|
製造元:Mayflash(OEM元)
国内実売価格:800~2,000
紹介:おそらく、現在、世界で最も一般的なコンバータ。日本でも数社がOEMを発売している。性能、機能とも十分なものを備えているので、どれを買うか迷ったらこのSuperJoyBox3系の製品を買っておけば問題ない。性能のわりに安価なのも魅力。
筆者は:購入済み
▼ 機能
- デジタルコントローラ、アナログコントローラ両対応
- 全ボタンに対応
- アナログスティック対応
- DirectXフォースフィードバック(振動)対応
- ダンスマット対応
▼ 対応環境
- Windows98SE以降+DirectX7以降
- USB 1.1 Aタイプ
▼ レビュー
前述のとおり、国内では、エレコム、ゲームテックといった有名メーカーをはじめ、すまいる社などもOEMを販売しているほか、輸入販売店でも多く一般的に取り扱われているため、SuperJoyBox3系の普及率はおそらくNo.1であろう。多くの企業に選ばれるだけの性能、機能、コストパフォーマンスを備えているので、どれを買うか迷うことがあれば、このSuperJoyBox3系の製品を買っておけば問題ないと思う。発売元による違いはパッケージやガワだけで、(私が確認確認した限りでは)ハードウェア及びファームウェアは同じなので、ルックスや価格で選んでしまって良いだろう。もちろん、ドライバも同じものが使える。なお、SuperJoyBox3系の製品は、「↑+スタート+セレクトを3秒押し続ける」というコマンドでダンスマット(いわゆるDDRコントローラ)対応モードになるのだが、ライセンスの関係かダンスマット対応を謳っていないエレコムのJC-PS101USVでも、同じコマンドでダンスマット対応モードに切り替えられることが確認されている。上位機種のProも発売中。
▼ jstest 1.3 + アスキーパッドV3最速連射

(テスト環境:Celeron 1.8GHz、WindowsXP SP2)
標準的。実用上問題にならない数値だが、最新の高レスポンス機種と比較するとやや見劣りする。
▼ OEM一覧
JC-PS101USV
PCツナイデントUSBリアルショック2
PSジョイパッド1
S-Joy Converter
▼ 販売店
MaxGear.jp(S-Joy Converter)
MaxGear.jp(SuperJoyBox3)
Amazon.co.jp(JC-PS101USV)
Joshin web(JC-PS101USV)
エレコムダイレクト(JC-PS101USV)
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
製造元:SmartJoy
国内実売価格:\2,079
紹介:振動機能やアナログスティック対応、ダンスマット(DDRコントローラ)にも対応している。MAC OSX 10.2にも公式対応。
筆者は:購入済み
▼ 機能
- デジタルコントローラ、アナログコントローラ両対応
- 全ボタンに対応
- アナログスティック対応
- DirectXフォースフィードバック(振動)対応
- ダンスマット対応
▼ 対応環境
- Windows98SE以降、 MAC OSX 10.2
- USB 1.1 Aタイプ
▼ レビュー
正直誉められたデザインの商品が少ないUSBコンバータ業界において数少ないクールデザインが目を引く。レスポンスはSuperJoyBox3系とほぼ同等。SuperJoyBox3系に並んで無難な選択肢と言えると思う。SJB3系よりも若干こちらのほうが高いが、MacOSXにも公式に対応している点はメリット。サイズはSJB3系よりも一回り小さい。
▼ jstest 1.3 + アスキーパッドV3最速連射
(テスト環境:Celeron 1.8GHz、WindowsXP SP2)
SuperJoyBox3系をやや上回る程度で、標準的。JY-PSUAD1やTrioLinkerなどと比較するとやや見劣りする。
▼ 販売店
|
| Trackback ( 0 )
|
|