午後からWoWoWでアニマルアース2017をやっていたので見てしまった。始めの里の話は撮影場所が英国の田舎町と言うこともあって、動物よりもその風景を真剣に見ていた。BBC制作だけあって映像がすばらしい。次の極地の動物たちも良かった。シロクマ、北極狐の白い姿がなかなか綺麗だった。最後の南米の大アルマジロも興味深かった...が、残念ながら風呂の時間と重なってしまい殆ど見ることが出来なかった。共通して言えることは、映像のすばらしさ。動物だけでなく風景の映像も綺麗に撮影されている。日本のTVだとGoProで撮影したのかという映像や、30Pかと思えるようなカクカクした映像が使われそうな場面でも、しっかり業務用フルHDのカメラで撮影されているのを感じる。動きも滑らかだし。BBCだけあってしっかりしている。そして解説が動物の映像と一緒。日本の民放に良くあるスタジオで...とか、専門家の研究室で撮影した映像とかではなかった。極地の動物では動物カメラマンの方が、アルマジロは保護活動をされている研究者の方が、実際に生息地に行き、動物たちと同じ画面に収まって解説するシーンがあった。その他の解説でも動物たちの映像中にナレーションとして解説が入っている。こう言う方式の方が私は好きだな。
今日の上の娘は、明日からの野外学習の準備をしつつ、ピアノの練習をしていた。ピアノの練習時に何度も目を拭っていたのは、思うように弾けなくて泣けてきたのだろう。悔しさは技量を伸ばす糧となる...かもしれない。
今日の下の娘は、明日から2泊程上の娘が居ないことに気がついて、涙ぐんでいた。さて、実際に明日の夜上の娘が一緒にベッドで寝ないことになったら、どうなることか。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事