goo blog サービス終了のお知らせ 

どなたか教えてください

phpとmysqlのごく一部の勉強を無料で行ないたいのですが…

光回線のプラン変更

2016-06-13 | パソコン
使うつもりで契約して結局使わず仕舞いの電話回線があったので解約して、
その差額分+1000円(月額)で主回線の光プランの変更をしてみた。
今までの契約プランは30Mbpsで実速度は28Mbps程度でした。
これで特に不満はなかったのですが…、
今度のプランは1Gbps、実速度は超不安定で110Mbps~390Mbps。
体感的には全く変わりなしw

で無線はというと、今までは10Mbps程度だったものが20Mbpsに。
これも体感的に全く変わりなし。
まあ、無線を使うのはスマホだけだし、スマホで大量データのダウンロードなんてしないから、
どうでもいいのだけれど。

…プランの変更は失敗だったかなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯料金

2016-06-05 | SIM
4月分

①sonet 基本料金700円、通話料20円、ユニバーサルサービス料2円、消費税58円 合計780円
②dmm 基本料金480円、ユニバーサルサービス料2円、SMS基本料金150円、消費税50円 合計682円
③freetel 基本料金499円、ユニバーサルサービス料2円、SMS基本料金140円、割引499円、消費税11円 合計153円

で全合計1,615円でした。

ちなみにデータ通信量は
①モバイル144.4MB、Wifi1330MB
②モバイル583.26MB、Wifi444.13MB
③0MB
でした。但し、①のWifiのうち583.26MBは②のモバイル通信なので、
合計はモバイル726.66MB、Wifi1190.87MBになります。

考察
③は②の上限を超えた時用で契約したのですが、やっぱ要らないようですね。
しかも②は繰越が出来るので今の4倍近く使っても料金は変わらないし。
但し、②と③をやめた場合(スマホが2台あるから想定はしてないんですが)、
今の使用量からすると①+432円で1,312円で済むことになります。
う~んw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする