
何を思ったか、いきなり久しぶりの小浜まで行ってみることに。
さすがに小浜となると面倒なんで、京都縦貫道亀岡ICから舞鶴若狭道小浜ICまで一気にワープ。2000円強の料金が高いか安いか!?
最初に車を降りたのは、小浜ICのすぐそばにある道の駅「若狭おばま」
前回来たのは昨年の冬。その時は辺りがもう暗くなってたんで、少し立ち寄っただけで様子がよくわからなかったけど、1年ぶりに来たら随分バージョンアップしてた。
その時の様子はこちら....
福井行き(10)
小浜と言えば「鯖街道」

延々と続く鯖缶の山....

「宇宙の鯖缶」??

小浜の高校生が作った鯖缶が宇宙食になったらしい。凄っ!!
鯖街道キャッチャー....サバを掴むUFOキャッチャー!!

もちろん偽物だけどチト不気味。
実は小浜は「箸」も有名。

自分に合った長さの箸を探したり....

大豆を移動させたり....

そんなものを見ながら、ここでもやっぱり野菜やほんの少し土産物を買ったりして退散。駐車場も広くなったりしてて、賑やかになってたぞ....いいこっちゃ!!
クリックしてねぇ~→
さすがに小浜となると面倒なんで、京都縦貫道亀岡ICから舞鶴若狭道小浜ICまで一気にワープ。2000円強の料金が高いか安いか!?
最初に車を降りたのは、小浜ICのすぐそばにある道の駅「若狭おばま」
前回来たのは昨年の冬。その時は辺りがもう暗くなってたんで、少し立ち寄っただけで様子がよくわからなかったけど、1年ぶりに来たら随分バージョンアップしてた。
その時の様子はこちら....
福井行き(10)
小浜と言えば「鯖街道」

延々と続く鯖缶の山....

「宇宙の鯖缶」??

小浜の高校生が作った鯖缶が宇宙食になったらしい。凄っ!!
鯖街道キャッチャー....サバを掴むUFOキャッチャー!!

もちろん偽物だけどチト不気味。
実は小浜は「箸」も有名。

自分に合った長さの箸を探したり....

大豆を移動させたり....

そんなものを見ながら、ここでもやっぱり野菜やほんの少し土産物を買ったりして退散。駐車場も広くなったりしてて、賑やかになってたぞ....いいこっちゃ!!
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます