夏コミ用の印画紙を買いに町田はヨドバシカメラへ。
印画紙売り場はフィルムブースと統合され縮小気味。
ふと見るとKentmere印画紙の種類がかなり増えていました。
数日前に来たときは置いてなかった気がする。
以前は25枚入りのバライタが2種類程度だったけど、
今日見る限りでは
・大カビネ100枚
・六切 100枚
・四切 50枚
・半切? 50枚
RC紙の光沢と微光沢が2箱づつおいてあった。
なんと六切100枚入りが1箱4980円。
あまりの安さにフジから移行を決意。
ちなみにフジのバリグレード同等品が同じヨドバシ価格で7180円。
安定して供給されればいいのですがー
印画紙売り場はフィルムブースと統合され縮小気味。
ふと見るとKentmere印画紙の種類がかなり増えていました。
数日前に来たときは置いてなかった気がする。
以前は25枚入りのバライタが2種類程度だったけど、
今日見る限りでは
・大カビネ100枚
・六切 100枚
・四切 50枚
・半切? 50枚
RC紙の光沢と微光沢が2箱づつおいてあった。
なんと六切100枚入りが1箱4980円。
あまりの安さにフジから移行を決意。
ちなみにフジのバリグレード同等品が同じヨドバシ価格で7180円。
安定して供給されればいいのですがー