浦西孝浩の活動日記

活動の記録

空き缶のリングプル回収で車いす実現を!

2017-07-14 10:10:57 | 教育

写真は後程

 

7月3日 

午前は常呂小学校を訪問。
授業の合間に、子どもたちが一年かけて集めてくれた空缶リングプルをいただきに。
約45キロ。児童会長さんから受け取りました。
6台目の車いすの実現目指して。チリも積もれば山となる。子どもたちの想いをカタチに。

...

今、常呂小学校の児童数は118人。
娘の通っていた頃、PTA活動で開校100年の記念事業に取り組んだ。その一つが学校木の柳の木の保存。隣りに子どもたちがデザインした常呂の生き物たちの陶版レリーフのモニュメントを造らせていただいた。
懐かしいな〜と、しばし見上げる。
あの頃、平成7年の児童数は287人。ほぼ三分の一に減っている。

校長にもご挨拶。高校の存続への取り組みや、特別支援教育の課題など、イメージと実情が、やっぱり重なる。

やることあるな〜な、月曜日なり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿