過去の多くのサイト運営会社の撤退後
長年に渡って巨大コミュニティーを維持し続けた
gooも遂に終わりを迎えようとしています。
そのgooの発表により皆さんの移動が始まって
いろんなblogへの分散が始まりました。
その巨大さゆえに、goo内の交流に関しては
おおむね満足のいくシステムでした。
外部の一部サイトには足跡やコメントを会員に限定をされていて
お伺いのお知らせを出来ない場合もありましたが少数でした。
ところが今回の移動が始まって
巨大コミュニティーの分散が始まると
拍手や足跡やコメント等を会員に限定しているところへの移動が多く
こちらの拍手やコメントを残せないケースが増えてきました。
このケースは今後も増え続けることが予想されます。
オリジナルだけでなく、
外部のランキングや拍手等をつけていただければ解消されますが、
そのままだと目に見える交流は出来なくなりそうです。
私も昔と違って複数のblogを同じレベルで管理するのは不可能だし
かといって、
足跡だけのために無暗に登録するのも気がすすみません。
今は、gooの後釜となる予定のFC2と
以前からたくさん来ていただいていた
アメブロにweb拍手が付かなくなったので
仕方なく足跡やコメント用に登録して
そのふたつを含め3blogの管理で精いっぱいです。
移動された一部の方々に足跡等の痕跡が残らないこと
予めお詫び申し上げておきます。
ーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーー
web拍手の同じURLを複数blogに貼ってらっしゃる方もおられます
それも一つの方法ですが、
同じコメント内容だと一か所でしか投稿を受け付けないので
blog毎にコメントの内容を変えてどちらのblogに伺ったのかを
わかるようにしないといけないのが面倒ですね。
私は、gooとFC2それぞれで web拍手を登録しておりますので
どちらのblogにどなたが来られたのか別々にチェックが出来ますし
同じ方でも両blogにそれぞれ同じメッセージでも投稿か出来ます。
長年に渡って巨大コミュニティーを維持し続けた
gooも遂に終わりを迎えようとしています。
そのgooの発表により皆さんの移動が始まって
いろんなblogへの分散が始まりました。
その巨大さゆえに、goo内の交流に関しては
おおむね満足のいくシステムでした。
外部の一部サイトには足跡やコメントを会員に限定をされていて
お伺いのお知らせを出来ない場合もありましたが少数でした。
ところが今回の移動が始まって
巨大コミュニティーの分散が始まると
拍手や足跡やコメント等を会員に限定しているところへの移動が多く
こちらの拍手やコメントを残せないケースが増えてきました。
このケースは今後も増え続けることが予想されます。
オリジナルだけでなく、
外部のランキングや拍手等をつけていただければ解消されますが、
そのままだと目に見える交流は出来なくなりそうです。
私も昔と違って複数のblogを同じレベルで管理するのは不可能だし
かといって、
足跡だけのために無暗に登録するのも気がすすみません。
今は、gooの後釜となる予定のFC2と
以前からたくさん来ていただいていた
アメブロにweb拍手が付かなくなったので
仕方なく足跡やコメント用に登録して
そのふたつを含め3blogの管理で精いっぱいです。
移動された一部の方々に足跡等の痕跡が残らないこと
予めお詫び申し上げておきます。
ーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーー
web拍手の同じURLを複数blogに貼ってらっしゃる方もおられます
それも一つの方法ですが、
同じコメント内容だと一か所でしか投稿を受け付けないので
blog毎にコメントの内容を変えてどちらのblogに伺ったのかを
わかるようにしないといけないのが面倒ですね。
私は、gooとFC2それぞれで web拍手を登録しておりますので
どちらのblogにどなたが来られたのか別々にチェックが出来ますし
同じ方でも両blogにそれぞれ同じメッセージでも投稿か出来ます。