goo blog サービス終了のお知らせ 

Pict+mono@Aurora

アゴ周りの肉が気になってきました。
3月で23になります。
twitter@400TX36ex

・3・

2010-06-05 11:42:47 | Weblog
夏コミ用の印画紙を買いに町田はヨドバシカメラへ。

印画紙売り場はフィルムブースと統合され縮小気味。

ふと見るとKentmere印画紙の種類がかなり増えていました。
数日前に来たときは置いてなかった気がする。

以前は25枚入りのバライタが2種類程度だったけど、
今日見る限りでは

・大カビネ100枚
・六切 100枚
・四切   50枚
・半切?  50枚

RC紙の光沢と微光沢が2箱づつおいてあった。

なんと六切100枚入りが1箱4980円。
あまりの安さにフジから移行を決意。

ちなみにフジのバリグレード同等品が同じヨドバシ価格で7180円。

安定して供給されればいいのですがー

・3・

2010-05-05 07:00:10 | Weblog
新宿ヨドバシの取り扱いフィルムが増えていた。

135 KentmerePan100/400 36exと長巻
120 AGFA RETRO400

FOMAPANの200が無くなっていた。
ちょっと前に見たときもなかったのでもう置かなくなったのだろうか。

あとモノクロ8mmフィルムとか。これは前からあったかも?



暗室用品売り場のアウトレットコーナーに

ARGENTONEポリウォームFBシルク六切を2パック発見したものの
先立つものが足りず購入を断念。
某即売会で毎回これを使ってるのでストックしておきたいものだけどなー


・3・

2010-05-03 03:02:13 | Weblog
猿島の続きをと思ったのですがまだプリントしていないっていう


ということで使ってるもの紹介みたいな

なかのひとはー
185cm 80kgのピザ
パパイヤ鈴木
体格は良いらしい

カメラはー
LeicaM3 Nr.1040***のシングルストローク
SIGMA DP-1
GDdigital3

レンズはー
35mmのSummicron 2ndが今ついてる


SuperAngulon21mmF4かUltron28mmF2あたり欲しいな。
使いこなせないけど見た目的な意味で。


フィルムはー
最近はACROS中心
ちょっと前まではILFORDばっかり使ってた

頻度としては
PanF+ > ACROS > ADOX CMS25 > DELTA100
基本低中庸感度を常用


引伸機はー
LPL7700P
ヤフオクで安かったよ

印画紙はー
FOMATONEのMG332とかフジバリAMとか
FOMATONE MG542Ⅱがすごいいけど高い

**
あとはCanonのMP980でプリントをスキャーンしたり

コンデジカッチャッター
次はNexの上位あたりほしいねぇ
眼がそこまでよくないからピント合わせを考えるとRF機しか選択肢がー

M9かM9なのか

Pyrocat-HD

2010-02-16 15:23:19 | Weblog
P.G.Iさんで注文したPyrocat-HDと定着が届いた。
処方もtokyo-photoさんのとこで詳しく紹介されてたので
調合でもとおもったけど薬品そろえるのがどうも面倒そう。

保存も利くとかなんとかなので早速試そう・・・!

第32回世界の中古カメラ市

2010-02-08 02:10:40 | Weblog
「第32回世界の中古カメラ市」
2010年2月17日(水)~22日(月)
松屋銀座8階大催場
東京都中央区銀座3-6-1 電話03-3567-1211
午前10時~午後8時(最終日5時30分閉場・入場無料)
主催=I.C.S.輸入カメラ協会

だそうで。時間があれば散歩ついでにいってみようかと