usachan's Mountain Life

夏は登山、冬はスキー、とMountain Lifeを満喫しています。

今年初のBC、裏コルへ。

2009-01-25 21:57:51 | BC

今日はペンション「かむる~ぷす」のオーナーにバックカントリーに連れていってもらいます。
昨年3月初めに行った裏コルへ。
ツアー参加者は私達2人とコルチナで合流した女性の1人。ガイドさんと4人で出発です。女性とガイドさんはテレマーク、私達2人は山スキー。
1月だとふかふかの極パウが楽しめるかもと期待していたのですが、数日前のぽかぽか陽気と雨で期待はゼロに。
あれから雪もあまり降ってないし。

期待ゼロの通り、雪は良いのですが10cmぐらいの新雪の下はやはりカリカリです。
ゲレンデのカリカリよりはましだけど、気持ちよい雪ではないですね。1月なので極パウを期待していただけに残念。

少し開けた斜面を滑ります。
200901251
木と木の間をすり抜けます
奥神のコース横の林を滑りまくったことが生かされた瞬間。。。
どんなに密集していても、木にはぶつからないですよ。奥神の練習の賜物です。 200901252

登り返し、良さそうな斜面をまた滑ります。1回目は30分程度。ガイドさん苦労してます。大変登り辛かったようです。
200901253

2回目の登り返し(20分程度)
200901254
最後のステージ
ブナ林。もう少し雪があれば良いんだけどね。
200901255

少しだけパウダー!気持ちよさそうだけど、そうでもない、、、
<撮影:ガイド湯浅氏>
200901256

途中からの景色。ここからの景色もいいですね~
200901257

今日はとっても天気が良く、暑かったです。
フリース失敗!晴れていてもここは白馬、西日本より寒いよね、寒いはず。と思って厚いのにしてしまった。薄いフリースでも充分でした。
お昼用のパンも失敗。前回、途中でお腹が空いたので、パンも多めに、行動食も多めに持ったけど今日はあまり食べなかったですね。

テレの女性は上手で、とてもパワフルな感じでした。私はテレはしないので技術面とかはわからないけど、上手かったです。
彼女ぐらい上達すればどこを滑っても楽しいでしょうね。

今年は雪も少ないようで下の方はまだまだ段差が多く、降りるのも一苦労。
最後は地面が見えていたので板を脱いじゃいました。
ふかふかサラサラ極パウを楽しみたい~
日を選んで来ないとダメですね。

2009.01.25(日) 晴れ
ペンション「かむる~ぷす」 9:00出発 → 9:30コルチナスキー場集合 → スキー滑走(登り返し2回有) → 13:40頃 迎えのマイクロバスのところまで

今日の温泉も「塩の道温泉 岩岳の湯」。
今日も湯けむりクーポンを使い、無料で入ります。
今宵の宿は五竜とおみ。また移動です。


最新の画像もっと見る