goo blog サービス終了のお知らせ 

My メモ

個人的な備忘録
ツイが使いづらくなったのでこちらに引っ越し

竹と笹の違いとは? 大きいのが竹とは限らない 七夕豆知識

2024-07-05 06:20:28 | 科学・技術
竹と笹の違いとは? 大きいのが竹とは限らない 七夕豆知識

>葉の違いもあります。栄養分や水分を運ぶ役割を果たす葉脈は、竹は格子状、笹は並行に走っています。さらに、枝の出方も違っています。竹は1つの節から2本の枝が出ますが、笹は3本以上出てきます

スーパーで買ったアサリを飼育したら…大量に“何か”を吐き出す姿にSNS衝撃「寄生虫?怖っ!と思ったら…」「興味深い!」

2024-07-02 19:25:22 | 科学・技術
スーパーで買ったアサリを飼育したら…大量に“何か”を吐き出す姿にSNS衝撃「寄生虫?怖っ!と思ったら…」「興味深い!」

>「調べたら『偽糞(ぎふん)』と呼ばれるものでした! アサリは取りすぎた餌や栄養にならない粒子を粘液で固めて偽糞として排出するそうです」

「常識覆す仕組み」 大腸菌の大規模ゲノム組み換え解明 東京大など 毎日新聞

2024-06-27 05:05:32 | 科学・技術
「常識覆す仕組み」 大腸菌の大規模ゲノム組み換え解明 東京大など
毎日新聞

>DNAは多くの生き物では不変だが、大腸菌は、自らのDNAの一部分を切り取って別の場所に組み込む「組み換え」をすることが知られている
>チームが電子顕微鏡などで詳しく解析すると、組み換えに関わる部分から、組み換えを促進する酵素「リコンビナーゼ」と、組み換える場所を特定する「ブリッジRNA」が作られていた。大腸菌はこの酵素とRNAを機能させることで、組み換えをランダムに行っているのではなく、必要な部分だけを狙った場所に正確に行っていることがわかった

「観測史上最古」宇宙誕生からわずか2.9億年後の銀河、JWSTが発見

2024-06-17 20:16:44 | 科学・技術
「観測史上最古」宇宙誕生からわずか2.9億年後の銀河、JWSTが発見


じつは「ビッグバンによって宇宙ができた説」は問題だらけ…残されたナゾと通説に挑む新理論を一挙紹介! 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所

2024-06-01 08:14:44 | 科学・技術
じつは「ビッグバンによって宇宙ができた説」は問題だらけ…残されたナゾと通説に挑む新理論を一挙紹介!
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所