京都市左京区 「長徳寺・おかめ桜」 (古都探訪 ㊺)
長徳寺は鴨川と高野川が交わる出町柳の南、川端通の袖に建つ名刹。
普段は非公開の寺院だが3月中旬から下旬にかけて、山門脇に咲くオカメザクラの花を愛でに多くの観光客でにぎわう。
この桜はイギリスの桜研究家イングラムが、カンヒガンザクラとマメザクラを交配させて作出したもの。
濃い桃色の一重の花弁を下向きにぎっしりつけるさまは見事。
1605年当初は裏寺町に、摂津溝口領主の長谷川宗仁によって創建されたが、焼失のため1672年此の地に移転した。
山門前から見える「庫裏」の重厚さに、この寺の威厳を感じずにはいられない。 また1918年、境内周辺で起きた米騒動により、全国に知られることとなった。
此処にもニャンコが、、、
photo by OLYMPUS OM-D EM-5Ⅱ
最新の画像もっと見る
最近の「古都探訪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事