
先週に引き続き、今週もまた京丹波町まで「黒枝豆」を求めて出発!!
先週のお話しはこちらで....秋の収穫シーズン到来
先ずは1軒目....5株もらったけど、どうも豆のつきが悪く、虫喰いのようなのも多いんで追加せず。3株は葉だけ落として、残る2株は豆だけちぎってお持ち帰り。
続いて2軒目....前回と同じ畑。随分お客さんが来られたようで、刈り取られた後の畝が随分目立つようになってきた感じ。

試しに5株調達....さすがに実は随分大きくなって、若干黒くなった鞘もある。

これぐらいならご近所さんに配れるだろうと....5株追加。どちらも葉だけ落としてお持ち帰り。

13株をデリカのセカンドシートに無理やり詰め込んで撤収。近くのコンビニでおにぎりタイムの後、道の駅「瑞穂の里・さらびき」さん偵察。ここでも黒枝豆がたくさん売られてたけど....さすがにパス。
入口前の道のイチョウの木は....変わったようなそれほどでもないような??

帰り道、丹波篠山市を通ったのが運の尽き....さらに食べ比べのため袋入りを1袋ゲットして無事帰宅。ガレージでご近所さんに配るために分配開始。これが13株分の枝付き。

こちらは、2株分(右上)とぽろぽろ落ちた分(左上)と篠山で買った1袋のバラ。

袋を測ってみると....

帰り道....あれこれ活躍中のデリカD:5は、ちょうど5年半で88,888km!!

それにしても、今日の畑は風も強くて寒かった。上のデリカの表示も外気温が17℃!!
来週はどうしようかな....??
クリックしてねぇ~→
先週のお話しはこちらで....秋の収穫シーズン到来
先ずは1軒目....5株もらったけど、どうも豆のつきが悪く、虫喰いのようなのも多いんで追加せず。3株は葉だけ落として、残る2株は豆だけちぎってお持ち帰り。
続いて2軒目....前回と同じ畑。随分お客さんが来られたようで、刈り取られた後の畝が随分目立つようになってきた感じ。

試しに5株調達....さすがに実は随分大きくなって、若干黒くなった鞘もある。

これぐらいならご近所さんに配れるだろうと....5株追加。どちらも葉だけ落としてお持ち帰り。

13株をデリカのセカンドシートに無理やり詰め込んで撤収。近くのコンビニでおにぎりタイムの後、道の駅「瑞穂の里・さらびき」さん偵察。ここでも黒枝豆がたくさん売られてたけど....さすがにパス。
入口前の道のイチョウの木は....変わったようなそれほどでもないような??

帰り道、丹波篠山市を通ったのが運の尽き....さらに食べ比べのため袋入りを1袋ゲットして無事帰宅。ガレージでご近所さんに配るために分配開始。これが13株分の枝付き。

こちらは、2株分(右上)とぽろぽろ落ちた分(左上)と篠山で買った1袋のバラ。

袋を測ってみると....

帰り道....あれこれ活躍中のデリカD:5は、ちょうど5年半で88,888km!!

それにしても、今日の畑は風も強くて寒かった。上のデリカの表示も外気温が17℃!!
来週はどうしようかな....??
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます