goo blog サービス終了のお知らせ 

恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

潔さ。

2011-10-04 | おさむがたり
ブログ更新。
『終わりと始まり』
なんだか、涙が出るんだな・・・。

僕せかが公開されて、
大河がクランクアップして。

大きな大きなお仕事が、一つずつ終わって、そしてまた新たな何かが始まるんだね。
そういうことを一つ一つ積み重ねていくんだね。


『やらないよりは、やる。だから堂々とやります。自分で望んで掴んだものなんで。』

堂々とやってくれ!
むちゃくちゃ応援してるから!
誰が何を言おうと、気にすることない。
きみが決めてやることに、意味がないわけない。

シューイチ☆インタ

2011-09-25 | おさむがたり
今朝のシューイチのインタビューで向井くんが言っていましたが・・・
食材とか調味料とか、とりあえずニオイを嗅ぐらしい。
そういえばクリアアサヒのCMで枝豆ゆでるとき、塩をクンクンしてましたね。

タバスコなんかのにおいを嗅いだとき、距離感が合わず鼻にくっついてしまって痛い思いをするという、可愛らしいエピソードでした。

ちょっとなんでも付いちゃいやすい感じの鼻ですものね。
これまた大好きな形ですけれども。

向井くんって食べることも好きだし、お料理も好きだし。
なので、お料理関係で妄想を展開しやすいところが、私のツボなのかもしれません。
きっとそうでした☆

いくつか落としてしまいましたが、これで明治大学へ行ったあの日のインタビューは全部オンエアされたのかな。

5時に夢中サタデーは、垣花サン並みのインタビューでしたね。
あまり知らない人がインタビューすると、あんな感じで終わるんでしょうね。
しかも制限時間10分って・・・。無謀すぎでしょう。



泣けてしまう

2011-09-05 | おさむがたり
僕せか劇場公開のCMがテレビで流れはじめて、
その15秒間の予告を見るだけで、ぐわ~っと涙が出そうになる。
心をかき乱されてしまうんです。

そしてこの間のTGCでの写真がまたもう1枚!



なんというか、充実感がにじみ出ている?
いい顔してるよね。

きっときっと、この映画にかける彼の思いの強さなんじゃないかな。
この間はお化粧のせいかな~なんて、見当違いなことを言ってしまったけど、すっごい頑張ってテンション上げていたんだね、きっと。

とにかく、そんなふうにめいっぱい頑張っている向井くんのことを想うと、
息が苦しくなる。
涙が出てしまう。

好き過ぎちゃって、本当に困る。

あまりに心が乱れるので、私自身をFLATに戻そうと、
向井くんのブログを開設時からもう一度読み直したりしてみた。

もちろん、顔も、立ち姿の美しさも、声も、手も、足も、いわゆる見た目のかっこよさで好きなのも事実なのですが、それだけじゃなくて、行動とか考え方とか、そういうのもすごく重要で。

泣けてしまう原点の記事を再確認してしまった。
2007年1月18日の記事。
向井くんはウルルンの旅にでることになって、帰国するまで1週間更新がお休みの間に700件のコメントがたまってて。そのコメントをひとつひとつ読みながら、自分が留守中に起こったコメント欄でのファンの皆さんのやりとりについての感想を綴っている。

一緒にUPしているこの写真も
なんだか、愛を感じて
とってもとっても、いい。

自分を応援してくれている人達を大切に思いながらも媚びずに筋を通す、芸能人擦れしてない姿勢。自分の考えを、正確に相手に伝えようと(青いながらも)努力するところとか・・・(笑)。そういうところ、今も変わってなくて、大好き。

向井くんも一人の生身の人間として、思い通りにならないところとかいろいろありながらも、自分が食べていくための仕事として選んだ道を真剣に歩いてきて、そして今がある。その積み重ねの結果なのだと思うと、やっぱり泣けてしまう。

結局、私的に、なんの解決にもなってなくて、やっぱり向井くんを見ると泣けてしまう状態が続いてます。

本当に、困ったものです。
でも、幸せな困った状態なんですが(笑)。
これだけ好きになれる人に出会えるっていうことも、そうないことだと思うので。

僕せか公開まであと3週間☆

2011-09-02 | おさむがたり
初主演映画だし、向井くん本人の思い入れもとても強い作品だからというのはもちろんですが、この作品に携わっている人が公開に向けて本当に一生懸命頑張っているのが伝わってくるので、ますます応援したくなってしまいます。

映画公式サイトでは5月頃からずっと撮影中のオフショットを惜しげなく公開し続けてくれているし、プロモーションが本格的に始まってからは、各地で行われた試写やティーチインイベントの模様を毎回丁寧に文字におこして公開してくれています。

イベントに参加できなくても当日向井くんや、監督さん、葉田さんが語ったことをかなり詳細に知ることができるのはすごく嬉しい。文字数ハンパないので読むのも大変だけど、アップするほうはもっと大変なのに本当に頑張ってくれていて、頭が下がります。

そして・・・それらを読めば読むほど、今回のプロモーション活動が向井くんにとってものすごいハードなものだってことが分かってくる。

何度も何度も、繰り返し繰り返し。
プロモーションイベントだけでなく、雑誌やメディアの取材もかれこれ100以上受けてきているわけで、そこでも繰り返し繰り返し・・・。

映画の主役をやるってことは、そういう責任を背負うってことなのだろうし、それが彼の仕事なのだから当然、って言ってしまえばそれまでだけど。
それにしても、ほんっとーーーに大変なんだね。

沢尻エリカが切れたのも、ちょっと理解できた(笑)。

しかしっ!!
ここで切れるわけにいかないよね、向井くん。
てか、向井くんはちゃんとやり遂げるって分かってるけどね。

ここからまたテレビの出演とかも入ってくるだろうし、ラストスパートだけど、頑張って欲しいです。

そして、公開してからは、私達のターン♪
せっせと劇場に足を運ぶでしょう、たぶん(笑)。
とりあえず3回は必ず行くだろう。(←パラキスでさえ4回行ったんだし・・・)

今日はその、僕せか公式サイト情報によると、『江』の撮影の合間をぬって、サークルにキャストを呼ぼうイベントに応募して抽選に外れてしまったサークルさんのために、ポスターにサインをしまくったらしいです。
腱鞘炎になったら乗馬にひびいちゃうかも・・・。
あ~ん、ガンバ!!


『キラキラオーラ』すごくよくわかる

2011-08-31 | おさむがたり
講談社デザート公式ブログ

昨日付の記事ですが・・・
撮影スタジオに現れた生・向井くんの『キラキラオーラ』にスタッフの皆さんがすっかりやられてクラクラしてしまったとのこと・・・。

すごくよく分かる。

着物ショーに登場したときの向井くんが纏っていたオーラ。。。
まさに、キラキラオーラなんです!!

テレビカメラや写真越しだと伝わらないオーラ☆
ほんとに輝いてました。きらっきらでした。
それにみんな『ふぉぉ~~っ』てため息が出ちゃってました。

舞台「シェイプオブシングス」観たときも、思いました。
最初に登場したときは『さえない太った青年』だったんだけど、それでも消せないオーラがそこはかとなくただよってました。
作中でだんだん見た目が変化していくんだけれども、終盤、作中のアダムの『完成形』(シルバーのスーツ姿)で最初に登場したときがすごかった!

私の席は舞台下手側サイドのほうだったので、上手の通路から登場した『完成形』アダムをちょうど真正面から見ることになったのですが・・・

眩しすぎて!!

その後の数分間をあまりよく覚えてません(笑)。
そのくらい圧倒的なかっこよさで、ものすごいキラキラオーラを纏ってました。

舞台はそこから大変な展開になっていったんですが・・・。
ああ、今ではもう懐かしい感じ。。。

僕せかを命削って撮り終えて、舞台でもぼろぼろになって全公演をこなし、そして大河ドラマを経験して、ほんとに怒濤の1年だったね・・・向井くん。
俳優として大きな経験を積んで、すごく成長しているよね、きっと。

今日昼間、ほん怖の再放送やってて、予告編来るかなと期待していたら思った通り3日放送の予告がちょっと流れました。

大家さんに怒鳴りつけたり、恐怖に震えたりしてるシーンがちょっとだけみられたんだけど、なんとなく俳優としての成長がみられるかも?

一生懸命『良くなる』ように日々努力しながら頑張ってる向井くんのお仕事を見られるのが、ほんとうに嬉しい。
ほん怖も、アイシテルも、花嫁の父も、すっごく楽しみ!!
もちろん、僕せかの公開も待ち遠しい☆
明日、ナビゲートDVD付き前売り券発売日だぁ♪

3年前からちゃんと見ていたかった・・・

2011-08-16 | おさむがたり
恋におちるには、おちる本人の状況ってものも関係するのでしょうね。
なんで3年まえからもっと注目してなかったかなぁ、と悔やまれます(笑)。

おせんも見たかったなぁ。
傍聴マニアもなんで見なかったかなぁ。

2年くらい前まではブログの更新も月に二桁くらいしてくれていて、ドラマが放送されればその回についてコメントしたり、雑誌の取材やテレビ出演の楽屋裏なんか、よく紹介してくれていましたね。
読み返せば読み返すほど、今も変わらないお仕事への取り組み方を感じることが出来て、感慨深いです。
『俺』って一人称も(好き)今より多用されてて。。。

ちょっと心配なのは、以前は朝ご飯をしっかり食べる派だったような気がするのですが、最近のインタビューでは朝はほとんど食べていない様子なので、体が心配になります。

もっと正常な生活をしたいと思っているだろうに。
今は走り続けなくちゃならない期間だとしても、きっと徐々にペースをつかんで修正していける、よね・・・。向井くんなら。

2009年のスタジオパークも見たかったなぁ。
そろそろ出てくれる噂もあるので、楽しみ。
あと、僕らの時代にも・・・
去年の今頃私が恋に落ちてしまったあの番組にも☆
仰天ニュースも!
バラエティー番組の出演目白押しで嬉しい限り♪

向井くんは忙しくなってしまって申し訳ないけれども。。。

ところでアクチュールの次回の向井理連載(仮)の挑戦って、○○の秋ですが・・・。
きっと『食欲』じゃないかと予想している。
久々に料理して美味しく召し上がってもらいたい。

先日のクイックジャパンのインタビューで言っていた『生きるために食べたくない、食べるために生きたい』→『美味しいものを食べたい』ってこの感覚はすごく共感する。
こんな考え方の人だから、食べっぷりが気持ちいいんだろうな。

美味しい~~♪って思いながら楽しく糧をいただく。
すごく大事なことだって思うし、彼にそんなひとときを毎日持ち続けて欲しい。

その笑顔、反則です。

2011-08-14 | おさむがたり
大河ドラマ、一応見てます。
色々難ありの大河ドラマだと思いますが、向井くんはすごく頑張っていると思います。
先週ようやく年上妻がなびいてくれて、今週はなんと妻のほうから、あなたの妻として頑張ります♪宣言が出ました。

そして、まぁツンデレキャラの秀忠なので、素直に喜んだりしないのですが、布団に入ってから一人ですんごい嬉しそうにニッコリ笑顔・・・。

この笑顔にやられたお茶の間の女子、い~っぱいいるでしょうね。

ホントに、幸せそうな少年っぽい笑顔で。
あ~、嬉しいんだな、よかったね、秀忠くんって気持ちでいっぱいになったんですが・・・。

ここで思い出してしまったのは雑誌での彼の言葉。
『幸せ、しあわせかな、絶対的に幸せなんでしょうね、やりたいことをやらせてもらっているわけだし・・・。』
幸せと充実はイコールではないし、難しいな・・・としばらく考えて言葉をえらびながら答えた言葉。

ウルルン2011でカンボジアのステイ先の妹が別れ際に、『いつも兄ちゃんの幸せを祈っています』って言ってたけど、そう、向井くんの幸せをいつも考える。
だって、好きな人には幸せでいて欲しいから。

恋愛をあきらめて、仕事に没頭する今。移動中の車の中から街中を普通に手をつないで歩いているカップルを見ると、いいなぁって思うとか、そういうの聞いちゃうと、なんだか切なくなる。

でも、考えてみると、人って毎日、ああ私って幸せだ~とかって思いながら過ごすものではないよね。

向井くんもインタビューで答えていたけれど、幸せってずっとあとになって、あの頃は幸せだったなぁって回想するものなのかもしれない。
その時は、日々の事柄の積み重ねでしかないから、あとから幸せだったなぁ、と回想できる状態にするために、毎日充実して元気に過ごすことが大事なのかもしれない。元気に免疫力アップしながら過ごすために、小さな幸せ感が時々あったりしながら。たとえば楽しい打ち上げで笑い転げたり、美味しい物を食べたり、美味しいお酒を飲んだりとか。

充実して仕事を頑張っている今っていうのは、向井くんにとってあるべき状態なのかもね。たとえ恋愛は出来なくても。

この先、いつか運命の人と出会ってすごく幸せな笑顔をプライベートでもできるといいな、と思った今夜。

以上、オフィシャルな情報を素直に解釈して向井くんを応援し続けているスミレの戯言です。

声も好き

2011-08-01 | おさむがたり
NHK霧の摩周湖ナレーション。
うっとり聞き惚れる低音ボイス。

ナレーションの技量としてはまだまだ発展途上な部分はあるけれど、その染みいるようなトーンで紡がれる言葉をずっと聞いていたくなってしまう。

リーディングドラマ、聞きたかったなぁ。

夢の扉+は来週が担当☆楽しみ♪

脳内変換

2011-07-28 | おさむがたり
アリアドネの弾丸』みてたら、ACの読書のコマーシャルをやってた男の子が出てました。ええっと、市川くん?

あのコマーシャルがひっきりなしにテレビで流れていた頃、いつも彼を向井くんに脳内変換していたことを思い出しました。

本を持ってる向井くんがとても好きなんです。


←僕せかでマザーテレサの本読んでる姿も大好物ですが、他にも・・・

去年の秋のmina畳の部屋に座って文庫本読んでる理くん


小学館HPで新装刊された葉田さんの原作本を紹介する映像とかも☆

落ちた経緯

2011-07-25 | おさむがたり
「誰々のファン♪」って状態になったことが、いままでほとんどありませんでした。
好きか嫌いかという感覚は、アーティストにしろ俳優さんにしろ、色々と当然ありましたけれど、ひとりの人の出演番組や掲載雑誌をくまなく追いかけたい、というような気持になるとは思いもよりませんでした。

向井理という俳優さんを意識しだしたのはたぶん3年くらい前。
ドラマ『正義の味方』だったと思います。
でも、そのときは「理」の読み方をしらない程度のものでした。
その後、連ドラにたびたび姿をみせる彼の姿を、他の俳優さんよりもちょっと注目して見るくらいで、an・anの表紙を飾ったことにも気付いていませんでした。

そして2010年の4月がやってきて、時間帯が変わった朝の連続テレビ小説に、ダンナさん役で途中から向井くんが出るらしいことを知って、『ゲゲゲの女房』を見始めました。

茂という役は、今までドラマで見てきた向井くんのどの役柄よりもインパクトのあるキャラクターで、しだいにドラマの中で茂が出てくるシーンを楽しみにし始めたのでした。

松下さんはのっぽの女の子の役なのに、茂と並ぶとすごくバランスが良い。
ああ、向井くんって背が高いんだな。

とか、

片手がない役なので、片手で物を軽々と持ったりするシーンでは、
ずいぶん手が大きくて、それに指が長くてきれいな手をしているんだな、

とか、

毎日ちょっとずつ顔を見るうちに、
笑うとすごく可愛い顔してるんだな、

とか、

細部がいろいろ私の中にインプットされていきました。

そして・・・

8月中旬のぴったんこカンカン。
ゲスト出演しているのを偶然見ることになりました。

毎日、ちょっと猫背で亭主関白の茂さんをやってる向井くんが、ジーンズにジレを羽織ってさっそうとOKストアでお買い物。てきぱき食材を選び、お店の厨房を借りて料理をはじめる。うわ、意外。

アボカドクリームチーズディップ!
ブリの照り焼き!
ほうれん草のサラダには、カリカリベーコン入りガーリック醤油味の自家製ドレッシングをフライパンからジュッとかける。

その見事な手さばきに、唖然。
テレビ画面に釘付けでした。

この日以来、まずは彼の公式ブログを2週間かけて4年分を読破。
公開された映画『ハナミズキ』と『BECK』を劇場鑑賞。
出演番組や雑誌をくまなくチェック。
以前の出演作品や番組を見られるだけあらゆる手段で見る、、、という日々が始まりました。

それはそれは楽しい毎日。
飽きることなく、いろんな顔を見せてくれる理くん。
見れば見るほど、知れば知るほど、素敵すぎてありえない存在すぎました。

そう、恋するって、すごく楽しい。
そんな日々がかれこれ1年くらい続いて今に至っているわけです。