ピアノを弾くように・レコーディングスタジオレポート

tetsuです!自宅スタジオでレコーディング(宅録)、曲先コラボ歌詞歌手募集。編曲ミキシングトラックCD制作

ライブ予定

2011年08月09日 23時14分20秒 | スタジオレコーディング録音

ライブ予定です

★EMIKO(+tetsuピアノ)
日時
 9月1日(木)
時間 op18:00 ST19:00
場所 「Live Cafe Blue Eyes」 ←先日グランマNOAで出演した会場です
    京都市中京区錦小路烏丸西入占出山町320小島ビル2F
    075-211-7698
    
http://www.wm-diners.com/blueeyes.html
    阪急烏丸or地下鉄四条の26番出口すぐ
料金 ¥1200(1ドリンク¥500別途) 
出演  本庄礼佳 / 近藤善則 / EMIKO / Lefa
19:00〜本庄礼佳(あやか)( ピアノ弾き語り)
19:40〜近藤善則( ピアノ弾き語り)
20:20〜EMIKO  (ピアノとのユニット)←
ここです
21:00〜Lefa     (男性vo.と男性ピアノ) 

 


 全国鍼灸マッサージ協会  国民支援局主催
「第三回市民フォーラム」 ゲスト出演YOKO
日時 9月4日(日)
時間 会場13:30 開始15:30(予定)
場所 大阪ドーンセンター 7階 大ホール
料金 入場無料・マッサージ関係のイベント企画あり
資料 
http://www.jamma.org/cgi-bin/shinkyu/siteup.cgi?category=2&page=1 
 当日はキーボードの持ち込みをします。
16:00終了後すぐに京阪で藤森に移動すると17:00着の予定
(^_^;)
              ↓引き続いて

★Seychelle in The Moon Live
BUZZPHONIC RECORD企画 「SOUND FREAK Vol.6」
日時 
9月4日(日)
時間 OP17:00 ST17:30 
出演 20:00くらい
料金 Charge \1000+1Dr\500
場所 CAFE DE GOSPEL
    京都伏見区深草フチ町1-2(京阪・藤森下車)
    ℡ 0756437346
・鍵盤のサポートに入ります


 
★老人ホームボランティアLiveYOKO
日時 9月24日(土)
時間 13:30~14:15
場所 
 ツクイ大垣内ディサービスセンター
小さな老人ホームで場所は枚方市の枚方高校の隣、HPはありません
機材はすべて持ち込みのため、お手伝いできる方があればお願いします。
 


★CarryLife ファーストライブ
日時 
9月28日(水)
時間 OP19:00~ ST19:30~
場所 ポパイ商店(枚方市山之上2丁目16-9)

スタジオに来てる
katsumiさんの初ライブ
「CarryLife」はユニット名です。



★第31回 やすらき音楽祭
日時 
10月8日(土)
時間 12:30~
場所 寝屋川市民会館
saiさんのステージをサポートして、
入選作品の演奏をします


 ★天満音楽祭YOKO
日時 
10月9日(日)
時間 12時20分~
会場 OAPビル1階メイン会場です
      ↓ 
すぐに移動して
★御堂筋KAPPO・YOKO
日時 
10月9日(日)
時間 未定

★老人ホームライブYOKO
日時 
10月16日
時間 12時以降1時間程度
場所 四天王寺松風荘 公園
住所 枚方市星丘3-17-1  京阪星ヶ丘駅より歩いて10分程の場所にあります。
*地域交流会で利用者と地域との交流、福祉サービスを知ってもらうことを目的に

★ごうバースディライブ
日時 
10月22日(土)
時間 未定
場所  HAPPY LAURA
資料 
http://happylaura.nobody.jp/

 ★第26回国民文化祭YOKO
日時 
11月6日(日)
時間 10:00~(オープニングアクト)
資料 
http://kokubunsai-kyoto2011.jp/
場所 ステージ・大 実施場所 京都駅前広場ホテル前
(ホテルグランヴィア京都・京都劇場北側特設ステージ)

 

 


あんり~(^^)

2011年08月09日 22時04分49秒 | スタジオレコーディング録音

「杏里ヒット・セレクション 」
ドレミ楽譜出版社/1995年10発売

杏里さん大好きやった!
あの都会的でさわやかなサウンド、

pianoのどこを押したら
あの響きが出るのか不思議やった

LAでレコーディングって言葉も知った
空気が乾いてるから音楽も乾いてるって
FMラジオが言ってた。
さすがやと思った(^_^)

先日SONGSで杏里さんを久しぶりに見て
急に楽曲を弾きたくなってスコアを購入♪
売れてる作品よりも
アルバムの中のバラードに名作が多かったなぁ
「WHO KNOWS MY LONELINESS」とか最高やった
これ楽譜がないんですよね。残念!


楽譜目次
•4. Legend Of Love 
•10. SHARE瞳の中のヒーロー 
•14. ドルフィン・リング 
•18. 缶ビールとデニムシャツ 
•23. ONEー愛はふたりの言葉だからー 
•28. LANIーHeavenly Gardenー 
•32. 夕なぎ 
•36. 最後のShooting Star 
•41. GIRLS IN SUMMER 
•46. DREAMING 
•54. ST. IMAGINATION 
•58. ラストラブ 
•62. LOVE LETTERS 
•67. 晩夏の恋人たちへ 
•72. STAR DUST GO HOME 
•76. HOLYAIN 
•79. LOVERS ON VENUS 
•84. P.S.言葉にならない 
•88. スノーフレイクの街角 
•92. EDGE OF HEAVEN 
•97. LONG ISLAND BEACH 
•100. SUMMER CANDLES 
•103. ALL OF YOU 
•106. さよならシングル・デイズ 
•110. HAPPY ENDでふられたい 
•114. LAST PICTURE SHOW 
•118. YOU ARE NOT ALONE 
•122. GOODーNIGHT FOR YOU 
•125. 悲しみがとまらない 
•130. CAT'S EYE 
•134. 砂浜 
•138. オリビアを聴きながら 
•142. 涙を海に返したい 
•145. 思いきりアメリカン 

いっぱい好きな作品あるけど
この曲も好きだったなぁ
今でも聞くと当時にもどって切なくなる(^_^;)

アルバムの中のバラードにすばらしい作品がいっぱいあった

•79. LOVERS ON VENUS