「常識覆す仕組み」 大腸菌の大規模ゲノム組み換え解明 東京大など
毎日新聞
>DNAは多くの生き物では不変だが、大腸菌は、自らのDNAの一部分を切り取って別の場所に組み込む「組み換え」をすることが知られている
>チームが電子顕微鏡などで詳しく解析すると、組み換えに関わる部分から、組み換えを促進する酵素「リコンビナーゼ」と、組み換える場所を特定する「ブリッジRNA」が作られていた。大腸菌はこの酵素とRNAを機能させることで、組み換えをランダムに行っているのではなく、必要な部分だけを狙った場所に正確に行っていることがわかった
「常識覆す仕組み」 大腸菌の大規模ゲノム組み換え解明 東京大など|Infoseekニュース
大腸菌の中で大規模にDNAが組み換わる仕組みを解明したと、東京大と米アーク研究所のチームが発表した。この仕組みを応
Infoseekニュース