goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれブログ

ブログ引っ越ししました。ボチボチのんびりやっていこうかなと思います。

水星の魔女第一期前半

2022-11-13 22:07:48 | ガンダム

第6話が放送されて1週間、つまり第一期の前半が終了したということですね。

 

機動戦士ガンダム  水星の魔女  面白すぎです。基本的に今まで「宇宙世紀」と呼ばれるガンダムシリーズのみを見て楽しんできたので、ほぼ初めてのアナザー系ガンダムを楽しんでることになるのですがこれはハンパじゃない!期待を遥かに超える面白さです。

プロローグと本編序盤数話の雰囲気が違い過ぎるのもあって、視聴者がそれぞれあーでもないこーでもないと、考えながら楽しめるシナリオなのも素晴らしい。こんな楽しみ方ができるガンダムは初めてだと感じます。既に水星の魔女の大ファンです。

今まで本編の主人公スレッタ・マーキュリーはエリクト・サマヤだと思って見ていた私。プロローグに登場したエリクトの眉毛や肌の色はプロローグで死んだナディム・サマヤの子供であるという外観ですし、10年以上経っている設定の本編のスレッタにそのまま受け継がれていますよね。髪型もそのままサイズアップしているように見えますし。これまでのスレッタの会話などもエリクトであると思って見ていました。

しかしあのプロローグの襲撃事件を「21年前の復讐」と言ったエルノラ(プロスペラ)の後輩が現れました。

この『21年前』という言葉で私は大混乱です。

あれ?スレッタは17歳…。エアリアルがガンダムと疑われ拘束されていた時に、取り調べでそう確認されていますよね。21年前のオックスアース襲撃(ヴァナディース襲撃というべき?)事件時で既に「4歳」だったエリクトなら約25歳でないとおかしいということに。

21年間で13歳しか進んでいないというのは、当たり前ですが計算が合いません。母親の遺伝子しか感じられない外観であればともかく、21年前に死んだナディム・サマヤの外観もエリクト同様に受け継いだスレッタとはいったい…!?スレッタの17歳をそのまま受け取るなら21年前の事件より4年後に生まれていないと…。そうなると死んだナディムは父親でなくなってしまう…。

6話から一週間経って、ようやく私なりの考えが思いつきました。というのも第2話で思ったことがあるのです。それはスレッタが拘束されていた状態の時です。母親のプロスペラは審問会に呼び出されてやってきました。ここが不思議に思ったところ。このアニメのシナリオ上は気にすべきでもないところかも知れませんが、一般的に子供が拘束されている時にここまで慌てもせずに対応できるのですかね?と思ったんです、第2話時点ではそれ以上別に何かを思いついたわけではなかったのですが。

しかし第6話を踏まえて「そもそも自分(プロスペラ=エルノラ)のお腹から生み出した子」じゃなかったら?と思ったんです。

エリクトは大事な娘だし、復讐の道具に使ったら失敗のリスクもあるわけです。大怪我するかも知れないし、死んじゃうかもしれない、MSの戦闘でならば展開によってはビームで消えちゃうかもしれない。あ、強化人士のエランさんのことを言ってるわけでは…。そのリスクに大事な娘を直接晒すの?リスク大きすぎない?と。

そこで思ったのがクローン!エリクトは(エランのオリジナルのように)別に存在して、スレッタは(エランのような強化人士ではなく)エリクトのクローンではないかと。

クローン人間とは、成人状態でいきなりポンと出来上がるものじゃないですよね。同じ遺伝子をもった人間として1から誕生し、その後の成長には人間と同じだけの時間が必要。それなら21年前の事件より後で誕生した存在でも年齢で行き詰まらないのでは、と。そしてこれならば遺伝子の面ではしっかりエリクトなのじゃないかと。これならエリクトと同一人物でありながらもエリクトと年齢が違っても存在できる。

もしエリクトより後に普通に、別に生まれたら、それは別人であって、さらに17歳の条件を満たすとナディムの子供ではなくなってしまいます。そうならないパターンを私なりに考えた結果がクローン。

本物の、プロローグ時に4歳だったエリクトはどこにいるのかはまだ想像できていません。大事な娘なので生きているとなんとなく思ってるのですが。

でも原作小説【ゆりかごの星】にあった「今の水星にはスレッタ以外に子供がいない。」という一文も気になります。何か実験に使いまくったりしてない?という懸念も。クローンだとこの水星に子供がいないと辻褄が合うわけではありませんが。

クローンならばスペアもいるはずで、復讐の道具として躊躇わずに使える。そして仮に失敗して大怪我したり死んだり消滅しても、スペアが控えている。

「ご息女ですか?」の後のプロスペラ、そりゃ企業のトップですから部下が入室してきて会話するのは冷静に話すのは当然ですが。「ご息女ですか?」に対して冷静に会話しすぎじゃないかとも思ったり。

また思いだしたことがあれば書こうっと。

次の第7話は「シャル・ウィ・ガンダム?」ということですが

これまでにあまり目立たないけれど他社製のモビルスーツも登場していますね。

1話目でいきなり決闘で登場して敗れたのがハンマー・フィールド社のMS

5話で3機一緒に登場したのがダイゴウ社のMS

そしてガンプラで今後発売予定の中に入ってる機体の中には

ガンダムとついた名前の機体が。

ガンダムルブリスウルとガンダムルブリスソーン

これらがシャルウィガンダムで登場したり…しませんかね?ちょっと大味なデザインにも受け取れるので、その2社製かもしれないなぁなんて。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿