて、楽しいエオルゼアライフを送ってください^^ノ











さいごに…
覚えておいて、ほしいこと
周りで戦っていたり、物作ったり、釣りをしていたり……
そのひとりひとりは生きているひとです。
何も言ってくれなければ、何も分かりません。
どこかのコミュニティに入っても、何も言わなければ誰も何もできません。
まずは何でも無い事でもいいから、話しかけてみてください( ´ ▽ ` )ノ

2.5(そのいち)を遊んでみた。

2015-01-24 10:16:06 | FF14


パッチ2.5を一通り遊んでみました^^ノ
トップを飾ったのは2.5の象徴ともいえる、二つの塔!
新しいシステムよりも、メインクエストや新ID、クリスタルタワー・闇の世界に事件屋といった、コンテンツが盛り沢山ですw







この先ネタバレありますので、見たい方はそのままお進みください















~メインクエスト~

なんというか……
クリスタルブレイブ、そのうちやらかしそうな雰囲気バリバリなのですが^_^;
情報の食い違いや、不明な資金の流れとか……
騙して悪いが、仕事なんでなという未来が見えるのですが……




~~黙約の塔~

可もなく不可もなく、普通のIDなのですが……
ボス戦の音楽がローレベルでこれでもかと聞いた道中バトルの音楽ですw
ある意味、新生エオルゼア編の最後を飾るIDとしてふさわしい演出だったかとw


ボスの1体がスクウェアの名作STGのリスペクトだったりねw

ただ一言いいたいのは……
あの2頭のドラゴン、スヴァラとイスケビンドやろw
ミラージュドラゴンと濁してあるけど、あれは絶対そうだと思うw




~事件屋・ヒルディブランド~

まさかのオールスター出演、○○さん若いな~とかいろいろありますが、
これは是非ご自分の目で見てくださいw
ネタバレできないわ~したら勿体無いわ~w



~クリスタルタワー・闇の世界~
今までのクリスタルタワーと違い、一筋縄ではいかない内容となっています^^
FFⅢリスペクトの内容で、音楽もそれに準じているのがまたいいw

シナリオ的には……大迷宮バハムートが過去と今を繋ぐ話なら、
クリスタルタワーは過去から未来へ繋ぐ話でした。


正直、バハのストーリー通しで見て、感想がルイゾワ無双とか結局アリゼーのわがままだったりと「どうしてこうなった?」感があったのだけどね……





~目覚めたら、真っ先にあんたの名前を探すよ。
その名はきっと歴史に残って、オレを導く光になる~


~あんたたちの作る歴史の先に……
この希望を届けてくるよ~




ここで流れるBGM悠久の風がまたずるい;_;
音楽に合わせて今まで通って来たシルクス内部や、迷宮入口など、見せ方もまた……

1年間、ここに通ったんだなあと感慨深くなったり……
最後に捨てた装置の発信音もまた次回へのフラグっぽくて、
「これはエウレカくるのか?」と次への期待も膨らみますw


まだしばらくお世話になるけどねwクリスタルタワーw


というわけで、2.5の簡単な感想でした^^



サスタシャ支援もまだまだやってます~是非おといあわせくだーい^^

気付けば1周年

2015-01-15 08:27:58 | FF14

2015年1月15日で、プレイ期間1周年となりました~^^


冒険者としてエオルゼアに降り立った頃、ウルダハでは降神祭が終了間近でした。

当然始めたばかりなので降神祭のクエを受けられないし、わけわからなかったし(^_^;)

それからウルダハのメインクエやサブクエストをこなしていきまして……


ちみっこでやり直してわかったのだけど、メインを追っていくとシルバーバザー方面には行かない事が判明。どうしてそっちに行って、コブランにビビっていたのかは、今となってはわかりません(^_^;)


西ザナラーン、ノフィカの井戸近くのゴブリンの集落。
とある有名人がレベル低い敵なのに範囲攻撃してくる事を驚いたトカ、しないトカ


初めて乗ったチョコボポーター、この頃は財産も少なく、ちょっとした贅沢でしたw

今でも乗りますよ、いつもテレポで移動というのも味気ないしねw

というか、
わたしミコッテ空手の第一人者と同じ髪型だったのか……





ほんといろんなことがあったなあ……
1年続けよう、と思って始めた事ではなくて、今日は何しよう。明日はどこまでいけるかな?と思って続けた1年でした。
今も、あんまり変わらないかな?
まあ、これからもよろしくおねがいします!







~Ridill鯖のサスタシャ村~


たまにしか人が来ませんが、ちょこちょこ活動しております(^_^;)

Gungnir鯖もいいけど、Ridill鯖も負けてはおれませんぞー!


サスタシャ前で、わたしと握手!!

サスタシャに行こう!! Ridllサーバー版

2014-12-28 20:06:16 | FF14


グングニルサーバーで活躍中のマイディーさんの初心者さん支援企画 サスタシャに行こう!!の記事を見て……

Ridillサーバーでもやってみようとおもいます!

※空いている時間はサスタシャ前にいますが、いなかった場合はLily Kanon までTellをして頂くか、こちらの記事のコメント欄にて書き込んで下さいm(_ _)m
また、わたしが所属するFC元気工房のFCハウスを訪ねてみてください。FCメンバーが誰かしらいます(^_^;)


場所はこちら


それでは、サスタシャ前でお会いしましょう^^

あの丘を越えて

2014-12-11 14:23:51 | FF14

ちみっこリリィのエーテライト開放記最終章!
というほど書くことないのですが(^_^;)
とりあえず、前回のあらすじを……



前回までのあらすじ
3国をめぐり、エーテライトを解放する旅に出たリリィちゃん。外地ラノシアでコボルトの大群(誇張)に道を阻まれながらも、包囲網を掻い潜り高地ラノシア・ブロンズレイクに辿り着く。



ブロンズレイク~ワインポート
ブロンズレイクから東ラノシアへ抜ける間のマムージャ族は丁度起きていたFATEに便乗して通り抜け、そのまま東ラノシアへ。

めっきり人が居なくなったワインポートでエーテライトを解放します。

昔はここに大迷惑大迷宮バハムートの入り口があって、人だらけだったころが……

ワインポート~コスタ・デル・ソル
ワインポートから南に行ったところに船着き場があり、そこからコスタ方面へ。

正直、40ギルとはいえ有料なのはきつい>_<;
せっかくなので、当時(2.3)の頃の忍者屋敷をパチリ

実装前なので、誰もいませんw
ふしぎに思うのは……
ここに建物を作り、明らかに挙動不審(約1名)な者が居ついているのに、船着き場の人たちは何事もないように過ごしていたことw
バハムートにあわせてテキスト変えるなら、こういうところにも気を配った方が……^_^;


そんなこんなでコスタ側の船着き場に到着、いっきにコスタに向かって駆け抜けていきます。

コスタ解放!

ここから低地ラノシア・モラビー造船廠へと向かいます。

コスタ・デル・ソル~モラビー造船廠

途中でアプカルと出会い、SSをパチリ。意外とアプカルって大きいんだなあとw
アクティブモンスターもいないので、そのままダーッと走り抜けます。

目指すモラビー造船廠は湾の向こう側。

手こずる事なくそのまま到着w


残るはウルヴズジェイルのみ!

船ですぐなんだけどねw


無事解放して、
レベル17で、全エーテライト解放完了!





グリダニアから始まり、ザナラーンを駆け抜け、ラノシアへ渡ったこの旅も、これでお終い。
ちみっこリリィはお姉ちゃんのお部屋でゆっくりと旅の疲れを癒しています。


次はサスタシャ浸食洞攻略です!
せっかく作ったのだから、メインクリアくらいしておかないとだねw