和田町駅界隈ストリートライブ支援グループ「和音」


「和音」とは、 和田町駅界隈の公共空間を利用して、音楽などのパーフォーマンスライブを行い、
賑わい街づくりの一助となることを目的として発足したグループです。
地域で活動する音楽などの愛好者の活動の交流も支援します。5年目を迎えました。
リーダー事務局 高橋きみとし 代表 音一平








これまでの歩みはこちら
2007~2009年
2009~2014年
秋深し、
商店街別品(べっぴん)市場祭り、
路上で、
我ら、歌声届けたり♪
オープニングは、口笛とピアノの音色で。
口笛が、ピアノの音色にのって、
「ラジオ体操第一」を演奏。みなさんと、朝の体操・・・・!
サウンド・ストリームのお二人。
青木美保さん。
中島みゆきさんの、曲をカバー・・・・・・・・・ほか。
Nana さん オリジナル曲・・・・
Dolce さん。
旦那さんがギター、 奥さんも、ギター
いつもは、ボーカルは奥さん。
山田浩二さん。ギター弾語り。
吉田拓郎の曲、いいねえ♪
夢奏音(ゆめカノン)さん。二胡演奏。
音一平
「令和」元年の歌・・・・・・。世界に一つだけの元号、 他
参加者有志で、「なごり雪」合唱、ギター伴奏Kimitoshi
路上のお客さんと、出演者有志全員で、
「今日の日はさようなら・見上げてごらん夜の星を」
合唱
和田町商店街ユルキャラ「和田丸」君と・・・・。
出演者のみなさん、聴きに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
PS。カンパ金は、1860円でした。椅子借用代金に充てました。
また来年♪ See you next year.
(文責・音一平)
来週の土曜日、11月9日、和田町商店街仲通りで、
ベッピンマーケットが開催されます。「和音」は、恒例のストリートライブをします。
プログラム、です。
出演者の皆さんへの通知の手紙です。
ライブ、実施要項、です。
出演者のみなさん、よろしくお願いいたします。
また、ご協力をお願いいたします。
すべて、ボランテイア参加です。
晩秋の一日、歌で、心を、街を、元気にできる一助となりますように♪
(文責:音一平)
2019年11月9日(土) 10:00amー3:00pm
和田町商店街・べっぴんマーケット、というイベントに、
「和音」が、音楽で応援いたします。
商店街仲通り、湘南信金前の路上で、ストリートライブ、を実施します。
出演者を、募集しています。
ジャンルは、商店街を元気にする趣旨のパーフォーマンスなら、OKです。
音楽が中心のライブですが、ダンス、ストリート曲芸、なども、
かつて、出演していただきました。
≪昨年の”べっぴんマーケット”のチラシ≫
出演希望の方は、「和音」事務局まで、ご一報ください。
その際、芸名・住所・氏名・電話番号・パーフォーマンスのジャンル・
バンド出演なら、バンド名と代表者名と人数
など、お知らせください。なお、ライブは、すべて、ボランテイア参加です。
申し込み先は、
「和音」事務局、
高橋きみとし メール:giptjamjt.1@softbank.ne.jp Tel 080-3000-5698
音一平 メール:ippei1945@nifty.com Tel 090-1212-0329
申し込み締め切りは、10月28日(月)。
●
締め切り後、スタッフで、出演順、プログラムを決め、
ライブの1週前には、郵送にて、お知らせいたします。
また、このブログでも、お知らせいたします。
なお、出演者が多数の場合は、スタッフで、
出演者を選定させていただきます。
ご応募、お待ちしています。
♪
(文責、「和音」代表、音一平)
24日は、ピタリ雨が止んで、
朝から、雲間から青空が、顔をのぞかせて、曇り晴天。
路上ライブ日和、でした。
2:00pm スタッフ集合。出演者のおひとりが、準備に参加してくれました。
器材搬出。
商店街路上のスポットステージ設営。
駅前広場のステージの設営。
3:30pm
2つのステージ、が出来上がり。
出演者が、三々五々、集合してくださいました。
皆さんで、倉庫から椅子を搬出して、イス並べ完了。
4:00pm
音響調整完了。
4:20pm 駅前広場夕暮れコンサートライブ開始。
オーピニングの挨拶:
「和音」リーダー、Kimitoshi
トップバッター、ヒトツキの演奏
大学生1年から出演、卒業後社会人になり、出演歴10年。
セントクリストファーネイビス
守之介&山田光治
出演3年目。守之介さん(写真右)は、いろいろなミュージシャンをステージに呼んでくれます。
Dolce
10年近いお二人の出演
山田浩二
初出演。吉田拓郎のカバーほかオリジナル曲
横浜サウンドストリーム
口笛:小国徹 ピアノ:佐上智美
初出演
≪口笛が夜空に響き渡り、ピアノの音が、サポート♪♪≫
夢奏音
二胡演奏
10年近い出演
ゲスト:工藤慎太郎
プロのシンガーソングライター。
有線新人賞受賞は14年前「シェフ」で。
「故郷」「涙君さようなら」「影を慕いて」「仰げば尊し」&オリジナル2曲
客層に合わせて、みなさんが知っている曲をご披露。
音一平
「世界に一つだけの元号」「踏切駅前広場」(なごり雪替え歌)
最後までいらした出演者とお客さんとで、合唱
「見上げてごらん夜の星を」
「今日の日はさようなら」
お客さんの、アンコール にこたえて♪
ゲスト工藤慎太郎さんの音頭で、
音一平、出演者の皆さんと会場の皆さんとで
「翼をください」
を合唱。
♪♪♪♪
一方、和田町商店街、湘南信金前の路上スポットライブ♪では、
4組の出演者が、演奏してくださいました。
夢奏音(二胡)
フレミング八重(初出演)
ヒトツキ
Dolce
*お詫び*
ヒトツキさん・Dolceさんの写真をとれませんでした。
あしからず!
● ● ● ● ● ●
駅前広場夕暮れコンサートライブを終え、
出演者有志とスタッフで、後片付けを終え、
記念撮影
素晴らしいコンサートライブができました。
心に残る、「夕暮れ」、でした。
出演者のみなさん、ゲストの工藤慎太郎さん、聴きに来てくださった皆さん
ありがとうございました。
また来年
8月23日24日に
お会いしましょう。
♪♪
PS.
今回初めて、カンパ箱を設置しました。
企画、運営,実施の費用は、スタッフの持ち出しで賄ってきました。
「和音」のイベントは、すべて、ボランテイアでやっています。
出演者、スタッフ、ゲスト、みなボランテイアです。
カンパしてくださった総額が、7311円、でした。
内訳は、
1000円が4枚 500円が4枚 100円が11枚
50円が3枚 10円が14枚 1円が11枚。
中には、「楽屋お見舞い」として、
Hさんが 祝儀袋に3000円をカンパしてくださいました。
それも含まれています。
イス借用の代金、イベント企画運営実施の資金として、
使わせていただきます。
ありがとうございました。
(文責・写真:音一平)