ワンズ工房作品ブログ

プラバン作品がメインでその他クラフトなどの作品も

本日の習作

2006-08-09 22:52:51 | ビーズアクセサリー
今日は午後から印西のジョイフルでステッチ体験講習会でした。
折りしも台風7号が関東地方通過中で、直前まで出かけようか迷ったのですが、お昼頃になってようやく雨が小康状態になってきたので思い切って出かけることにしました。

自宅を出る頃はかなりな風雨で荷物が濡れないように抱えつつ、何とか出発。
途中利根川の橋を渡る頃になったらすごい勢いで雨が降ってきて、風雨の中の運転が嫌いな私は泣きそうになりながら運転しておりました。<emoji code="h263" />

お店に着いて駐車場に入ろうとしたらまたまた苦戦。
みんな考えることは同じなようで、屋根付き駐車場が満車状態なのでした。
止まっていると危ないので、空きが出るまで屋根付き駐車場の中をウロウロ。
グルグル回ること10分近くになってようやくスペースが空いて(´▽`) ホッ

車を止めてお店に行くと、何と8名もの方がいらして既に講習会が始まっておりました。
先生に「30分ほどしたら席が空くと思うので」と言われ、それじゃお昼ご飯でもと思いカフェでランチ。

一人でカフェランチなんて久々。
パスタセットをいただいて一息ついてまたまたお店に。
ここでようやく席が空いたので作品作り開始!!

今日はペヨーテプレートのフリンジネックレスの講習会でした。
丸大ビーズをペヨーテステッチで編んでそこにフリンジを付けていくという作品。
ペヨーテプレートが奇数編みだったのでターンするときにちょいと苦戦しましたが、編み戻しの方法が解ったらあとはスイスイ~

完成したのがこちらの作品。

本日の習作


メタリックブラウンの丸大ビーズとオレンジ系のチェコの◇のビーズが効いてます。

透明感のあるビーズもあったのですが、これから作るアクセならやはり秋モードかなと思ってこの色を選びました。

ペヨーテプレートの大きさや長さを変えたりフリンジのアレンジを変えると色んなバージョンのネックレスが作れそうです。

デザインは先生がお考えになるそうです。
体験講習会の作品だとあまり難し過ぎても作れなくなるし、簡単過ぎても面白くないし、デザインを考えられるのも大変なんだろうなぁ~と思います。

体験講習会のこれからの予定はまだ未定だそうです。
でもまた機会があったら参加したいです。

いっそのことステッチの講座受講しようかな。
う~ん、悩ましいところであります。

オフルームにはまり中~♪

2006-08-03 11:57:44 | ビーズアクセサリー
ショップを閉めている間何をやっているかと申しますと。
実は「オフルーム」というビーズの技法があるのですが、その技法を使ったアクセや小物つくりにはまり中なのです。

オフルームとは、折り機を使わず針と糸でビーズを編んでいく技法。
糸で編むので作品はかなりなしなかやさ。
付け心地もテグス作品とは一味違った感じになるのです。

あるビーズショップのHPでレシピが公開されていて、それを見てどうしても作りたくなったというのがきっかけ。
それからすぐ浅草橋の問屋街に行く機会がありまして、ショップで針と糸を買ってきて早速HPのレシピのページとにらめっこしながら作りました。

最初に作ったのはスパイラルステッチのブレスレットでした。
でも、作ったブレスレットがなぜかすぐ壊れた。
そこで挫折せずまたすぐ作り直し!!
何とかおしゃれなアクセを作りたくて何度も失敗を繰り返しながら完成させることができました。

それから面白くて作品作りに夢中なのです。

オフルームは海外、主にアメリカで主流なようで、HPを検索してみるとすごい作品を沢山作っていらっしゃる作家さんが沢山いらっしゃいます。
まだまだはまって二ヶ月ちょっとなので、これからもっと精進していつか大作を発表出来たらいいなぁ~と思っております。

写真は最初の頃作ったドロップビーズを使ったスパイラルステッチのストラップです。
夏の初めに作ったので透明色のビーズを使い清涼感を出してみました。

本日よりブログ公開いたします

2006-08-02 20:44:23 | ビーズアクセサリー
春にお店を一旦閉店させたのですが、4月にでも再度オープンのつもりだったのですが、何だか色々と忙しかったりして作品作りに身が入らずということもあってそのまま放置。
あっという間に8月を迎えるという事態になってしまいました。

お店は閉店しているものの、せめて日頃の動向だけでもブログで公開していこうかと思いまして、この度ブログ公開となった次第でございます。

主にビーズアクセ関係のお話など綴っていこうと思います。
何せ筆不精な私ゆえに更新が滞りがちになるかもしれませんが、何とか挫折しないで頑張ろうと思いますので、皆様どうぞ温かい目で見守ってやってくださいませ。