西伯郡大山町赤松626-5
「Cafe Bramley(カフェ ブラムリィ)」 【2994】

今年も我が故郷、秀峰大山からスタートした紅葉狩り。

関金から大山南壁をぐるりと回る”大山環状道路”コースがいつもの道程で、全方位で赤や黄のパノラマが広がり、その壮観さは何事にも代えがたく、人の手による名立たる名庭とて到底及ばず。

命の洗濯を思いっきり楽しんだあとは、大山寺経由で米子大山線を市街地へと下り、途中、乗馬センター手前のガレットとクレープに特化した、オシャレなカフェでひと休みすることにしました🚙

イングリッシュガーデンを手前にあしらった洋館は異国情緒満載で、カメラフレームで切り取ると、およそ日本とは思えない情景が漂い、その世界観に惹きこまれます。

時の経過を物語るアンティーク調の調度類やシャンデリアに、スクエア基調の柱や梁が絶妙に融合し、重厚且つしっとりとした空気感に包まれ居心地よしの店内。

メニュー表①
写真入りで紹介してあると、ホント分かりやすいんだよね、特にガレットは✌✌

メニュー表②
大山小麦や白バラ牛乳など、食材の多くを地元で賄っている点も好印象💕

メニュー表③
クレープシュゼットとは小麦粉生地のクレープを、バターとオレンジ果汁で煮て、さらにオレンジリキュールでフランベした、フランスの温かいデザートのことで、おやじは鳥取でお目に掛るの、初めてだなぁ~🎵

メニュー表④
クレープやシュゼットのお供の紅茶も、こだわりが半端ナシ!

メニュー表⑤
写真を撮り忘れたけど、メルヘンチックなソーダフロートは、若い女性に大人気🍹

「焼バナナとピーナッツバター 850円」
焼バナナとピーナッツバターの濃厚な旨味と、フランス生まれの茶色い砂糖=カソナードの独特の香りと深い甘味が交差するクレープで、普通のものとは明らかに一線を画しています👍👍👍👍

「期間限定 イチジクシュゼット 1,050円」
南部町産の完熟イチジクを使用した自家製イチジクソースのクレープに、フレッシュイチジクとバニラアイスをトッピングした逸品で、濃厚なイチジクの旨味が口中を乱舞します。 よいやさー🎵🥁🎵🥁🎵

「コーヒー 300円(セット価格)」
しっかりとしたコクと苦みの中にも、澱みのないピュアなテイストを備え、なるほど有機栽培豆を使っているだけあります👌👌👌👌
食材から作り方まで徹底的にこだわる本格派で、これはガレットも期待が持てますね! 今度いつ、米子遠征しようかなぁ~🎵 ご馳走様!