goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

こばん(倉吉市)

「蕎麦専門」と割り切った方が良いのでは、、、




倉吉市中河原「こばん」     【747】



県中部、倉吉市街地より国道313号線「美作街道」を関金・真庭方面へ進む、途中「小鴨橋」を渡り川沿いに南下すること約2㌔「市立小鴨小学校」対面角にある、12年5月オープンのお食事処です。

パット見普通のお宅ですので、目印の「ニャンコ」のイラストが壁面に貼ってあるのを確認してから入りましょう。   また玄関に暖簾が出ていないので、営業しているのかどうか分かりづらいのが難点です(窓もカーテンがキッチリ閉まっており、中を窺うことが出来ません)



テーブル席数席のコンパクトな店内で、カウンター奥の厨房には「蕎麦打ち場」が確認できます。



メニュー表。
定食、丼物、うどんと一通り揃っていますが、今回は此処のウリである「手打ち蕎麦」がセットになった、限定10食「日替わり定食 ¥800」をオーダーします。



本日のメインは「塩サバ」、プラス小鉢、すまし、ミニ手打ち蕎麦、漬物、アフター珈琲とバラエティーに富んだ定食だが、チョット割高かな。

塩サバは塩分がやや不足気味、小鉢は薄味、すましはショッパイと全体のバランスが崩れており、もう少し「塩梅」のコントロールをしっかりして欲しいところ。



ミニ手打ち蕎麦。

細麺の二八と思われる蕎麦で、ノド越し、食感共良好で、技術の高さが窺い知れる旨い蕎麦。

蕎麦の出来に「その他」が全く追いついてなく、そのギャップを埋めるか、完全に「蕎麦屋」と割り切るかしないと、どっちつかずで今のままでは纏まりがありません(蕎麦の出来が秀逸なだけに、ホント勿体無いと思います)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事