Vespa & Fishing

Vespaと釣り(海、川、湖)の行動記録

ベスパ ドライブレコーダー装着①

2021年08月19日 21時33分56秒 | Vespa

2021年8月19日(木)

久しぶりに天気が回復して夏らしい日差しが戻って来た。

2週間ほど前に、片側2車線の右レーンを走行中に、左のカーブに差し掛かった時に、左車線を走行していた大型トラックがいきなり何の合図も出さずに右側車線に移動してきた・・・

そのまま衝突を避けるために、反対車線に逃げたが前方から車が迫って来たので、急ブレーキで減速してトラックの後ろ側に入り込んだ!危なくトラックに当てられ反対車線の車と衝突するところであった。

こんな状況を経験したのでドライブレコーダーは必須と思い購入することにした。

2輪車用ドライブレコーダー。黄色がフロントカメラで青色がリアカメラ

ヤフーショッピングで6980円

一般的な機能は有していそうなモデル。

商品が配達されてきたが、忙しかったり空模様が悪い日が続き中々装着する機会が無かった

カメラの位置決めを日々考察していた。

リアカメラはテールランプカバーに穴を開けるか・・・キャリアに付けるか・・・・悩む~

フロントカメラはホーンカバーの中に隠すか・・・ライトの下に付けるか・・・う~ん

まずはフロントカバーを外してみる

ホーンがびっしり装着されて隙間が無い・・・

ノーズカバーのパネルを外してしまおうか・・・

理想はここだが、フロントのキャリアとも干渉しそうなので一先ず断念する

色々検討した結果ブレーキフルードのネジにゴムをあてがい装着してみる

何となく良さげなんだよね~一旦仮付けしておく

続いてリアカメラ

リアキャリのステーに有りもののステーを継ぎ足して装着

場所的にはここが良いと思う。

本当は目立たずレンズだけが見えるように装着したいが結構な手間暇掛かりそうなので今回は諦めて身近な場所で妥協する。

配線をクリップで止めていくが、絶縁ゴムカバーをいづれ装着するつもり

バッテリーケースの横にもクリップを装着

ステップ後方にもクリップを強力両面テープで固定する

リアカメラの配線だけグローブボックスから出してステップにプロテクターで保護していく

このあと、ステーを付けて風防のバーやミラーバーの前にカメラを移動する

モニターはマジックテープを利用してコイントレー内に貼り付けた。

配線部分は写真を割愛したが、エーモンの4極リレーの黄色線に三又ギボシ端子を付けてドラレコの電源端子と接続。

バッテーリーから伸ばしたアース線(黒)も三又ギボシ端子で更に分岐して接続

これで、イグニッションキーを回すと同時に電源が入り録画を開始する

テスト走行は行っていないので、日曜日にチェックする予定。

リアカメラが付いているのが分かってしまうが、逆に後方車両への抑止効果になるのではと期待する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿