ごんぶと日記

我が家のうどん(ミニうさぎ)のアバウト日記。

うさぎ島3(最終回)

2006年10月02日 22時46分03秒 | Weblog
今回でいよいよ「うさぎ島」最終回です。

ビジターセンターを後にした僕らは
ビジターセンター横の変な物体を発見。
これ実は、



なんです!
こんな感じで使用します。



分かりにくい写真ですみません。。
この中に入るとうさ耳の部分が回りの音を集めて
うさ並の聴力に!という程ではありませんでしたが、
記念撮影にはもってこいですよ。

ちょっとした施設などを見つつ、
うさと戯れつつ歩けます!





そうこうしていると、バスの終点、休暇村に到着です!
休暇村の回りにもうささんがわんさか居ますよ。
なんか、道ばたにうさが居るのが普通になってきた(笑)

この休暇村で自転車を借りる事ができます。
もちろん借りました!



かなりのママチャリぶりです!
それに1台400円と高め!
その上、保険として(自転車の)1台1,000円取られます。
1,000円は後で返ってきますけど。
奥さんとぶつぶつ言いながらレッツゴー!!

ああ、でも楽です。
借りて良かった(笑)
この自転車で島を1週する事に。
でも、休暇村を超えるとうさぎの姿が皆無になりました!
●はちらほらあるのになぁ。。

しばらく走っていると、



ん?展望台?
行ってみなければ!

でも、200mも進むともう後悔。
きついっす。
でもなんとか頂上の展望台に。

でも疲れ過ぎて景色どころじゃありません。
しばらく休んでいると、

あっ!



うどんじゃん!
急に楽しくなってきました。
うさ弁当あげたり
景色を見たりと意外と堪能しました(笑)





ここに来れば、たぶんみなさんのウサギさんそっくりな子が居ると思いますよ!

もうそろそろフェリーの時間です。
この島には1日4便しか来ないので乗り遅れるとヤバいです!

自転車を返して、帰り道でもうさとたわむれつつ、港に到着。
すると、上陸時にいたうさが集まってきたので
残りのうさ弁をここで使い切ってしまう事にしました。



いえいえ、こちらこそ。たのしい1日でした。





うさぎ島 おわり

にほんブログ村 小動物ブログへ

良かったらカチッと押してね♪
励みになります。

うさぎ島2

2006年10月02日 00時48分10秒 | Weblog
やった~!
ついに噂の「うさぎ島」上陸です!!

この島は1週4.3kmの小さな島で半無人島ですが、
島内に休暇村(宿泊使節)や資料館があるので
送迎バスが出ています。
その運転手のおじさんに「うさぎはどこに行ったら
見られますか?」とたずねると、
その辺に要るよ。との返事。
すげぇ!ほんと!?ときょろきょろしてみると、



ほんとに「その辺」にいました(笑)

うさ好きにはたまらない光景です。
さっそく近づいてうさ弁の準備をしていると、



恐いです。
ほんとに!
これが野生の力なのか!
あっという間にあちこちから集まってきます。
でも、すごい楽しい!
やばい、ここに住みたい(笑)
襲われてれる動画がクイックタイムなので
アップできなくて残念です。。

でも、半野生のうささん達なので、
けんかで、あちこち怪我をしてたりします。
かわいそう。。ごめん、何もしてやれないけど
いっぱい食べてくれ!

ここに来て、20分で用意したうさ弁の
約1/3を消化してしまいました(笑)

少しここのうさのお腹も落ち着いてきたので
島内を探検します。小さな島なので
バスに乗らず、歩いてうさを探す事にしました。

バスのおじさんいわく、「ナイロン袋を
ガサガサしてると来るよ」とのアドバイスも
もらってたので、ガサガサ歩いていると、
あちこちから出てきます。



たのしいね~。と奥さんとあるいていると、
大久野島ビジターセンターという建物が。



ここは、大久野島の紹介をしている施設です。
うさ弁を持ってうろうろしている
あやしい2人組みを見て施設のお姉さんが
うさぎスポットなどの話をしてくれました。
そして、

「ここはうさぎの楽園だからと言って
うさぎを捨てる人が居るんですよ。」

なにぃ!許せん!そんな奴が居るのか!
ひどい話ですね。。
ペットのうさぎさんが、ここに来ても
やっぱり生きていけずに死んでしますそうです。
そんな事はやめましょうね!

でもこの施設意外に(ごめんなさい)楽しいです。
うさぎのキャラクターが島をいろいろ紹介してくれます。



ここに来たら皆さんも寄ってみてください。
楽しいですよ。


次回はうさぎ島3(最終回)です。

にほんブログ村 小動物ブログへ

良かったらカチッと押してね♪
励みになります。