金座GINZAの、ウシャンガ展
はじまりました!!
っていうか、飾りつけ完了です!
明日あさっての、連休は残念ながらお店はお休みですが、
写真のショーウィンドウは、見られます。
中央区銀座8-5-5 (並木通りです)
はじまりました!!
っていうか、飾りつけ完了です!
明日あさっての、連休は残念ながらお店はお休みですが、
写真のショーウィンドウは、見られます。
中央区銀座8-5-5 (並木通りです)
今回のは、銀座用にややゴージャスにしてみました。

色も、ちょっとシックです。

この、中央の玉はまんなかへんが割れてます。
曲がった穴の玉なのですが、芯を抜くときに
ミスして割れました。

ほらね!
穴のあいたとこに、ビーズをならべてみました。
私にとっては、いとおしい感じがします。

色も、ちょっとシックです。

この、中央の玉はまんなかへんが割れてます。
曲がった穴の玉なのですが、芯を抜くときに
ミスして割れました。

ほらね!
穴のあいたとこに、ビーズをならべてみました。
私にとっては、いとおしい感じがします。
来週から、ウシャンガ個展はじまります
Glass Beads Art Accessory
後藤浩・恵里子展
2010.10.12(火)~11.13(土) 11:00~18:30 日祝定休
会場 金座GINZA
〒104-0061 中央区銀座8-5-5 銀座コラムビル1F
TEL.03-3573-1001 FAX.03-3571-0354
1ヵ月やっていますので、
ご都合のよいときに、ぜひお出でください。
ご連絡をいただけましたら、
eriも銀座に出向きます


後藤浩・恵里子展
2010.10.12(火)~11.13(土) 11:00~18:30 日祝定休
会場 金座GINZA
〒104-0061 中央区銀座8-5-5 銀座コラムビル1F
TEL.03-3573-1001 FAX.03-3571-0354
1ヵ月やっていますので、
ご都合のよいときに、ぜひお出でください。
ご連絡をいただけましたら、
eriも銀座に出向きます

作ったガラスがつぎつぎ割れていくという、
事件が続発しています


これは、イタリアのガラスとチェコのガラスを
混ぜて使ったら、相性が悪かったためで、
膨張係数の違いというのが、原因なのです。
全部が割れるわけではないので、
より多くの、実験が必要なのです。
まけないぞ~~~
事件が続発しています



これは、イタリアのガラスとチェコのガラスを
混ぜて使ったら、相性が悪かったためで、
膨張係数の違いというのが、原因なのです。

全部が割れるわけではないので、
より多くの、実験が必要なのです。
まけないぞ~~~

_charlyさんのブログで紹介されていた、
グジェールを作ってみました。
できたてあつあつで、
写真の左端、湯気でくもってます~
きょうは、晩ごはんがパスタだったので、
ごはんのおかずみたいでした
ごちそうさまでした
グジェールを作ってみました。
できたてあつあつで、
写真の左端、湯気でくもってます~

きょうは、晩ごはんがパスタだったので、
ごはんのおかずみたいでした

ごちそうさまでした
