3G memo

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仁義なき戦い

2015年02月07日 | word
 1960年代から70年代にかけて隆盛を誇った東映やくざ映画の後期を代表する人気シリーズ。1973年の≪仁義なき戦い≫から始まり、同題名をシリーズ名として同年の≪広島死闘篇≫≪代理戦争≫、翌74年の≪頂上作戦≫≪完結篇≫と、計5本つくられた。いずれも菅原文太の演ずる広能昌三を主人公に、広島、呉における激烈な暴力団抗争を実録ふうに描くもので、第1作の第2次世界大戦直後から第5作の1970年代まで時代 . . . 本文を読む

コミュミケーション

2014年12月29日 | word
 communication もともとは<ある所(の生物や無生物)から別の所(の生物や無生物)へエネルギー、物体、情報などが移動し、その移動を通じて移動の両端に、ある種の共通性、等質性が生じること>をいう。ただし普通には<人(送り手)から人(受け手)への情報の移動>、もしくはその移動の結果生じた<心のふれ合い><共通理解><共同関係>などを指すことが多い。 【用語と範囲】 communicati . . . 本文を読む

暗号

2014年10月13日 | word
 甲乙両者が連絡通信を行う場合、その内容を第三者に秘匿する手段を暗号という。ときとして暗号によって作られた暗号文章を暗号ということがある。また連絡通信そのものを秘匿する手段も考えられ、この手段をも含めて広義の暗号という。  暗号は古くから使用されたもので、プルタルコスの≪英雄伝≫にはペロポネソス戦争(前431‐前404)で活躍したスパルタの将軍リュサンドロスが出先の司令官との連絡にスキュタレ sk . . . 本文を読む

参勤交代

2014年10月05日 | word
 江戸時代、諸大名が一定の時期を限って江戸に伺候することを参勤、封地に就くのを交代といい、その総称。参覲交替とも書く。一般に参勤交代とは、将軍に対する大名の、また本藩主に対する支藩主や知行主らの、主従関係の表示としての拝謁、勤役を前提とした上洛、参府または本城伺候および就封をさすが、この参勤を契機として、当事者間には御恩―奉公の主従関係が成立する。  <参勤>の語は、鎌倉・室町幕府の評定衆や奉公人 . . . 本文を読む

武士道

2014年09月28日 | word
 広く武士の心組み、生き方を意味する場合と、狭く心組み、生き方の一つの立場を意味して、士道に対する武士道として用いられる場合とがある。  武士が王朝貴族の生き方に対して武士独自の生き方を自覚したとき、<弓矢とる身の習>という言葉が生まれた。<弓矢とる身の習>は<大将軍の前にては、親死に子討たれるども顧みず弥が上に死に重なって戦ふ>(古活字本≪保元物語≫)ことで、主君への残るところのない献身である。 . . . 本文を読む