
昨日はお彼岸のため、2つのお墓にお参りして、今日は雨のやみ間に庭に出ただけ。
ということで、ネタも無いので昔々のフィルム写真をスキャンしたものを....
スキャナはEPSON GT-X820。もう少しシャープにスキャンして欲しいと思うけど、これはしかたないのかなぁと。
それより最大の難点は、フィルムのコマ全体をスキャンしてくれないこと。おかげでギリギリまで撮ったコマは、端が切れてしまう。どうしても必要なら、ネガを逆さまに入れると解決できることもあるけど、あまりにもギリギリの場合はどうしようもない。
今回のネガは....「東海地方撮り鉄の旅」
急行銀河で夜に大阪を出て、トップの写真の列車に乗って、たどり着いたのは....当時、まだ今ほど有名じゃなかった大井川鐵道千頭駅。

駅の構内だけでも、いろんな車両がゴロゴロと。





旧型の車両の宝庫??
しかも、その大半が動態保存ではなく、実際に人を乗せて走る!!
その手の話の先駆的な鉄道だったのかも!?
クリックしてねぇ~→
ということで、ネタも無いので昔々のフィルム写真をスキャンしたものを....
スキャナはEPSON GT-X820。もう少しシャープにスキャンして欲しいと思うけど、これはしかたないのかなぁと。
それより最大の難点は、フィルムのコマ全体をスキャンしてくれないこと。おかげでギリギリまで撮ったコマは、端が切れてしまう。どうしても必要なら、ネガを逆さまに入れると解決できることもあるけど、あまりにもギリギリの場合はどうしようもない。
今回のネガは....「東海地方撮り鉄の旅」
急行銀河で夜に大阪を出て、トップの写真の列車に乗って、たどり着いたのは....当時、まだ今ほど有名じゃなかった大井川鐵道千頭駅。

駅の構内だけでも、いろんな車両がゴロゴロと。





旧型の車両の宝庫??
しかも、その大半が動態保存ではなく、実際に人を乗せて走る!!
その手の話の先駆的な鉄道だったのかも!?
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます