goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

necco70(鳥取市)

独特のゆる~い空間が心地よく、キラリトマバユイ路地裏カフェ。

鳥取市瓦町201   「necco70」  【1968】



JR鳥取駅北口から本通りを市役所・県庁方向へと進み、袋川に架かる「若桜橋」南袖の一筋手前路地を左に折れ瓦町方向へと西進した、ちょうど「花見公園」の向かいに隠れるように佇む、白壁に紅茶色のドアが爽やかな風を誘う、おしゃれカフェです。



チョイト遮蔽的な雰囲気もあり、初めてだと若干躊躇しますが、店頭に置いてある「コーヒーだけでも、ど~ぞ~」のイラストに導かれるようにドアを開けました。



おっとその前に此処はね、約2月以上前にお店の存在を偶然知ったんだけど何度もすれ違いで、ようやくこの日伺うことが出来たんですよ。   前回なんか「子どもの保育園行事のため、休みます」って貼ってあり、そのゆるさが逆にド~モ気になるんですよね (^_-)-☆



なるほどイメージ通りの今風のカフェを絵にかいたような店内で、古き良き昭和の時代を象徴する不揃いの調度品や、オーディオ機器、食器類、さらにはあせた色合いの床や天井がカオスのごとく渦巻き、独特の雰囲気を醸し出しています。



近年鳥取でも増えてきたとはいえ、此処までぴったりハマル、センスある空間づくりは、そうそうお目にかかれません。



思わず懐かし~い💛と呟いてしまった、レトロなポットとレインボーキャンディー模様のグラス。    子どもの頃、夏休みに粉ジュースを入れて、飲んだ記憶がよみがえってきましたよ♪



メニュー表①
店内にスパイシーな香りが漂っていたため、カレーのみかと思いきや、アジアンチックなフードもあるんですね。



メニュー表②
コーヒーはオーダー後に、オーナーがゴリゴリとビーンズを挽くところから始まります。



「コーヒー 400円」

ドドーンとコクと苦みが舌を踊るハードボディの一服で、それでいながら後味スッキリと、淹れ手の技量の分かる美味いコーヒーでした!   ナイス!💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡



開店して日が浅く、また隠れ家的カフェのため常連客が多くを占め、一見さんには少々息苦しい面もありましたが徐々に解け、気がつけばのんびりとBGMに耳を傾けていましたよ。  次回は気になるアジアンを、いただきに伺いたいと思います!   See you!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事