森の園から

新婚1年目30代働く新米主婦の山あり谷あり難ありライフ

第31回隅田川花火大会

2008-07-27 00:44:03 | 浅草橋
昨日は隅田川の花火大会でした
このマンションで迎える初めての夏でして
かねてから 私達の間で
非常階段がもしかして花火の特等席なのではという
噂がまことしやかに囁かれていましたっ

非常階段での実地調査の結果
万が一にも見えない可能性ありという注釈付きで
隅田川花火大会観覧会を開催することに♪

in lawsはあいにくの欠席で
わが妹と妹の彼が出席!

午後4時を回る頃にはベランダに出ると
眼下の隅田川にこぉんなに沢山の屋形船!
みんなイカリをおろしてスタンバイ
船の中ではすでに宴会が始まっているのが見える


おいなりさんを作ってみました
T子にお祝いでもらった大きなルクルーゼ
油揚げをしっかり煮込み中


花火の30分前にギリギリ完成


日が暮れて屋形船はライトアップ


花火の上がる5分前
おいなりさんと買ってきた太巻きや漬物
お菓子や飲み物を持って移動
非常階段のベストスポットに一番乗り!

隅田川花火の歴史に目を向けますと
江戸時代には両国の川開きという名称で
現在よりも少し下流の両国で
鎮魂と悪病退散を祈る神事としてスタート

その後いったんストップしていたものが
形と場所を変え再スタートしたもの だそうだ
フムフム

非常階段での観覧会
とおっても良く見えました
しかも 第1会場と第2会場で上がる花火どちらも目の前に見えて
超ベスポジ
11階で夜風も程よく
気持ちいい~

あいにく上手に写せませんでしたが


今年は余裕があったせいか
花火のカラフルさに感動し
調べたところ 
水色・エメラルドグリーン・オレンジの色は
最近になって開発されたものなんだそう

気になるおいなりさんのお味は
初めてにしてはGood
酢飯をもう少し酸っぱく
そして油揚げをもうちょっと甘く
というポイントをもう少し次回は頑張りますっ

観覧会から戻ってベランダに出てみると



屋形船の軍団がUターン
続々と川を下っていきます
ああ超きれい~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jajacom)
2008-07-28 00:43:53
え~ん、私も見たかったよん
Unknown (tmk)
2008-07-29 03:24:55
I know how much you love fireworks so I'm glad you moved to the right location! Invite us next year. Looking forward to your oinari-san ;)
Unknown (えんぼすけ)
2008-07-31 22:23:49
その節はどうも~

沢山の手料理ありがとう!美味しかったよ。
お稲荷さん、帰って食べたけど、冷えてても美味しかったよ!
しかも夜遅くまでごめんね

来年からあのべスポジは取られてしまうかもね・・・
Unknown (かいちょ)
2008-08-04 04:19:39
かーっ、ニッポンの夏、花火大会ですなぁ。貴女の写真から、かいちょもちと花火な気分をあじわわしてもらいました。あぁ、ニッポンの夏の夜遊びが懐かしいっ!いつか新居にお邪魔できる日をたのしみにしとります!