
こんばんは。Aokiです。
ウイスキーカクテルのトップバッターに
バーボンウイスキーを起用しましたら、
スコットランドから苦情がまいりました。
「まずは、スコッチだろう」と。
ということですので、今夜はスコッチで参りましょう。
☆☆☆
『スコッチカクテル』
スコッチウイスキーをベースに据えたカクテルには、
歴史的な背景があるものを見かけます。
本日は、そのあたりを紐解いてみましょう。
ウイスキーコニサーやウイスキー検定にも登場
しますので、覚えておくと実利もございます。
★★★
◇バノックバーン
【レシピ】スコッチウイスキー、トマトジュース
スライス・レモン
最も特徴的なことは、副材料にトマトジュースを使用することです。
「カウボーイ」という、ミルクを使用するカクテルがありますが、
それと並べますとおめでたい印象になりそうです。
つくり方は、スコッチウイスキーとトマトジュースを
グラスの中で合わせるビルドによります。
その後、スライス・レモンで飾りつけを行います。
このカクテルには、ウォッカベースの「ブラッディ・マリー」同様、
血なまぐさい逸話があります。
「ブラッディ・マリー」は、イングランド女王メアリー1世が、
即位後に300人ものプロテスタントを処刑したことから
「血まみれマリー」の異名をとったことに由来します。
対する「バノックバーン」は、1314年「バノックバーンの戦い」で、
スコットランドのロバート・ザ・ブルースがエドワード2世率いる
イングランド軍に勝利したことを意味するカクテルです。
こちらのトマトジュースは、イングランド兵の血を表しています。
これで、両者イーブンということでしょうか。
カクテルには、こうした逸話があったり、隠語的な意味合いを
含ませたりするものが多いです。
◇ロブ・ロイ
【レシピ】スコッチウイスキー、スイート・ベルモット
アンゴスチュラ・ビターズ
「マンハッタン」がライ・ウイスキーもしくは
バーボンウイスキーでつくられるのに対し、
ロブ・ロイは、ベースにスコッチウイスキーを使用します。
スコットランドの義賊として有名なロバート・ロイ・マグレガー
(赤毛のロバート)の通称が名前の由来です。
スコットランドの作家、ウォルター・スコットの
歴史小説にも登場します。
実在の人物が義賊であったかどうかは、不明です。
そこに踏み込んで真実を暴いたとしても、
カクテルの神秘さに水を差すだけでしょう。
★★★
眼の前のアイスカフェオレ。
下部は「カウボーイ」に見立て、
上部は「バノックバーン」を・・・
と思いましたら、黒・・・
どす黒い・・・この表現を続けるのは
やめた方がよさそうです。
漆黒の夜を、やさしいミルクが支えてくれます。
夜の〇原ではありません。
言葉に発するとホワイトデビルが
目覚めそうですので、お静かに。。。
Z.Aoki
ウイスキーカクテルのトップバッターに
バーボンウイスキーを起用しましたら、
スコットランドから苦情がまいりました。
「まずは、スコッチだろう」と。
ということですので、今夜はスコッチで参りましょう。
☆☆☆
『スコッチカクテル』
スコッチウイスキーをベースに据えたカクテルには、
歴史的な背景があるものを見かけます。
本日は、そのあたりを紐解いてみましょう。
ウイスキーコニサーやウイスキー検定にも登場
しますので、覚えておくと実利もございます。
★★★
◇バノックバーン
【レシピ】スコッチウイスキー、トマトジュース
スライス・レモン
最も特徴的なことは、副材料にトマトジュースを使用することです。
「カウボーイ」という、ミルクを使用するカクテルがありますが、
それと並べますとおめでたい印象になりそうです。
つくり方は、スコッチウイスキーとトマトジュースを
グラスの中で合わせるビルドによります。
その後、スライス・レモンで飾りつけを行います。
このカクテルには、ウォッカベースの「ブラッディ・マリー」同様、
血なまぐさい逸話があります。
「ブラッディ・マリー」は、イングランド女王メアリー1世が、
即位後に300人ものプロテスタントを処刑したことから
「血まみれマリー」の異名をとったことに由来します。
対する「バノックバーン」は、1314年「バノックバーンの戦い」で、
スコットランドのロバート・ザ・ブルースがエドワード2世率いる
イングランド軍に勝利したことを意味するカクテルです。
こちらのトマトジュースは、イングランド兵の血を表しています。
これで、両者イーブンということでしょうか。
カクテルには、こうした逸話があったり、隠語的な意味合いを
含ませたりするものが多いです。
◇ロブ・ロイ
【レシピ】スコッチウイスキー、スイート・ベルモット
アンゴスチュラ・ビターズ
「マンハッタン」がライ・ウイスキーもしくは
バーボンウイスキーでつくられるのに対し、
ロブ・ロイは、ベースにスコッチウイスキーを使用します。
スコットランドの義賊として有名なロバート・ロイ・マグレガー
(赤毛のロバート)の通称が名前の由来です。
スコットランドの作家、ウォルター・スコットの
歴史小説にも登場します。
実在の人物が義賊であったかどうかは、不明です。
そこに踏み込んで真実を暴いたとしても、
カクテルの神秘さに水を差すだけでしょう。
★★★
眼の前のアイスカフェオレ。
下部は「カウボーイ」に見立て、
上部は「バノックバーン」を・・・
と思いましたら、黒・・・
どす黒い・・・この表現を続けるのは
やめた方がよさそうです。
漆黒の夜を、やさしいミルクが支えてくれます。
夜の〇原ではありません。
言葉に発するとホワイトデビルが
目覚めそうですので、お静かに。。。
Z.Aoki