goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

ヒイラギカフェ(鳥取市)

「まちおこし」をと、立ち上がった「若大将」に拍手!!




鳥取市吉岡温泉町「ヒイラギ カフェ」     【721】



古くは鳥取の奥座敷と言われ、宿場町として栄えた「吉岡温泉」   その温泉街の真ん中あたりにある、小さなカフェレストです。



温泉場特有の狭い路地の両脇に、鄙びた温泉宿が点々と並んではいますが賑わいは感じられず、閑散としています(平日だから仕方ないかな。  しかし週末の各旅館は、結構お客が入っていると聞きました)
写真は温泉街の中に2か所設けてある「葦の湯(足湯)」の一つ(奥側)  この手前左にお店があります。



以前は食料品店(店名・ひいらぎ屋)だった店舗を、手前2軒隣りの「旅館 あづまや」の若大将が「まちおこし」の一環としてリブートしたもので、店内には若の趣味でしょうか、ビートルズのナンバーがBGMとして流れています。



カウンター席上に掲げてあるメッセージボード。  おやじがこの店を知るきっかけとなったのは「美味しいプリンがある」噂を聞きつけ訪れ、その折「カフェレスト」として営業されていることを知り、今回の再訪となりました。



「ヒイラギセット ¥1,280」

温泉カレー、サラダ、デザート、珈琲と「フルライン」の、イチオシセットメニューです。



各種野菜や肉が細かく練りこまれたスパイシーなカレーであり、食材の旨味と辛味を抑えたスパイスのバランスが、非常によい一品。  アクセントの温泉卵も「ご当地もの」として、グットアイデアだが、冷たかったのが残念。   因みにご飯は古代米(赤米)を使用しています。



デザートと珈琲。

華やかさを若干抑えた「所作」が、この鄙びた温泉街のイメージと重なり、よい味出しています(そこまで熟考の上、出されたものかは分かりませんが、、)
フルーツ3種、アイスクリーム、羊羹、プリンと、バラエティーに富んだ構成はなかなかです。
珈琲も丁寧にドリップされておりマズマズ。



テイクアウトで求めた「あずまやさんのプリン ¥250」

お店を知るきっかけとなったのがコレ!   甘さを抑えた独特のクリーミーさが、クセになる一品で、素材の良さと確かな技術が合体した「秀逸」なスイーツです。


本年8月より「本格営業」となり(月)~(土)まで、午前11時から午後6時の間、お店は開いています。
その若い力で旋風を巻き起こし「活気ある温泉街」に「復活」させてくださいね! お願いします!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事