一番すぐれているのは愛です。

鬱病のOLです。
コメ下さる皆さん、殆どレスできませんが、ありがたく読ませてもらってます。ありがとう。

有閑倶楽部。

2007-10-17 00:07:33 | ジャニーズ
すみません、ジャニーズ記事3連発です (T∀T)

『 有閑倶楽部 』、あたし的には超ツボでしたっ! 淳之介は映るだけで大笑い。TV一人で視てるのに声をあげて笑ってる自分がイタイです。淳之の演技力の無さが美童グランマニエを表してると思います。田口淳之介ファンの方で不愉快な思いをされたらすみません。私はあぁいう淳之が大好きなんです。

魅録以外は全部コミック通りに思ったけど、仁に課せられるキャラはやはり、クールな面を持ってるべきなのでしょうか。魅録だけはコミックと印象が違う。もっとも、仁はかっこよくなきゃ仁じゃない気もする。淳之とキャラが違い過ぎます。(あたし的には、です)

可憐役の鈴木えみさんは私はこのドラマで初めて知ったのですが、友達に激似です。友達は一般人なんでスタイルは劣るんだろうけど、ある意味、痩せ過ぎであろうモデルさんより友達のほうが綺麗かも。ね? あやちゃん(実名)(^o^)/。余談ですが、あやちゃんは気付かなかったけど、一緒にパブに行った時、店長さんがあやちゃんに見とれてたんだよ。「 残念ですっ。友達は既に一児の母なんですっ 」 と心の中で店長さんに訴えたもんです。

しかし、本当にあのドラマは私には大ヒットです。男山は飼ってた犬に似てるし、俳優養成スクールにかよってた時に講師だった人もレギュラー出演してるし、知ってるエキストラも何人か発見したし。まだ初回だけど、夜更かしして視た甲斐があったかも。

ところで萩原流行さん。有閑倶楽部の前にOAされた 『 オリラジ経済白書 』 では再現フィルムで詐欺師の役、続けて悪役の高清水‥‥。笑わせて頂きました。

ダコー(= OK)。なんて書いてたら日付変わっちゃった。寝ます!