コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
笑顔が・・・
(
かりん☆
)
2007-10-26 00:27:54
こんばんわ♪
早速拝見させていただきました。とうとうHPのスタートですね。ココまで凝っているとはびっくりしました。
ムットさんのメッセージはとても素敵なプロモーションだと思います。そして写真つきっていうのもムットさんの人柄がでていてこの笑顔で引き寄せられる人も多いのでは?と思いました。
無理をせず、頑張っていただきたいと思います。
すごい!
(
越後や
)
2007-10-26 00:32:46
こんばんは。
大枠が完成しましたね。
good job!です。
わたしのPC(win-xp IE6)状態では、ちゃんと稼動してます。
プロフィール読んでいて、ムットさんが日本でどんな風にがんばってきて今に至ったかがよくわかる内容でした。
ごあいさつには、ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの「温かい表現力」がうまくあわさって、読んでて「ジーン」と来ました。
USHOZOさん、ホント凄いですよ、あなたは<(_ _)>
ひとつ言わせてもらうと、左側の文字にカーソルをあてると、指の下に英語表記がちっちゃく出ますが、そこを日本語表示にできませんか?
英語がいまいちな人って、どっかに日本語が出てこないと、どことなく抵抗感を持ってしまうのではないかなぁ・・・と感じましたもので・・・
僭越ながら、意見させていただきました<(_ _)>
身体に無理をかけないように作業してください。
それでは。
笑顔が・・・
(
ピエ~ル
)
2007-10-26 00:49:09
作成お疲れ様です。完成が楽しみですね。
ムットさんの笑顔がたまらんです!
メニューがこれほど詳細に紹介されてるお店は少ないですよね。
いっそ「ぐるなび」にも登録してもらいましょう!
僭越ながらプロフィールの「2006年 10月に中野店は開店。」は
閉店の間違いかと・・・。
>かりんさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-26 02:22:38
こんばんは。いらっしゃいませ!
早速の反応、ありがとうございます!
>ココまで凝っているとはびっくりしました。
ありがとうございます!!
レイアウトは基本はお店のカラーを重視、かつ
店内に貼っているメニューのPOPと同じイメージに
すると、カッチリ統一感が出るかと思いまして。
サイトを見た方がお店に行って、メニューを見て
パブロフの犬状態でメニューを注文してくだされば
作戦は大成功かと(ノ∀`)タハー
>ムットさんのメッセージはとても素敵な
>プロモーションだと思います。
ムットさんの言葉を伺いつつ、私がかみくだいて
文章にしました。
伝えたい事はこの内容で間違いありません。
やっぱり人柄ってのも大きいですからね。
ただメニューが載ってるだけでは、せっかくサイトを
作っても、お店の魅力は伝え切れないかと思いまして。
今後も頑張ります~。
それでは、失礼します。
>越後やさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-26 02:30:00
こんばんは。いらっしゃいませ!
早速見ていただきまして、ありがとうございます!
>わたしのPC(win-xp IE6)状態では、ちゃんと稼動してます。
イヤ本当に会社で直して、ホッとしましたよ。
これからコンテンツをバンバン作っていきますヨ!
>ごあいさつには、ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの
>「温かい表現力」がうまくあわさって、読んでて
>「ジーン」と来ました。
身に余るお言葉、ありがとうございます!
今後もガンガン拡充していきますので、ご期待いただければと
思います。
>ひとつ言わせてもらうと、左側の文字にカーソルを
>あてると、指の下に英語表記がちっちゃく出ますが、
>そこを日本語表示にできませんか?
うちのブラウザでは出ませんね。
IE5.5でも出ませんでした。
多分imgタグのalt="●●"の中身が英語表記にしておいたので
それが出るんだと思います。
とりあえず全部日本語表記に変更しました。
つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
オレンジ色の日本語に変わるようにしておいたのですが、
変わりませんか?
うちのMacではSafariとIE5.5では変わって、なぜか
Firefoxだけ変わりませんでした。
私のサイト(Hobby&Travel)のサイドバーのボタンは
Firefoxでもちゃんとjavaが機能してるんですが…。
いろいろ難しいですね。
越後やさんは、まだhtmlの入口でしょうから、
ここら辺の事は全然チンプンカンプンですよね。
すみませんm(_ _;)m
それでは、失礼します。
>ピエ~ルさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-26 02:33:23
こんばんは。いらっしゃいませ!
>中野店
あぁ!ありがとうございました。
速攻で修正致しました。
やっぱ突貫工事だっただけに誤字が出て来てしまいましたm(_ _;)m
>いっそ「ぐるなび」にも登録してもらいましょう!
それはいいですね!
メニューなどがある程度出来たら申請してみます。
それでは、失礼します。
はやい(゜o゜;)
(
越後や
)
2007-10-26 08:45:03
さっき確認しました。
日本語表記への変更作業お疲れさまでした。
>つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
>オレンジ色の日本語に変わるようにしておいた
うーん、私のPCでは表記はそのままですね。
>越後やさんは、まだhtmlの入口でしょうから、
>ここら辺の事は全然チンプンカンプンですよね。
はい、まだちんぷんかんぷんです(笑)
ただ、これから自分でもやっていこうとすると、全ブラウザに対応できるような調整をプログラムしていかないとだめなのか・・・とか、大変さが伝わってきます。
もっと勉強して、まずはテストサイトづくりから始めていこうと思います。
ランチメニュー作成、お疲れ様でした。
それでは。
すんごくイイ!!
(
さきちゃん
)
2007-10-26 09:25:37
「ごあいさつ&プロフィール」の文章が、
越後やさんのおっしゃる”ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの「温かい表現力」”
にあふれ、とてもイイ!
大げさでなく、押し付けがましくもなく、大事に思う気持ちを
過不足無く伝える良いメッセージだと思います。
今後の進展も楽しみですが、老婆心ながら、健康・家庭・仕事を考えてお願いします。
おぉ
(
samurai
)
2007-10-26 10:01:49
ムットサイトキターーーーーー!!
僕の環境(WIN-XP,IE6)でも問題なく見れます。
で、全画面表示にしても画面が左に寄ったままになるのですが、
これって仕様ですかね?
中央に寄せた方が見やすくなるのではないかと。
あと、写真が白黒なのはデフォですか?
出来ればカラーの方がよいかと思われ。
僭越ながらご意見申し上げました。
ご参考にしていただければ幸いです。
素敵です~^^
(
Milky Way
)
2007-10-26 10:18:39
ムットさんのサイト拝見しました^^
色も良いですし素敵ですね♪
しかもお店のメニューとレイアウトが連動してるとはっ。
手打ちでここまでできるなんて凄すぎです~。
文章一つ一つに、お店の方の誠意と温かさ+USHIZOさんのセンスが加わって、お店に行ってみたくなるサイトですね^^
今後、充実していくのも楽しみにしています。
追伸^^;
左メニューの動作について書かれてたのでつい
確認しちゃいました(^^;
Win XPにて
ムットさん
IE 6.0: オンマウスで日本語メニューがポップアップ表示、画像は変わらず。
firefox: オンマウスで変化なし。
Sleipnir: オンマウスで日本語メニューがポップアップ表示、画像は変わらず。
Hobby&travel
IE 6.0: オンマウスで色(画像)変化
firefox: オンマウスで色(画像)変化
Sleipnir: オンマウスで色(画像)変化
!!
(
はぴい
)
2007-10-26 10:31:06
かっちりできてますねえ。
とてもいいページです。
コンテンツの方も適度な情報量で読み応えもある、バランスよい内容だと思いました。
うん!とてもいい。
完成品を早く見たいもんですねえ。
完成記念宴会も催しましょうね。
スゴイです!!!
(
くみ
)
2007-10-26 10:58:12
スゴイですよ~!!
先走って、クリックしまくってみました^^;
お店に行きたくなりますね♪
完成を楽しみにしていますが、無理のないようにしてくださいね。
はじめまして
(
なお
)
2007-10-27 00:52:42
はじめまして。
ちょくちょくブログを拝見させてもらっています。
USHOZOさんのブログを見て、この間はじめてムットに行きました。いいお店ですね。また絶対行きます!
いいHP作ってください。
応援してます。
>越後やさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 02:49:38
こんばんは。いらっしゃいませ!
今後もちょこちょこ気付いた点は修正していきますね。
>>つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
>>オレンジ色の日本語に変わるようにしておいた
> うーん、私のPCでは表記はそのままですね。
修正完了致しました。
どうもjavascriptが外部参照ではうまくいかなかったようで
各ファイルに直接記述したらうちのFirefoxでも表示
されるようになりました。
WindowsのIE6で検証していただきたく、さっき
samuraiさんにメールして夜中に見ていただきましたm(_ _;)m
本当にお手数かけました>samuraiさん
>全ブラウザに対応できるような調整をプログラム
>していかないとだめなのか・・・とか、大変さが
>伝わってきます。
いや、ぶっちゃけしなくても良いんですよ。
推奨ブラウザは●●です、とか言っちゃってもf(^^;)
個人サイトだったら絶対そうしてますが、お店の
サイトなので、今回は神経使いましたハイ。
念のためにOPERAもダウンロードしてインストール
して確認してみました。
IEが大丈夫なので、多分ほとんどのブラウザで
大丈夫になったとは思います。
それでは、失礼します。
>さきちゃんさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 02:52:05
こんばんは。いらっしゃいませ!
>大げさでなく、押し付けがましくもなく、大事に
>思う気持ちを過不足無く伝える良いメッセージだと
>思います。
ありがとうございます!
ここら辺は私だけの言葉になっては良くないと思うので
逐一ムットさんに確認してもらうつもりです。
>今後の進展も楽しみですが、老婆心ながら、健康・
>家庭・仕事を考えてお願いします。
重ねてありがとうございますm(_ _;)m
つか早く寝ろという事で。
明日(土曜)、台風だってのに出勤に
なっちまいました・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
>samuraiさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 02:56:41
こんばんは。いらっしゃいませ!
>で、全画面表示にしても画面が左に寄ったままに
>なるのですが、これって仕様ですかね?
>中央に寄せた方が見やすくなるのではないかと。
これはCSSのレイアウトで左に寄せています。
最初は中央だったのですが、あのガタガタに崩れた
レイアウトになってしまいましたのでm(_ _;)m
とりあえず会社にデータを送って、ちょうどいい
CSSのレイアウト方法はないか、ゆっくり検証します。
>あと、写真が白黒なのはデフォですか?
>出来ればカラーの方がよいかと思われ。
IE6とFirefox2.0.0.8ではマウスオン画像が反映
されていませんでした。
上の越後やさんのところに書きましたが、javascriptが
外部参照ではどうもうまく働いてくれませんでした。
白黒なのはそういう理由でした。
※先ほどは夜中にもかかわらず、すぐにIE6の検証を
していただきまして、ありがとうございました!
それでは、失礼します。
>Milky Wayさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 03:03:56
こんばんは。いらっしゃいませ!
詳細な動作検証、ありがとうございました!!
何でうちの個人サイトとムットサイトで違うんですかね。
同じjavascriptを流用して名称だけ変更したんですが…。
とりあえず外部参照から直接記述にする事で解決しました。
各ファイルが激長くなりますけどねm(_ _;)m
ちゃんとSEO対策の為にjavascriptやメニュー写真(小)の
CSS分はhtmlファイルの後ろの方に入れてます。
>IE 6.0
>firefox
>Sleipnir
この3つのブラウザをお使いなんですね。
SleipnirはIEベースのブラウザなので、検証は
ほぼ同じ結果になったようですね。
先日Windows版のベータver.が公開されたSafariは
いかがですか?
あと私は検証の為にOPERAをインストールしましたが
コレ悪くないですね。
あとはシイラ(これもSafariベース)も入れてます。
サイト作ると、いろいろ確認が面倒ですねぇ。
それでは、失礼します。
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 03:16:51
こんばんは。いらっしゃいませ!
>かっちりできてますねえ。
>とてもいいページです。
ありがとうございます!
今回はまずレイアウトデザインありきだったので、
インド国旗の色を配置する際に、文章などの内容が多くて
画面が下に流れる事がないように、固定でいけないか
色々調べました。
インラインフレームみたいな処理をCSSで出来るのが
嬉しかったですね。
A4ヨコサイズに近い800x600ピクセルでワクを考えて
その中にどの位の割合で文字を入れるかなどを
Illustrator上で作りました。
50pxずつ方眼のようにガイドも引いて、Illustrator上で作った
各文字などをそのままGIFで書き出したりして利用しました。
写真の加工はPhotoshopです。
トップページの動画はFLASHにしたかったんですが
ソフトは最低でも30000円くらいするので、
(フリーなのはWindowsしか見付かりませんでした)
ImagereadyでGIFアニメを作りました。
あとは最強のテキストエディタ、mi2.1.6で作成です。
IllustratorとPhotoshopは使いましたが、やろうと
思えばサイト作成ソフトを買わなくても作れるもんですね。
MacFan買いましたがBindを試す気がなくなってしまいましたf(^^;)
>うん!とてもいい。
>完成品を早く見たいもんですねえ。
>完成記念宴会も催しましょうね。
頑張ります~。
とりあえず11月末までには何とか。
完成記念宴会!!イイですね!(・∀・)イイ
ではお願いなのですが、iBookを持って来ていただいて、
サイトのデータをCDに焼くか圧縮してメールしますので
お店でムットさんに見せてあげていただけないでしょうか。
出力して持って行ってはいるのですが、やはりアクティブに
動くところを見ていただきたいと思います。
お店にあったPCは壊れてしまって、ムットさんを連れ出して
近くのネットカフェに行くしかないかと考えてました。
ご一考ください。
それでは、失礼します。
>くみさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 03:18:52
こんばんは。いらっしゃいませ!
>先走って、クリックしまくってみました^^;
>お店に行きたくなりますね♪
ありがとうございます。
公開時はカウンターが100くらいだったのが、この24時間ほどで
もう300超えてるのはくみさんの仕業ですか(ノ∀`)タハー
これを見て、お店への興味を持っていただければ、この上ない
喜びでございますハイ。
この後は店内夜メニューの改訂が控えておりますヾ(´▽`;)ゝ
それでは、失礼します。
>なおさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 03:23:07
こんばんは。はじめまして。
>ちょくちょくブログを拝見させてもらっています。
そうなんですか!?いつもありがとうございます!
>USHOZOさんのブログを見て、この間はじめてムットに行きました。
>いいお店ですね。また絶対行きます!
すごく嬉しいです。本当にありがとうございます!
ムットさんのお店に行っていただければ、きっとお客さんを満足させて
「次」に繋げる事が出来ると思うんですよ。
一度食べたらハマる。そういうお店だと思います。
そこに至るまでのお手伝いが出来れば良いかなぁと思っております。
やはりアクセスが多少不便だとか、どんなメニューがあるのかなどの
分かりやすさが今後の課題だと思いますので。
>いいHP作ってください。
>応援してます。
やる気になるお言葉、ありがとうございます!
頑張って作成したいと思います!
それでは、失礼します。
感動しました
(
リオン
)
2007-10-27 03:57:31
USHIZOさん、すばらしいです!
見やすいし、ゲーム的視覚効果表現がいい感じです。
自分で操作している感がしっかりあって、読みやすくムットさんとUSHIZOさんの熱意が画面を通して伝わってきましたよ!
……負けていられない!って思うんですが。
そんな初歩でつまずくか!という段階なのです。
まずはBlogで慣れてもらう事からはじめようかなぁ。
でも、ビデオ録画も出来ないタイプと見た!
機会オンチの人って、なぜか最悪な方に自然と突き進めてしまうのを改めて感じた恐怖のリオンなのでした。
でも、とりあえず負けないようにがんばりマスク!
イーモバイルとか
(
kfuji
)
2007-10-27 03:59:55
そのへんの通信カードがあるので、
それとノート持ってきましょうか?
画面小さいですけどね。
すんげー
(
老児
)
2007-10-27 17:42:26
さすがですねー、良い仕事してますねー(笑)
おいらもクリックしまくりです。(爆)
うちでも特に問題なく見れてますよ~。
軌道に乗った日にはお客さん倍増間違いなしですねえ!
そんなおいらも久しぶりにムットに行きたくなっちゃいましたよ。
>リオンさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 19:44:54
こんばんは。いらっしゃいませ!
>見やすいし、ゲーム的視覚効果表現がいい感じです。
ありがとうございます!
本当はFLASHとか使ってメニューの小さな画像を
クリックすると、右側にメニューの画像の拡大したのが
せりあがってくるのとかをやりたかったんですけどね。
まぁ凝りすぎても仕方ないし、技術的&ブラウザの仕様的に
出来る事と出来ない事がありますので、今のくらいが
ちょうどいいバランスなのかな、と思っております。
>機会オンチ
そういう人にはやっぱりブログから始めてもらって、
更新し続ける大事さとしんどさを味わってもらって、
その上でサイトを継続して運営したいんだったら
手を貸すとか、そのくらいで良いと思いますよ。
せっかく作ってあげても、本人に更新する気がなければ
どうしようもないですからね。
きつい言い方かもしれませんが、仕方ないですからねm(_ _;)m
それでは、失礼します。
>kfujiさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 19:46:14
こんばんは。いらっしゃいませ!
イーモバイル、良いですよね!
松下奈緒サイコー!(・∀・)イイ←そこデスカ
はぴいさんがダメだった場合、お願いするかも
しれません。
どうぞよろしくです。
それでは、失礼します。
>老児さんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 19:47:59
こんばんは。いらっしゃいませ!
>さすがですねー、良い仕事してますねー(笑)
>おいらもクリックしまくりです。(爆)
閲覧ならびに鬼クリックありがとうございます(ノ∀`)タハー
>そんなおいらも久しぶりにムットに行きたくなっちゃいましたよ。
そういう方が一人でも増えてくだされば、作成する
甲斐があるというものです。
今後もどうぞよろしくです。
それでは、失礼します。
スゴイ!!!
(
19
)
2007-10-27 19:50:32
スゴイ凝ってるHPですね★メニューをクリックすると写真が出て、「美味しそう・食べてみたい」って気になります。これからも頑張ってください☆
>19さんへ
(
USHIZO
)
2007-10-27 20:15:58
こんばんは。いらっしゃいませ!
>「美味しそう・食べてみたい」って気になります。
最高の褒め言葉です。
ありがとうございます!
これからも頑張ります。ドゾ宜しく。
それでは、失礼します。
Unknown
(
はぴい
)
2007-10-27 22:40:04
もちろんオーケーです。なにしろiBook3台持ちですから(笑)
ってか、ちいさくていいならZERO3でいつでも!
>はぴいさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-28 00:50:46
こんばんは。いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
えーと、W-ZERO3はどーなんでしょ。
ラジャさんの端末で見たのですが、表示されませんでした。
ラジャさんの設定が違ったんでしょうか。
ZERO3でも良いですけど、やっぱモニターで動作を
ムットさんに見てもらいたいので、サイトが完成したら
ひとつ宜しくデスm(_ _)m
それでは、失礼します。
日々楽しみが・・・
(
かりん☆
)
2007-10-28 08:26:35
いつも訪問する際に写真があったら・・と思ってしまうほうなので、写真つきのメニューはイメージもできて本当に分かりやすいデス♪
私もクリックしまくりです(笑)
>かりんさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-28 21:29:31
こんばんは。いらっしゃいませ!
確かにメニューに写真は大事ですよね。
私もそう思います。
A-RAJのメニューなども文字だけでちょっと分かりにくいと
思いました。
理想的なのはパペラ(中野・新宿御苑前)でしょうか。
クリックしまくり、ありがとうございます。
今後も頑張りますので、どうぞ宜しくです。
それでは、失礼します。
素敵です!
(
トリコ
)
2007-10-28 23:52:18
こんばんは。
遅ればせながらサイト拝見しました。
文字が見やすくてとても良いです。
文字が小さいと見る気なくしてしまうので助かります。
ALTに日本語でテキスト入っているところも
画像非表示のブラウザユーザには良いですね。
個人的にはムットさんの挨拶が心温まりました。
またムットに行きたい気持ちでいっぱいです。
それでは。
Unknown
(
kfuji
)
2007-10-29 00:53:12
確認リストにIE7も必要ですね。
zero3だと、デフォはOperaではなかったかも。
逆にOperaで試してみる必要もありますかね。
ともかく、ご苦労様です。
>トリコさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-29 18:04:59
こんばんは。いらっしゃいませ!
どうもありがとうございます!m(_ _)m
ランチセット、ディナーセットも出来ましたので、
次はお店までのアクセスマップに取りかかろうかと
思っております。
今日のランチで外出して、新宿からと大久保からの
道順を撮影してきました。
後日アップ予定です。乞うご期待(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
>kfujiさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-29 18:06:47
こんばんは。いらっしゃいませ!
>IE7
私はMacユーザーなのでムリですm(_ _;)m
会社のWin(共用)に勝手にIE7を入れる訳にも
いかないので…。
kfujiさんのお宅には入ってないですか?
求むIE7ユーザー!(・ω・)/~
それでは、失礼します。
IE7
(
りえ
)
2007-10-30 02:15:49
こんばんわ。
ムットさんとこのサイト楽しいですね♪
次回行く時に備えてワクワク見てます。
ところでところで、私IE7使ってます。
ちゃんと見れてますよ~。
って、そのくらいしか分からない
超メカ弱な私は全くもって役立たずですが(^_^;)
>りえさんへ
(
USHIZO
)
2007-10-30 12:39:39
こんにちは。いらっしゃいませ!
>ムットさんとこのサイト楽しいですね♪
>次回行く時に備えてワクワク見てます。
ありがとうございます!
「次回行く時に」と思ってくださるのが非常に嬉しいです。
大阪からではなかなか来られないと思いますが、
また東京南インド料理縦断ツアーが実現しましたら
お声かけください。馳せ参じます。
>ところでところで、私IE7使ってます。
>ちゃんと見れてますよ~。
ありがとうございます!!
まだシェアは少ないので、知ってる中で使って
いらっしゃる方はいるかなぁと思っていたのですよ。
早速追記させてもらいますm(_ _)m
それでは、失礼します。
はじめまして - XHTML/CSSのチェック方法について
(
JT
)
2007-10-31 21:06:34
はじめまして。
USHIZOさんのブログを拝見して、今年の1月頃から、新宿付近で仕事がある時に、ムットでランチをいただいております。
USHIZOさんが、様々なブラウザでの見え方を気にされているようなので、(完璧な方法ではないのですが)チェック方法をご紹介したいと思い、コメントさせていただきます。
XHTMLのチェックは、
The W3C Markup Validation Service:
http://validator.w3.org/
CSSのチェックは、
W3C CSS 検証サービス:
http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator.html
このW3C(Web技術標準化推進団体)のサイトでチェックして、" Valid " "エラー及び警告は見つかりませんでした" となれば、多くのブラウザで、かなり正確にそして早く表示されると思いますので、ご参考までに。
(チェックしてエラーが出た場合には、文法上正しくない箇所を教えてくれます。エラーを理解して修正するのに苦労するのですが・・・。)
ムットさんのHP完成を楽しみにしております。
唐突なコメント、どうか悪しからず。
>JTさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-01 00:35:39
こんばんは。はじめまして。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!
>今年の1月頃から、新宿付近で仕事がある時に、
>ムットでランチをいただいております。
ありがとうございます!!
※いや、別に私のところにマージンとか入って来たりは
ビタ一文ありませんけどね(ノ∀`)タハー
>The W3C Markup Validation Service:
>W3C CSS 検証サービス:
ありがとうございます!
CSSの本に載ってましたが、面倒でついつい見てませんでした。
試しにムットさんとこのサイトを入力してみたら、いやー、
出るわ出るわのエラーまみれでした。
きちんと文法を理解して正しく記述するのって、本当に
難しいですね。
とりあえず、時間のある時にコツコツやっていきたいと思います。
これからもお店をどうぞ宜しくです。
※だから別に私のところには(略)
それでは、失礼します。
見やすくてよいですね!
(
saboten
)
2007-11-01 09:19:02
メニュー表示がバイリンガルですごいですね!
(日本にいるインド料理好きの外国の方も
来てくれるとよいですね)
ディナーセット、この値段は破格!
プロフィールを読んでムットさんのカレー修行
がわかり参考になりました。
Spice Kitchen MOONA(下北沢)にも
いつか行ってみたいなーと思います
それにしてもUSHIZOさんってスゴイですね!
技術的なこともそうですが、その情熱には
頭が下がりまする~
きっとNOBLE教授も喜んでることと思います!
>sabotenさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-01 12:29:23
こんにちは。いらっしゃいませ!
>メニュー表示がバイリンガルですごいですね!
ありがとうございます!
>(日本にいるインド料理好きの外国の方も
>来てくれるとよいですね)
そうですね。
冒頭のムットさんのご挨拶は英語と併記したいと
ムットさんは言ってたのですが、私の英語力では
無理なので諦めましたm(_ _;)m
>Spice Kitchen MOONA(下北沢)にも
>いつか行ってみたいなーと思います
いつか、じゃないデショf(^^;)
下北カレー番長の名が泣きますぜ。
(最近はかりんさんが2代目を襲名したという噂も)
タイから帰って来たら早々にゴー!(・∀・)イイ
>きっとNOBLE教授も喜んでることと思います!
それが何よりですハイf(^^;)
それでは、失礼します。
ひとりだと…
(
saboten
)
2007-11-02 09:44:59
>いつか、じゃないデショf(^^;)
へーい!帰国したら行きましょ~!
USHIZOさんは嫁さまがいるから
羨ましいよ。ひとりで食べるのって
つまんないんですよぉ~
>下北カレー番長の名が泣きますぜ。
「番長」ぢゃないって!
>sabotenさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-02 12:27:11
こんにちは。いらっしゃいませ!
では帰国したらお帰りなさい in MOONAに
致しましょう。
ヨメさまにも話しておきます。
まずは旅行を、楽しんで来てくださいね。
無事のお帰りをお待ちしています。
それでは、失礼します。
嬉しい~!
(
saboten
)
2007-11-02 22:40:17
ぜひ!嬉しいです~!
明日は新宿朝6時発の「成田Express1号」に
乗るので、5時には起床せねば~(^_^;)と。
tewa(でも)
夜更かしなので起きられるか不安です。。。。
ではでは~とりいそぎ~♪
>sabotenさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-04 01:26:54
こんばんは。いらっしゃいませ!
今頃はタイで満喫されてるでしょうね。
楽しまれている事でしょう。
旅の無事をお祈りしております。
それでは、失礼します。
Unknown
(
ノリ
)
2007-11-06 23:55:29
おくればせながら大分完成が近づきましたね。
この道順が最高!
ムットさんの難点は場所が判りづらいことですからHPは集客に大きく役に立ちますよ!!
>ノリさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-07 08:04:29
おはようございます。いらっしゃいませ!
どうもありがとうございますf(^^;)
お店へのアクセスし辛さを解消できれば、かなり
良い方へ好転すると思っております。
今後も頑張って作らなくてはいけませんね。
それでは、失礼します。
Unknown
(
うめ
)
2007-11-07 22:20:04
こんばんは☆たあぼうさんのオフ会に参加したうめです。
今日初めてムットに行きました!
USHIZOさんの地図がとても役に立ちました。
ありがとうございます(^^)
これからも素敵なムットのHP作りを
よろしくお願いします。
ミールスをいただいたのですが、
とてもおいしかったです!
ぜひ、また食べに行きたいと思いました。
ムットさん(レジーナさんも)は、初めての私にも
とても丁寧に接客して下さり感激しました☆
本当におやさしい人柄で、それだけでも
また訪れたくなるお店だと思いました(^^)
>うめさんへ
(
USHIZO
)
2007-11-08 12:53:06
こんにちは。いらっしゃいませ!
ごぶさたしております。
>今日初めてムットに行きました!
>USHIZOさんの地図がとても役に立ちました。
>ありがとうございます(^^)
訪問していただきまして、ありがとうございます!
お役に立てて、とても嬉しいです。
>ミールスをいただいたのですが、とてもおいしかったです!
>ぜひ、また食べに行きたいと思いました。
重ね重ね、ありがとうございますm(_ _)m
ミールスはお得なのはもちろん、かなりバランスよく
まとまっていると思います。
>ムットさん(レジーナさんも)は、初めての私にも
>とても丁寧に接客して下さり感激しました☆
>本当におやさしい人柄で、それだけでも
>また訪れたくなるお店だと思いました(^^)
そうそう、ムットさん達の接客がとても感じが良いのと
人柄が良いから、くつろげるお店になってますよね。
気に入っていただけて何よりです。
これからもサイト作成は頑張りますので、どうぞ
宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは、失礼します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
早速拝見させていただきました。とうとうHPのスタートですね。ココまで凝っているとはびっくりしました。
ムットさんのメッセージはとても素敵なプロモーションだと思います。そして写真つきっていうのもムットさんの人柄がでていてこの笑顔で引き寄せられる人も多いのでは?と思いました。
無理をせず、頑張っていただきたいと思います。
大枠が完成しましたね。
good job!です。
わたしのPC(win-xp IE6)状態では、ちゃんと稼動してます。
プロフィール読んでいて、ムットさんが日本でどんな風にがんばってきて今に至ったかがよくわかる内容でした。
ごあいさつには、ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの「温かい表現力」がうまくあわさって、読んでて「ジーン」と来ました。
USHOZOさん、ホント凄いですよ、あなたは<(_ _)>
ひとつ言わせてもらうと、左側の文字にカーソルをあてると、指の下に英語表記がちっちゃく出ますが、そこを日本語表示にできませんか?
英語がいまいちな人って、どっかに日本語が出てこないと、どことなく抵抗感を持ってしまうのではないかなぁ・・・と感じましたもので・・・
僭越ながら、意見させていただきました<(_ _)>
身体に無理をかけないように作業してください。
それでは。
ムットさんの笑顔がたまらんです!
メニューがこれほど詳細に紹介されてるお店は少ないですよね。
いっそ「ぐるなび」にも登録してもらいましょう!
僭越ながらプロフィールの「2006年 10月に中野店は開店。」は
閉店の間違いかと・・・。
早速の反応、ありがとうございます!
>ココまで凝っているとはびっくりしました。
ありがとうございます!!
レイアウトは基本はお店のカラーを重視、かつ
店内に貼っているメニューのPOPと同じイメージに
すると、カッチリ統一感が出るかと思いまして。
サイトを見た方がお店に行って、メニューを見て
パブロフの犬状態でメニューを注文してくだされば
作戦は大成功かと(ノ∀`)タハー
>ムットさんのメッセージはとても素敵な
>プロモーションだと思います。
ムットさんの言葉を伺いつつ、私がかみくだいて
文章にしました。
伝えたい事はこの内容で間違いありません。
やっぱり人柄ってのも大きいですからね。
ただメニューが載ってるだけでは、せっかくサイトを
作っても、お店の魅力は伝え切れないかと思いまして。
今後も頑張ります~。
それでは、失礼します。
早速見ていただきまして、ありがとうございます!
>わたしのPC(win-xp IE6)状態では、ちゃんと稼動してます。
イヤ本当に会社で直して、ホッとしましたよ。
これからコンテンツをバンバン作っていきますヨ!
>ごあいさつには、ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの
>「温かい表現力」がうまくあわさって、読んでて
>「ジーン」と来ました。
身に余るお言葉、ありがとうございます!
今後もガンガン拡充していきますので、ご期待いただければと
思います。
>ひとつ言わせてもらうと、左側の文字にカーソルを
>あてると、指の下に英語表記がちっちゃく出ますが、
>そこを日本語表示にできませんか?
うちのブラウザでは出ませんね。
IE5.5でも出ませんでした。
多分imgタグのalt="●●"の中身が英語表記にしておいたので
それが出るんだと思います。
とりあえず全部日本語表記に変更しました。
つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
オレンジ色の日本語に変わるようにしておいたのですが、
変わりませんか?
うちのMacではSafariとIE5.5では変わって、なぜか
Firefoxだけ変わりませんでした。
私のサイト(Hobby&Travel)のサイドバーのボタンは
Firefoxでもちゃんとjavaが機能してるんですが…。
いろいろ難しいですね。
越後やさんは、まだhtmlの入口でしょうから、
ここら辺の事は全然チンプンカンプンですよね。
すみませんm(_ _;)m
それでは、失礼します。
>中野店
あぁ!ありがとうございました。
速攻で修正致しました。
やっぱ突貫工事だっただけに誤字が出て来てしまいましたm(_ _;)m
>いっそ「ぐるなび」にも登録してもらいましょう!
それはいいですね!
メニューなどがある程度出来たら申請してみます。
それでは、失礼します。
日本語表記への変更作業お疲れさまでした。
>つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
>オレンジ色の日本語に変わるようにしておいた
うーん、私のPCでは表記はそのままですね。
>越後やさんは、まだhtmlの入口でしょうから、
>ここら辺の事は全然チンプンカンプンですよね。
はい、まだちんぷんかんぷんです(笑)
ただ、これから自分でもやっていこうとすると、全ブラウザに対応できるような調整をプログラムしていかないとだめなのか・・・とか、大変さが伝わってきます。
もっと勉強して、まずはテストサイトづくりから始めていこうと思います。
ランチメニュー作成、お疲れ様でした。
それでは。
越後やさんのおっしゃる”ムットさんの「熱意」とUSHIZOさんの「温かい表現力」”
にあふれ、とてもイイ!
大げさでなく、押し付けがましくもなく、大事に思う気持ちを
過不足無く伝える良いメッセージだと思います。
今後の進展も楽しみですが、老婆心ながら、健康・家庭・仕事を考えてお願いします。
僕の環境(WIN-XP,IE6)でも問題なく見れます。
で、全画面表示にしても画面が左に寄ったままになるのですが、
これって仕様ですかね?
中央に寄せた方が見やすくなるのではないかと。
あと、写真が白黒なのはデフォですか?
出来ればカラーの方がよいかと思われ。
僭越ながらご意見申し上げました。
ご参考にしていただければ幸いです。
色も良いですし素敵ですね♪
しかもお店のメニューとレイアウトが連動してるとはっ。
手打ちでここまでできるなんて凄すぎです~。
文章一つ一つに、お店の方の誠意と温かさ+USHIZOさんのセンスが加わって、お店に行ってみたくなるサイトですね^^
今後、充実していくのも楽しみにしています。
追伸^^;
左メニューの動作について書かれてたのでつい
確認しちゃいました(^^;
Win XPにて
ムットさん
IE 6.0: オンマウスで日本語メニューがポップアップ表示、画像は変わらず。
firefox: オンマウスで変化なし。
Sleipnir: オンマウスで日本語メニューがポップアップ表示、画像は変わらず。
Hobby&travel
IE 6.0: オンマウスで色(画像)変化
firefox: オンマウスで色(画像)変化
Sleipnir: オンマウスで色(画像)変化
とてもいいページです。
コンテンツの方も適度な情報量で読み応えもある、バランスよい内容だと思いました。
うん!とてもいい。
完成品を早く見たいもんですねえ。
完成記念宴会も催しましょうね。
先走って、クリックしまくってみました^^;
お店に行きたくなりますね♪
完成を楽しみにしていますが、無理のないようにしてくださいね。
ちょくちょくブログを拝見させてもらっています。
USHOZOさんのブログを見て、この間はじめてムットに行きました。いいお店ですね。また絶対行きます!
いいHP作ってください。
応援してます。
今後もちょこちょこ気付いた点は修正していきますね。
>>つかjavascriptで左のメニューはカーソルを当てると
>>オレンジ色の日本語に変わるようにしておいた
> うーん、私のPCでは表記はそのままですね。
修正完了致しました。
どうもjavascriptが外部参照ではうまくいかなかったようで
各ファイルに直接記述したらうちのFirefoxでも表示
されるようになりました。
WindowsのIE6で検証していただきたく、さっき
samuraiさんにメールして夜中に見ていただきましたm(_ _;)m
本当にお手数かけました>samuraiさん
>全ブラウザに対応できるような調整をプログラム
>していかないとだめなのか・・・とか、大変さが
>伝わってきます。
いや、ぶっちゃけしなくても良いんですよ。
推奨ブラウザは●●です、とか言っちゃってもf(^^;)
個人サイトだったら絶対そうしてますが、お店の
サイトなので、今回は神経使いましたハイ。
念のためにOPERAもダウンロードしてインストール
して確認してみました。
IEが大丈夫なので、多分ほとんどのブラウザで
大丈夫になったとは思います。
それでは、失礼します。
>大げさでなく、押し付けがましくもなく、大事に
>思う気持ちを過不足無く伝える良いメッセージだと
>思います。
ありがとうございます!
ここら辺は私だけの言葉になっては良くないと思うので
逐一ムットさんに確認してもらうつもりです。
>今後の進展も楽しみですが、老婆心ながら、健康・
>家庭・仕事を考えてお願いします。
重ねてありがとうございますm(_ _;)m
つか早く寝ろという事で。
明日(土曜)、台風だってのに出勤に
なっちまいました・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
>で、全画面表示にしても画面が左に寄ったままに
>なるのですが、これって仕様ですかね?
>中央に寄せた方が見やすくなるのではないかと。
これはCSSのレイアウトで左に寄せています。
最初は中央だったのですが、あのガタガタに崩れた
レイアウトになってしまいましたのでm(_ _;)m
とりあえず会社にデータを送って、ちょうどいい
CSSのレイアウト方法はないか、ゆっくり検証します。
>あと、写真が白黒なのはデフォですか?
>出来ればカラーの方がよいかと思われ。
IE6とFirefox2.0.0.8ではマウスオン画像が反映
されていませんでした。
上の越後やさんのところに書きましたが、javascriptが
外部参照ではどうもうまく働いてくれませんでした。
白黒なのはそういう理由でした。
※先ほどは夜中にもかかわらず、すぐにIE6の検証を
していただきまして、ありがとうございました!
それでは、失礼します。
詳細な動作検証、ありがとうございました!!
何でうちの個人サイトとムットサイトで違うんですかね。
同じjavascriptを流用して名称だけ変更したんですが…。
とりあえず外部参照から直接記述にする事で解決しました。
各ファイルが激長くなりますけどねm(_ _;)m
ちゃんとSEO対策の為にjavascriptやメニュー写真(小)の
CSS分はhtmlファイルの後ろの方に入れてます。
>IE 6.0
>firefox
>Sleipnir
この3つのブラウザをお使いなんですね。
SleipnirはIEベースのブラウザなので、検証は
ほぼ同じ結果になったようですね。
先日Windows版のベータver.が公開されたSafariは
いかがですか?
あと私は検証の為にOPERAをインストールしましたが
コレ悪くないですね。
あとはシイラ(これもSafariベース)も入れてます。
サイト作ると、いろいろ確認が面倒ですねぇ。
それでは、失礼します。
>かっちりできてますねえ。
>とてもいいページです。
ありがとうございます!
今回はまずレイアウトデザインありきだったので、
インド国旗の色を配置する際に、文章などの内容が多くて
画面が下に流れる事がないように、固定でいけないか
色々調べました。
インラインフレームみたいな処理をCSSで出来るのが
嬉しかったですね。
A4ヨコサイズに近い800x600ピクセルでワクを考えて
その中にどの位の割合で文字を入れるかなどを
Illustrator上で作りました。
50pxずつ方眼のようにガイドも引いて、Illustrator上で作った
各文字などをそのままGIFで書き出したりして利用しました。
写真の加工はPhotoshopです。
トップページの動画はFLASHにしたかったんですが
ソフトは最低でも30000円くらいするので、
(フリーなのはWindowsしか見付かりませんでした)
ImagereadyでGIFアニメを作りました。
あとは最強のテキストエディタ、mi2.1.6で作成です。
IllustratorとPhotoshopは使いましたが、やろうと
思えばサイト作成ソフトを買わなくても作れるもんですね。
MacFan買いましたがBindを試す気がなくなってしまいましたf(^^;)
>うん!とてもいい。
>完成品を早く見たいもんですねえ。
>完成記念宴会も催しましょうね。
頑張ります~。
とりあえず11月末までには何とか。
完成記念宴会!!イイですね!(・∀・)イイ
ではお願いなのですが、iBookを持って来ていただいて、
サイトのデータをCDに焼くか圧縮してメールしますので
お店でムットさんに見せてあげていただけないでしょうか。
出力して持って行ってはいるのですが、やはりアクティブに
動くところを見ていただきたいと思います。
お店にあったPCは壊れてしまって、ムットさんを連れ出して
近くのネットカフェに行くしかないかと考えてました。
ご一考ください。
それでは、失礼します。
>先走って、クリックしまくってみました^^;
>お店に行きたくなりますね♪
ありがとうございます。
公開時はカウンターが100くらいだったのが、この24時間ほどで
もう300超えてるのはくみさんの仕業ですか(ノ∀`)タハー
これを見て、お店への興味を持っていただければ、この上ない
喜びでございますハイ。
この後は店内夜メニューの改訂が控えておりますヾ(´▽`;)ゝ
それでは、失礼します。
>ちょくちょくブログを拝見させてもらっています。
そうなんですか!?いつもありがとうございます!
>USHOZOさんのブログを見て、この間はじめてムットに行きました。
>いいお店ですね。また絶対行きます!
すごく嬉しいです。本当にありがとうございます!
ムットさんのお店に行っていただければ、きっとお客さんを満足させて
「次」に繋げる事が出来ると思うんですよ。
一度食べたらハマる。そういうお店だと思います。
そこに至るまでのお手伝いが出来れば良いかなぁと思っております。
やはりアクセスが多少不便だとか、どんなメニューがあるのかなどの
分かりやすさが今後の課題だと思いますので。
>いいHP作ってください。
>応援してます。
やる気になるお言葉、ありがとうございます!
頑張って作成したいと思います!
それでは、失礼します。
見やすいし、ゲーム的視覚効果表現がいい感じです。
自分で操作している感がしっかりあって、読みやすくムットさんとUSHIZOさんの熱意が画面を通して伝わってきましたよ!
……負けていられない!って思うんですが。
そんな初歩でつまずくか!という段階なのです。
まずはBlogで慣れてもらう事からはじめようかなぁ。
でも、ビデオ録画も出来ないタイプと見た!
機会オンチの人って、なぜか最悪な方に自然と突き進めてしまうのを改めて感じた恐怖のリオンなのでした。
でも、とりあえず負けないようにがんばりマスク!
それとノート持ってきましょうか?
画面小さいですけどね。
おいらもクリックしまくりです。(爆)
うちでも特に問題なく見れてますよ~。
軌道に乗った日にはお客さん倍増間違いなしですねえ!
そんなおいらも久しぶりにムットに行きたくなっちゃいましたよ。
>見やすいし、ゲーム的視覚効果表現がいい感じです。
ありがとうございます!
本当はFLASHとか使ってメニューの小さな画像を
クリックすると、右側にメニューの画像の拡大したのが
せりあがってくるのとかをやりたかったんですけどね。
まぁ凝りすぎても仕方ないし、技術的&ブラウザの仕様的に
出来る事と出来ない事がありますので、今のくらいが
ちょうどいいバランスなのかな、と思っております。
>機会オンチ
そういう人にはやっぱりブログから始めてもらって、
更新し続ける大事さとしんどさを味わってもらって、
その上でサイトを継続して運営したいんだったら
手を貸すとか、そのくらいで良いと思いますよ。
せっかく作ってあげても、本人に更新する気がなければ
どうしようもないですからね。
きつい言い方かもしれませんが、仕方ないですからねm(_ _;)m
それでは、失礼します。
イーモバイル、良いですよね!
松下奈緒サイコー!(・∀・)イイ←そこデスカ
はぴいさんがダメだった場合、お願いするかも
しれません。
どうぞよろしくです。
それでは、失礼します。
>さすがですねー、良い仕事してますねー(笑)
>おいらもクリックしまくりです。(爆)
閲覧ならびに鬼クリックありがとうございます(ノ∀`)タハー
>そんなおいらも久しぶりにムットに行きたくなっちゃいましたよ。
そういう方が一人でも増えてくだされば、作成する
甲斐があるというものです。
今後もどうぞよろしくです。
それでは、失礼します。
>「美味しそう・食べてみたい」って気になります。
最高の褒め言葉です。
ありがとうございます!
これからも頑張ります。ドゾ宜しく。
それでは、失礼します。
ってか、ちいさくていいならZERO3でいつでも!
ありがとうございます!
えーと、W-ZERO3はどーなんでしょ。
ラジャさんの端末で見たのですが、表示されませんでした。
ラジャさんの設定が違ったんでしょうか。
ZERO3でも良いですけど、やっぱモニターで動作を
ムットさんに見てもらいたいので、サイトが完成したら
ひとつ宜しくデスm(_ _)m
それでは、失礼します。
私もクリックしまくりです(笑)
確かにメニューに写真は大事ですよね。
私もそう思います。
A-RAJのメニューなども文字だけでちょっと分かりにくいと
思いました。
理想的なのはパペラ(中野・新宿御苑前)でしょうか。
クリックしまくり、ありがとうございます。
今後も頑張りますので、どうぞ宜しくです。
それでは、失礼します。
遅ればせながらサイト拝見しました。
文字が見やすくてとても良いです。
文字が小さいと見る気なくしてしまうので助かります。
ALTに日本語でテキスト入っているところも
画像非表示のブラウザユーザには良いですね。
個人的にはムットさんの挨拶が心温まりました。
またムットに行きたい気持ちでいっぱいです。
それでは。
zero3だと、デフォはOperaではなかったかも。
逆にOperaで試してみる必要もありますかね。
ともかく、ご苦労様です。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
ランチセット、ディナーセットも出来ましたので、
次はお店までのアクセスマップに取りかかろうかと
思っております。
今日のランチで外出して、新宿からと大久保からの
道順を撮影してきました。
後日アップ予定です。乞うご期待(ノ∀`)タハー
それでは、失礼します。
>IE7
私はMacユーザーなのでムリですm(_ _;)m
会社のWin(共用)に勝手にIE7を入れる訳にも
いかないので…。
kfujiさんのお宅には入ってないですか?
求むIE7ユーザー!(・ω・)/~
それでは、失礼します。
ムットさんとこのサイト楽しいですね♪
次回行く時に備えてワクワク見てます。
ところでところで、私IE7使ってます。
ちゃんと見れてますよ~。
って、そのくらいしか分からない
超メカ弱な私は全くもって役立たずですが(^_^;)
>ムットさんとこのサイト楽しいですね♪
>次回行く時に備えてワクワク見てます。
ありがとうございます!
「次回行く時に」と思ってくださるのが非常に嬉しいです。
大阪からではなかなか来られないと思いますが、
また東京南インド料理縦断ツアーが実現しましたら
お声かけください。馳せ参じます。
>ところでところで、私IE7使ってます。
>ちゃんと見れてますよ~。
ありがとうございます!!
まだシェアは少ないので、知ってる中で使って
いらっしゃる方はいるかなぁと思っていたのですよ。
早速追記させてもらいますm(_ _)m
それでは、失礼します。
USHIZOさんのブログを拝見して、今年の1月頃から、新宿付近で仕事がある時に、ムットでランチをいただいております。
USHIZOさんが、様々なブラウザでの見え方を気にされているようなので、(完璧な方法ではないのですが)チェック方法をご紹介したいと思い、コメントさせていただきます。
XHTMLのチェックは、
The W3C Markup Validation Service:
http://validator.w3.org/
CSSのチェックは、
W3C CSS 検証サービス:
http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator.html
このW3C(Web技術標準化推進団体)のサイトでチェックして、" Valid " "エラー及び警告は見つかりませんでした" となれば、多くのブラウザで、かなり正確にそして早く表示されると思いますので、ご参考までに。
(チェックしてエラーが出た場合には、文法上正しくない箇所を教えてくれます。エラーを理解して修正するのに苦労するのですが・・・。)
ムットさんのHP完成を楽しみにしております。
唐突なコメント、どうか悪しからず。
いらしてくださいまして、ありがとうございます!
>今年の1月頃から、新宿付近で仕事がある時に、
>ムットでランチをいただいております。
ありがとうございます!!
※いや、別に私のところにマージンとか入って来たりは
ビタ一文ありませんけどね(ノ∀`)タハー
>The W3C Markup Validation Service:
>W3C CSS 検証サービス:
ありがとうございます!
CSSの本に載ってましたが、面倒でついつい見てませんでした。
試しにムットさんとこのサイトを入力してみたら、いやー、
出るわ出るわのエラーまみれでした。
きちんと文法を理解して正しく記述するのって、本当に
難しいですね。
とりあえず、時間のある時にコツコツやっていきたいと思います。
これからもお店をどうぞ宜しくです。
※だから別に私のところには(略)
それでは、失礼します。
(日本にいるインド料理好きの外国の方も
来てくれるとよいですね)
ディナーセット、この値段は破格!
プロフィールを読んでムットさんのカレー修行
がわかり参考になりました。
Spice Kitchen MOONA(下北沢)にも
いつか行ってみたいなーと思います
それにしてもUSHIZOさんってスゴイですね!
技術的なこともそうですが、その情熱には
頭が下がりまする~
きっとNOBLE教授も喜んでることと思います!
>メニュー表示がバイリンガルですごいですね!
ありがとうございます!
>(日本にいるインド料理好きの外国の方も
>来てくれるとよいですね)
そうですね。
冒頭のムットさんのご挨拶は英語と併記したいと
ムットさんは言ってたのですが、私の英語力では
無理なので諦めましたm(_ _;)m
>Spice Kitchen MOONA(下北沢)にも
>いつか行ってみたいなーと思います
いつか、じゃないデショf(^^;)
下北カレー番長の名が泣きますぜ。
(最近はかりんさんが2代目を襲名したという噂も)
タイから帰って来たら早々にゴー!(・∀・)イイ
>きっとNOBLE教授も喜んでることと思います!
それが何よりですハイf(^^;)
それでは、失礼します。
へーい!帰国したら行きましょ~!
USHIZOさんは嫁さまがいるから
羨ましいよ。ひとりで食べるのって
つまんないんですよぉ~
>下北カレー番長の名が泣きますぜ。
「番長」ぢゃないって!
では帰国したらお帰りなさい in MOONAに
致しましょう。
ヨメさまにも話しておきます。
まずは旅行を、楽しんで来てくださいね。
無事のお帰りをお待ちしています。
それでは、失礼します。
明日は新宿朝6時発の「成田Express1号」に
乗るので、5時には起床せねば~(^_^;)と。
tewa(でも)
夜更かしなので起きられるか不安です。。。。
ではでは~とりいそぎ~♪
今頃はタイで満喫されてるでしょうね。
楽しまれている事でしょう。
旅の無事をお祈りしております。
それでは、失礼します。
この道順が最高!
ムットさんの難点は場所が判りづらいことですからHPは集客に大きく役に立ちますよ!!
どうもありがとうございますf(^^;)
お店へのアクセスし辛さを解消できれば、かなり
良い方へ好転すると思っております。
今後も頑張って作らなくてはいけませんね。
それでは、失礼します。
今日初めてムットに行きました!
USHIZOさんの地図がとても役に立ちました。
ありがとうございます(^^)
これからも素敵なムットのHP作りを
よろしくお願いします。
ミールスをいただいたのですが、
とてもおいしかったです!
ぜひ、また食べに行きたいと思いました。
ムットさん(レジーナさんも)は、初めての私にも
とても丁寧に接客して下さり感激しました☆
本当におやさしい人柄で、それだけでも
また訪れたくなるお店だと思いました(^^)
ごぶさたしております。
>今日初めてムットに行きました!
>USHIZOさんの地図がとても役に立ちました。
>ありがとうございます(^^)
訪問していただきまして、ありがとうございます!
お役に立てて、とても嬉しいです。
>ミールスをいただいたのですが、とてもおいしかったです!
>ぜひ、また食べに行きたいと思いました。
重ね重ね、ありがとうございますm(_ _)m
ミールスはお得なのはもちろん、かなりバランスよく
まとまっていると思います。
>ムットさん(レジーナさんも)は、初めての私にも
>とても丁寧に接客して下さり感激しました☆
>本当におやさしい人柄で、それだけでも
>また訪れたくなるお店だと思いました(^^)
そうそう、ムットさん達の接客がとても感じが良いのと
人柄が良いから、くつろげるお店になってますよね。
気に入っていただけて何よりです。
これからもサイト作成は頑張りますので、どうぞ
宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは、失礼します。