この立ち合い。
考証をするすべはないが、本来のルールはおそらく、両手をしっかりついて行事の掛け声で相撲が始まる、ってことだと思うがな。ところが現代の大相撲は、相手の立ち合いのタイミングをずらして自分有利になる手段に成り下がっている。それは卑怯な手の一つ。仕切りの間、緩慢な動作を繰り返しうだうだノロノロしてる奴も多い。相撲は仕切りからかもしれないが、立ち合いは本来にあるべきルール、つまり「両手を仕切り版ついて待ち、行事が間髪のこったの声で立ち上がること」にすべきじゃないか?子供たちは皆そうしてるぞ。
そういう意味で おいおいおい、にも理解を示す。