サザエさんの歌に合わせる。
一番 尊敬語1
「あり おり 行く 来」 は 「おはす おはします」
「あたふ」の尊敬 「たぶ たまふ たまはす」
「思ふ」の尊敬 「おぼす おぼしめす」
「ぬ(寝)」の尊敬 「おほとのごもる」
二番 尊敬語2
「飲む 食ふ 乗る 着る」 「まゐる たてまつる」
「飲む 食ふ 乗る 着る 呼ぶ」の尊敬 「召す」
「言ふ」の尊敬 「仰す のたまふ」
「聞く」の尊敬 「きこす きこしめす」
三番 謙譲語1
「言ふ」は「申す」と「聞こゆ 聞こえさす」
帝に「奏す」中宮には「啓す」
「聞く」の謙譲 「うけたまはる」
「す」の謙譲 「つかうまつる」
4番 謙譲語2
「行く 来」は「まゐる」に「まうづ」「まかる」に「まかづ」
「与ふ」の謙譲 「たてまつる まゐらす」
「をり」の謙譲 「はべり さぶらふ」
「受く」の謙譲 「たまはる」
おわり
丁寧語は「あり をり」の丁寧「はべり さぶらふ」のみ
一番 尊敬語1
「あり おり 行く 来」 は 「おはす おはします」
「あたふ」の尊敬 「たぶ たまふ たまはす」
「思ふ」の尊敬 「おぼす おぼしめす」
「ぬ(寝)」の尊敬 「おほとのごもる」
二番 尊敬語2
「飲む 食ふ 乗る 着る」 「まゐる たてまつる」
「飲む 食ふ 乗る 着る 呼ぶ」の尊敬 「召す」
「言ふ」の尊敬 「仰す のたまふ」
「聞く」の尊敬 「きこす きこしめす」
三番 謙譲語1
「言ふ」は「申す」と「聞こゆ 聞こえさす」
帝に「奏す」中宮には「啓す」
「聞く」の謙譲 「うけたまはる」
「す」の謙譲 「つかうまつる」
4番 謙譲語2
「行く 来」は「まゐる」に「まうづ」「まかる」に「まかづ」
「与ふ」の謙譲 「たてまつる まゐらす」
「をり」の謙譲 「はべり さぶらふ」
「受く」の謙譲 「たまはる」
おわり
丁寧語は「あり をり」の丁寧「はべり さぶらふ」のみ
この歌有能スギィ!