goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

サテンドール②(倉吉市)

毎年恒例・大山の紅葉狩りを兼ね、ぐるっと米子ひと回り🍁(part 1)

 

倉吉市関金町堀1748-2        「サテンドール②」    【439】

深まる秋に連れられ、恒例の紅葉狩りに秀峰大山へ🍁 いつもどおり、関金から大山南壁をぐるりと回る”大山環状道路”コースの道すがら、旧国鉄倉吉線山守駅跡近くに在る、老舗フレンチの雄「サテンドール」さんへ。

都会では廃墟カフェがひとつの流行りだけど、外観をチラリと見やり「此処はそのハシリじゃん」と呟きつつお店に入ると、オーナー手作りの「Uコン(エンジン付き模型飛行機)」がお出迎え🛫🛫  ハロー🎵

元レントゲン室前を改造したステージには、キング・オブ・ロックンロールと称される、エルヴィス・プレスリーのフォトグラフィーがところ狭しと貼られ、お馴染みのアップテンポなメロディーが、頭をギンギンによぎりますww🎺🎸⚡

時の経過を物語るセピア色の内装が、窓から差しこむ陽光と、レトロなシャンデリアにぼんやりと照らされ、まるで多次元の、マルチバースにでも迷い込んだかのよう🌀🌀

オーナーの実直さを表す、きっちりとしたテーブルセッティングを前に、さて、今日のおすすめはと💕

過去を紐解くと、10年前と比べ、わずか400円UPに留めてある、定番のサテンドールおすすめ🥄☕

初めて訪れたのが鳥取時代だから、かれこれ30年になり、多分覚えておられないでしょうけど、自転車イベントを通じ、お店に伺うようになりました🚴🚴

「サテンドールおすすめ(デザート付) 2,200円」

先ずはサラダがサーブ🥗  肉と野菜のバランス感覚に優れ、ドレッシングも素材を生かし、控えめで小技利き、安直さの欠片も無し! ハッピー💛💛💛💛💛💛💛💛💛

コーンチャウダー

仄かなコーンの甘味が、胃腸の活性化を促し、準備万端!  メインよ早う来い!♪ww

肉料理version(ハンバーグ)

ひとくち食むと、柔らかな食感とともに肉汁迸り、手作りデミも、ピュアなタッチで、旨味引き立て、ライスが何皿あっても足りませーん🎵 うんまい ❕ 😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋

魚料理version(ニジマスのムニエル・アーモンド風味)

待ってましたー!♪ サテンドールと言えば、これですよ、コレ! 淡泊な中にも、ほんのりと甘味を備え、さらに自慢のアーモンドソースが一層引き立て、30年前のショーゲキが昨日のように蘇ってきます。 サイコー🎵👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

デザート(コーヒー付)

オレンジクレープフランベは、爽やかな甘味と特有の柑橘の苦味が、絶妙にミキシングし、エビスビールシャーベットはその名のとおり、ビールの爽快な香りが鼻に抜け、ランチのトリを務めるのにピッタリ! よいやさー🎵🥁🎵🥁🎵🥁🎵🥁

身も心も癒され、お店を後に車を飛ばし、鍵掛峠から南壁を望む。  いつもの年なら初冠雪と重なり、山頂の雪景色と紅葉のコントラストが楽しめるが、今年はまだ(10月28日時点)

ひととき黄色・オレンジ・赤・緑の錦色を楽しみ、イザ、米子へと!🚙  恒例なので、皆さんお分かりですよね?ww(続く)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事