goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

今日お昼に入った定食屋さんで、昔母の得意料理だった野菜の煮物が出た。
もちろん、母の味とは微妙に違うのだけれど、無性に懐かしさを感じた。

そう言えば先週末、妻が、
「正俊(長男)岡山から帰ってきて、まず始めに何を食べたいって言ったと思う?」
と聞いてきた。
「あいつ肉が好きだから、ハンバーグか焼肉だろ?」
「いいえ。 秋刀魚が食べたいんだって。 私もびっくりした。」

息子にとって母の味は以外にも「秋刀魚」なのか。
3食、納豆を2パックずつ食べ、野菜中心の献立でも文句1つ言わなかったみたいだし。
「あいつ、岡山でどんな食生活をいったいしているのやら、、。」

僕にとっての母の味は、おはぎにカキフライにさばの味噌煮に、甘長トウガラシとナスの味噌煮と白菜の胡麻和えと、一番は手で握ってくれた熱々の塩おにぎりかなぁ、、。


、、、さっきラジオで広島VS巨人のヒーローインタビューを聞いていた。
巨人のルーキー左腕「金刃」が初勝利を収めた試合。 
インタビュアーが、「この勝利を誰に報告します?」と質問していた。
あのね、キャンプ中に亡くなったお母さんに決まってるやろ!!
もうちょっとプロなら質問の仕方があるやろ、まったく、、。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Tacky
下爺さんのブログを読んで、僕もおかんの味を思い浮かべてみました。キャベツや卵が丸ごと入った味噌汁、ほうれん草のおひたし、煮魚、朝、どんぶりの蓋を開けると蒸気が立つ卵ごはん(うれしかったですね)等々・・。質素だったけどやっぱりよかったですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事