白くまNote & 写真館

いろいろな記憶に残したいことを留めました。

牡丹

2009-04-21 | ガーデニング
先週の金曜日に蕾がほころび始めた牡丹でしたが、土日は長野マラソンで出かけており、帰ってきたら綺麗に咲きそろっていました。花が大きいだけに12号ぐらいの鉢で4輪は難しいかと危惧していましたが、思いのほか上手くいって一人悦に入っています。



長野は桜の終りかけで、桃と菜の花が綺麗でした。35km付近の岩野橋を折り返した土手から見る風景は菜の花と桃畑が見渡す限りに広がって一幅の絵のように見事でした。この風景だけでも長野まで来た甲斐があるというもんです。

マラソンの結果は。。。


牡丹 島の藤


一応5時間の制限内にゴールにはたどり着きました。

<<牡丹栽培メモ>>
 1.支柱は首までのサイズにするか茎と交差するように立てて花の広がりを邪魔しないようにする。
 2.剪定のときに残した芽の位置から同じだけ伸びて花を付けるようだから、花の位置に高低差をつけたい場合は残す芽の位置で変える。

ヘレボの種蒔(2008の結果)

2009-04-11 | ガーデニング
昨年採取したダブルのヘレボの種を二通りの方法で蒔いてみた結果のまとめです。

1、採り蒔き法
採取した種を遅滞なくポッドに1粒ずつ植えて上部をミズゴケで薄く覆う。









2 秋蒔き法
採取した種をパーライトと一緒にアルミタイプの袋にいれ、袋ごと秋まで土の中で寝かせ、秋に取り出して種を蒔く。
(白くま注 参考にしたサイトが茶袋とあったのでお茶を入れて販売するタイプのアルミタイプと思いましたが、通気性のある不繊布の茶漉しの袋のことだったようです。)

【 結果 】
1採り蒔き法  蒔種数 22粒  蒔時2008年5月14日  途中転倒により4ポッドなくす。 発芽17株  発芽率94%「発芽数/(22-4)」 発芽時期 2/9に最初の発芽を確認

2秋蒔き法   蒔種数 29粒   蒔時2008年5月19日  保存方法により選別不明のため一括で蒔いた  発芽 6株  発芽率20%  発芽時期 3/19日に最初の発芽を確認

以上の点から採り蒔きの方が我家の環境ではいいといえる。
欠点は発芽まで水遣りを欠かせられないので秋蒔きより手間と場所がかかる点でしょう。また、保存袋を通気性のあるものにして、秋に取り出したときパーライトと上手く選別ができれば発芽率を上げられるかもしれない。


過去の関連記事
 2008年 5月15日  ヘレボの種蒔 (採り蒔き法)
 2008年 5月20日   ヘレボの種播 秋播編 (秋播き法)

  

愛・パーク

2009-04-05 | 万博
3月20日にオープンした愛・パークに行ってきました。天水皿の前に管理棟が建てられており、そこの屋上からすぐ直前に天水皿が見られます。








管理棟に行くと










展示室は土足厳禁。 今日は穴があいてないからいいけど。。。。 何ゆえ?










展示室には万博当時の瀬戸会場の模型とか











定番のモリコログッズの展示。











あれっ? このキャラクターは。。。。

判る人はかなりの万博通?










ついでに 天水皿って誰のデザインかご存知でした?










真下からの天水皿も撮ることができるようになりました。











万博への思い入れが無いと天水皿が置いてあるだけの広場です。