この三連休は最悪。
同居の認知症の母が施設でコロナを貰ってきた。
そのせいで私の出張も替わりの人に行って貰う事になり、娘もやっと期末テストが終わりお友達とディズニーランドへ行く事になっていたが延期になり。。。
そして次は父がコロナ感染、次に娘が感染、いよいよ私だと思っていたが私は何故か感染せず。。。ここで普通なら感染せずに良かったねーと思うところだが正直な話神様って意地悪。折角コロナになってお休みが出来ると思ったのに結局引き続き介護三昧じゃん。
しかも厄介なのが母が認知症なので自分が感染してると分からずウロウロして菌をバラ撒き散らす。そして父と娘にうつり、自分が一番最初に回復する。しかもなーんもできないのでなーんの役にも立たない。むしろ一番最後に回復しろって思う。
さらに最悪なのは父だ。ある程度回復してるのにこちらもなーんも動こうとせずグダーっとしている。しかしご飯は誰よりも食べる。そしてご飯に対してのコメントやリクエストがうっさい。
毎日こんな生活。。。今朝は母が私に対して
アイツは誰だ!失礼なやつだ!と攻撃してくる。
理不尽にも程がある。認知症だったらなにを言っても許されるのか?
問題は介護社会にあって何処でも言われるのが
認知症は本人が一番大変。
病気なんだから我慢しましょう。
認知症でも自我はあるので尊重しましょう。
はぁ!?
こっちだって自我はあるんですが。
あー毎日が最悪。同居辞めたい!
娘と二人で暮らしたい!!!
同居したほうがいいよなんて周りの意見を聞かなければ良かった。。。
やっぱり自分の道は自分で考えて開くものだと悟り中。